黒子のバスケ 第1期

公開日:

3.8



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2012年 / 制作国: 日本

カテゴリ:アニメ / ジャンル: キャラクター,アニメ


【声の出演】
黒子テツヤ[小野賢章] 火神大我[小野友樹] 黄瀬涼太[木村良平] 緑間真太郎[小野大輔] 相田リコ[斎藤千和] 日向順平[細谷佳正] 伊月俊[野島裕史] 小金井慎二[江口拓也] 笠松幸男[保志総一朗] 高尾和成[鈴木達央] 土田聡史[井上剛] 降旗光樹[水谷直樹] 河原浩一[吉本泰洋] 福田寛[佐々木啓夫] 学生[吉開清人] マジバーガー店員[杉浦奈保子] 
【監督】
多田俊介 
【原作】
藤巻忠俊 
【アニメーション制作】
Production I.G 
【キャラクターデザイン】
菊地洋子 
【音楽】
中西亮輔 R・O・N 
【総作画監督】
菊地洋子 

誠凛高校のバスケ部に入部した黒子テツヤと火神大我は、それぞれチームに注目されていた。黒子は中学時代の王者・帝光中学出身の影の薄いプレーヤーで、その影の薄さを武器に、消えるようなパスを出す選手であった。逆に火神は巨体でアメリカ帰りだったため光のように輝くプレーをする選手だった。光と影が力を合わせるととんでもない威力を発揮し、海常高校との練習試合も圧勝だった。そんな中インターハイの予選が始まる。しかし、強豪とのマッチアップに苦戦を強いられる誠凛高校のバスケ部だった。

「黒子のバスケ 第1期」は、「週刊少年ジャンプ」の大人気バスケ漫画が原作のアニメ作品です。主人公の黒子と火神は、それぞれ「影」と「光」を象徴する存在で、互いの力を借りてライバルたちに挑みます。彼らの目指すのは、全国制覇と「キセキの世代」の打倒です。黒子と火神の名コンビが誕生し、その活躍に胸が熱くなるストーリーが展開します。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

見放題

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 11件

ユーザアイコン

2025.4.1

bb-on/60代/女性

4.0

0


今後活躍するメンバーが次々と入部してくるシーンと、リコの家庭環境が"見る目"を育てていたという設定が面白いと思いました。黒子の存在感のなさというのはいつも違和感があり、これはシーズンが進んで行っても感じる事ですが、それでもこの設定がブレないのは不思議な感覚でした。

ユーザアイコン

2023.8.23

名無し/10代/女性

3.0

0


バスケ部の新メンバー、黒子と火神のコンビがすごい!黒子の影のようなプレーと火神の光るプレーが合わさって、すごい力を発揮するんだよ。でも、強豪との試合はちょっと大変そう。でも、それが見ててドキドキするんだよね。

ユーザアイコン

2023.8.23

名無し/20代/女性

3.0

0


キャラクターの個性は魅力的だけど、ストーリーの進行が遅くて退屈。バスケの試合も長すぎて飽きる。もっとテンポ良く進んでほしい。

ユーザアイコン

2023.8.23

名無し/50代/女性

4.0

0


バスケの魅力が詰まった作品!光と影のコンビが最高!胸熱なシーン満載で、毎回ワクワクが止まらない!

ユーザアイコン

2023.8.9

名無し/40代/男性

2.0

0


キャラクターの個性は鮮やかだけど、試合の描写が現実離れしすぎ。バスケのルールを無視した超能力バトルになってる。リアリティが欠けていて残念。

ユーザアイコン

2023.8.9

名無し/40代/女性

4.0

0


バスケの魅力が詰まった作品!光と影のコンビが最高!感動と興奮が止まらない!

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/30代/女性

4.0

0


スポーツ系漫画は苦手なのですが、「黒子のバスケ」はそれぞれのキャラクターが際立っていて、全てのキャラクターが主人公のように表現されていてキャラクター同士の会話や掛け合いに面白さがありました。恐らく、バスケットというスポーツをあまりしない方や興味がない方でも、試合中に繰り広げられる良い意味で現実離れしたアクションにより、すんなりとストーリーを楽しむことができると思います。逆に言えば、少し子供向けのアニメだという印象なので大人には少し物足りないかもしれません。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/20代/女性

4.0

0


バスケは体育の授業でしか行ったことがないが、このアニメを見てバスケの面白さを知れた。アニメだから、実際にはありえないプレイが繰り広げられていたが、それはそれで面白かった。奇跡の世代、一人一人が違う学校のバスケチームで戦い、強く成長していくことに感動した。上にいけばいくほど、さらに上がいる。それにどう立ち向かっていくか、どう乗り越えていくか、シーンを通して学んで成長していきたいと思った。何事も挑戦しなきゃ分からない!

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/20代/女性

4.0

0


正直最初に見た時は絵のタッチが苦手で、すぐに飽きてしまうだろうなと思いながら見始めましたが、気づいたら一気に見てしまっていました。ちょっと現実的ではないところが気になりますが、こんないろんな設定を考えられる作者さんは素晴らしいなと感動しました。奇跡の世代っていう響きがすごくかっこいいし、みんなが別々の高校に行ってもしっかり全国で当たる感じがすごくエモくていいなと思いました。トータルてきに最高にかっこよかったです。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/20代/女性

5.0

0


黒子のバスケを鑑賞する前は、運動系のアニメに対して正直あまり興味はなかったです。声優の小野賢章さんが好きで黒子のバスケを見始めたのですがとても感動で面白かったです。相棒の火神くんと誠凜のメンバーたちと一緒にキセキの世代たちと戦うところは何回見ても熱血で鳥肌が立ちました。アニメ自体だけではなく、OPとEDの選曲も最高で、アニメの神曲と言っても過言ではありません。TVアニメ以外には劇場版のストーリーの発展も凄く熱血でとてもおすすめです。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?