日常

公開日:

4.0



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2011年 / 制作国: 日本

カテゴリ:アニメ / ジャンル: ギャグ,コメディ


【声の出演】
相生祐子[本多真梨子] 長野原みお[相沢舞] 水上麻衣[富樫美鈴] はかせ[今野宏美] 東雲なの[古谷静佳] 阪本さん[白石稔] 中之条剛[山本和臣] 安中[佐土原かおり] 桜井先生[小菅真美] 桜井誠[比上孝浩] 田中[山口浩太] 校長先生[チョー] 教頭先生[中博史] 言葉お姉さん[皆口裕子] 立花みさと[堀川千華] 笹原幸治郎[川原麗久] 中之条父[平松広和] 長野原よしこ[小林元子] 大工健三郎[吉崎亮太] 関口ユリア[廣坂愛] ウエボシー[玉置陽子] フェッちゃん[樋口結美] 高崎先生[稲田徹] 中村先生[水原薫] 月夜野[北方奈月] 
【監督】
石原立也 
【原作】
あらゐけいいち 
【アニメーション制作】
京都アニメーション 
【キャラクターデザイン】
西屋太志 
【音楽】
野見祐二 
【総作画監督】
西屋太志 

元気で明るいがちょっと(?)おバカな一面も持つ相生祐子、通称ゆっこは同級生のみおや、麻衣とともに、時定高校でユルい日常生活を送っている。 突然信じられないようなおバカなことをするお調子者のゆっこ、常識人のように見せかけて自身のこだわりが強い部分では暴走しがちなみお、そして一見大人しそうな外見をしながら豪快なボケを平然と実行する麻衣という超個性的な3人を中心にシュールすぎる高校生活を展開する。 さらに個性を大切にする時定高校には3人のさらに上を行く信じられないほど個性的なキャラも次々と登場し、毎日、奇想天外な出来事が起こる…!

「日常」は、時定高校と東雲研究所のメンバーたちのシュールな日常を描いた作品です。一見、普通の日常生活を送る彼らですが、その中には上毛かるたや格闘技といった原作者・あらゐけいいちの趣味が反映されたニッチなネタが散りばめられています。一方で、その日常は実は「非日常」の連続であり、視聴者に予想外の驚きと笑いを提供します。この作品は、日常の中に潜むユーモラスな要素を引き立て、視聴者に新たな視点を提供することで、日常生活の楽しさを再認識させます。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

見放題

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

Hulu(フールー)

見放題

月額1,026円
無料期間なし

公式サイトへ

Lemino(レミノ)

見放題

月額990円
初回31日間無料

公式サイトへ

Amazonプライムビデオ

レンタル

月額600円
初回30日間無料

公式サイトへ

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

宅配レンタル

月額1,026円~
初回30日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 10件

ユーザアイコン

2024.9.2

チサタキ33/20代/男性

4.0

0


シュールなギャグがクセになる作品!登場人物全て癖が強く、特にゆっことみおちゃん二人の掛け合いは並の漫才師以上の面白さで、これに麻衣ちゃんが加わるとさらに面白くなるからすごい!ちなみに個人的にナノちゃん推しなので、博士のわがままをナノちゃんが優しくかつ一生懸命宥めている時癒されます。他にも面白いキャラだらけなので、飽きることを知らない作品でしょう。

ユーザアイコン

2024.6.14

チラシ/20代/男性

4.0

0


アニメ化前から原作を読んでいて、シュールギャグのアニメ化なんて成功するんだろうかと心配になりつつ視聴した。特に声優の演技がとてもよかった。ギャグ漫画原作のアニメは勢いや間が難しくイマイチな場合が多いイメージがあるが、日常はどちらも完璧な高いレベルで完成していて、当時本当に京都アニメーションの勢いというものを感じた。まだまだ原作のアニメ化していない話があるので、今の京都アニメーションだからこそ続きをやってほしいと思う。

ユーザアイコン

2023.8.7

名無し/10代/男性

1.0

0


面白さが分からない。オバカなキャラが多くて、ボケとツッコミが繰り返されるだけ。もっと面白い展開を期待したけど、がっかりだった。

ユーザアイコン

2023.8.7

名無し/40代/女性

4.0

0


ちょっとおバカな女子高生たちのシュールな日常が描かれていて、笑いを誘います。個性的なキャラクターたちが次々と登場し、奇想天外な出来事が起こるのが面白い。ただ、ニッチなネタが多いので、一部の視聴者には受け入れられにくいかも。

ユーザアイコン

2023.8.7

名無し/40代/女性

5.0

0


普通の高校生活をシュールに描いた作品。個性的なキャラクターたちのユーモラスな日々が、笑いと癒しを提供してくれます。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/20代/男性

4.0

0


やはり特筆すべきはハイテンポな掛け合いと独特なギャグです。アニメーションの勢いと声優さんの演技が絶妙にマッチして繰り出されるシュールなギャグと世界観がとても楽しかったです。それはないだろーと思うようなことが当たり前に過ぎている、本当にタイトル通りこれも日常なのかなと思わせられるぐらいにはその世界観にのめりこんでしまいました。 本当に考えるな、感じろと言われるようなアニメなのでまさに頭を空っぽにして見られる楽しいアニメですね。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/20代/男性

4.0

0


日常というタイトルではありますが、たくさんの個性豊かな登場人物が繰り広げる非日常が楽しめるコメディになっており、毎度笑わせてもらいました。作者のあらいけいいちさんの漫画の笑いの表現を上手く映像に落とし込んでいて、より漫画よりも面白さが増していると感じました。また、登場人物が度々変わったり、短い構成の話をいくつもやっていたので見ていて全く飽きなかったです。ギャグもシュールなものが多く、期待をいい意味で裏切るような会話の応酬に病みつきになりました。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/30代/男性

5.0

0


放送当時、京アニ制作のアニメとしては珍しく人気が出なかった作品だとは思いますが、私は大好きでした。まず、登場人物が全員可愛い。特に博士となのがお気に入りでした。そして、独特なセンスと間合いのギャグ。これが万人受けしなかった大きな理由の一つなのでしょうが、一日の日を過ごす中に潜んでいる些細なおかしい出来事を描くギャグストーリーは、まさしくそのタイトル通り「日常」を面白おかしく生きていけたらいいな、と思わせてくれるような、ほっこりした気持ちになれる作品。2クールという長丁場にも関わらず、毎週楽しみに初回から最終回まで完走したアニメでした。

ユーザアイコン

2023.6.16

名無し/30代/男性

4.0

0


ギャグ漫画のアニメ化で、タイトル通り日常系アニメですが、登場人物が個性的すぎる、奇想天外すぎる日常という意味合いのギャグアニメとなっているのが特徴でした。時定高校という学園を舞台にしているため時たま学園ものらしい甘酸っぱい話もあるものの、やはりギャグの印象のほうが強く(笑)、次回予告に関しても無機物にベテラン声優の声を当てさせる謎めいた演出といい(笑)、シュールさの方が大きく印象に残る作品となっていますね。

ユーザアイコン

2023.5.14

名無し

5.0

0


女子高生の少し変わった日常を漫画家「あらゐけいいち」の世界観で描いた日常系アニメの定番。頭を空っぽにして見れる作品で2期まで配信され、エンドクレジット、次回予告にまで手の込んだ珍しい作品で、大御所声優もひょっこり登場する不朽の名作。どうしてもたまぁに見たくなる、疲れた時にもおすすめのアニメ。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?