異世界薬局
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2022年 / 制作国: 日本
カテゴリ:アニメ / ジャンル: ファンタジー
【声の出演】
ファルマ・ド・メディシス[豊崎愛生] エレオノール・ボヌフォワ[上田麗奈] シャルロット・ソレル[本渡楓] エリザベート二世[伊藤静] ブリュノ・ド・メディシス[乃村健次] ブランシュ・ド・メディシス[長縄まりあ]
…【監督】
草川啓造
【原作】
高山理図
【アニメーション制作】
ディオメディア
【キャラクターデザイン】
松本麻友子
【音楽】
加藤達也 宝野聡史
【総作画監督】
井出直美 石川雅一
【キャラクター原案】
keepout
薬学研究者の第一人者である薬谷完治は、目を覚ますと異世界に転生しており、宮廷薬師の名家であるド・メディシス家の次男ファルマとなっていた。異世界での薬学は間違いだらけで、まじないや怪しい呪術などに頼っているという酷い有様だった。そんな異世界での医療にはじめは絶望したファルマだったが、転生前に得ていた薬学知識や異世界での新たなチート能力、さらには貴族のみが使える神術などを駆使することで、さまざまな疾病に挑んでいく。そしてファルマは異世界で出会った信頼できる人々とともに、多くの人を救うために異世界薬局を開業するのだ。
「異世界薬局」は、現代薬学の知識とチート能力を持つ主人公が、間違いだらけの異世界医療を変革する物語です。主人公はあらゆる疾病に挑み、効果のある薬を広く人々に届けるために奮闘します。その優しい物語と、人々を助けるために尽力する主人公の姿が魅力的で、視聴者の胸を熱くさせます。これは、異世界チートと現代薬学が融合した、新たな人助けファンタジー作品です。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
配信中のサービス
見放題
月額2,189円
初回31日間無料
見放題
月額1,026円
無料期間なし
見放題
月額790円~
無料期間なし
見放題
月額990円
初回31日間無料
見放題
月額976円
無料期間なし
レンタル
月額600円
初回30日間無料
宅配レンタル
月額1,026円~
初回30日間無料
※2025年3月更新データ
※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。
※プロモーションを含みます。
レビュー 8件

2023.8.2
名無し/60代/女性
0
異世界での医療の間違いに立ち向かう主人公の姿は胸を打つ。現代薬学とチート能力を駆使する展開は面白いが、予想外の展開が少ないのが残念。でも、主人公の優しさが伝わる作品だよ。

2023.8.2
名無し/60代/男性
0
主人公の薬学知識とチート能力は面白いが、キャラクターの深みが足りず、物語のテンポも遅い。もう少しスピード感が欲しい。

2023.8.2
名無し/50代/女性
0
異世界で薬学を革命する主人公の奮闘が素晴らしい!知識とチート能力で疾病に立ち向かう姿に感動。

2023.4.26
名無し/20代/女性
0
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
最終回の二話前くらいから現代のコロナみたいな感じで黒死病が流行ってしまって、ファルマがどんどん助けていく感じを見て現実世界にもファルマがいたらいいなと思いました。そしたらコロナに悩まずに楽しく過ごせるだろうなと思いました。

2023.4.26
名無し/30代/女性
0
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
主人公の薬学に秀でた能力を持ち合わせたまま、転生して活躍していくのですが、まず薬や薬品、病気に関することが分かるので見ていて面白い。また主人公の周りのキャラクターも純粋で悪い人がおらず、愛憎などドロドロしていないので安心して観ていられる。漫画原作で発売されているところまでが放映されており、若干端折っている部分がありますが、漫画を先に読んでいる人でも最後まで楽しく見られます。

2023.4.26
名無し/40代/男性
0
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
最初は、医療に関するアニメで薬局のストーリーだったので、しょぼいアニメだと思ったのですがが、観続けていると医療に関してもしっかりしていて、解りやすくて命の大切さをわからせてくれるアニメでした。また、人と人との繋がりの暖かさが伝わってくるのが、ほんわかする程に良い作品です。

2023.4.26
JJ/50代/男性
0
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
転生者が薬師というのが面白い、前世の記憶を使い古い医療体制を変えていくストーリーが見ていてとても楽しい。主人公は見た目は気が弱く見えるのですが異世界転生して中身が大人で見た目が子供になってしまい周りに気を使いながら生きていて、いざ医療の事となると周りを気にせずに患者と向き会おうとするところが好きでした。