バトルフィーバーJ

公開日:

3.7



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 1979年 / 制作国: 日本

カテゴリ:アニメ / ジャンル: 特撮,戦隊


【出演】
伝正夫/バトルジャパン[谷岡弘規] 白石謙作/バトルコサック[伊藤武史] 志田京介/バトルフランス[倉地雄平] 曙四郎/バトルケニア[大葉健二] ダイアン・マーチン/ミスアメリカ[ダイアン・マーチン] 倉間鉄山(国防省将軍)[東千代之介] 中原ケイコ[伊東範子] 青葉ミドリ[司ゆり] 中原マサル[佐藤たくみ] 浜村昭夫[吉宮慎一] ダイアンの父[デビッド・フリードマン] ヘッダー司令官(二代目)[石橋雅史] ヘッダー司令官[潮建志] 神誠/バトルコサック(二代目)[伴直弥] サロメ[マキ上田] 汀マリア/ミスアメリカ(二代目)[萩奈穂美] サタンエゴスの声[飯塚昭三] 鹿沼えり 河合弦司 加地健太郎 相馬剛三 宇乃壬麻 高野隆志 渥美博 中村裕 湯浅洋行 湧川吉雄 内田正之 知久博 
【監督】
竹本弘一 広田茂穂 山田稔 平山公夫 
【原作】
八手三郎 
【音楽】
渡辺宙明 
【脚本】
高久進 上原正三 江連卓 曽田博久 

世界の平和を揺るがす怪事件が多発していた。その背後に秘密結社エゴスの存在を察知した国防省の最高幹部・倉間鉄山将軍は、世界各地から優秀な若者を召集し、バトルフィーバー隊を結成。5人のメンバーはバトルスーツに身を包み、エゴスの野望を打ち砕く。

「バトルフィーバーJ」は、スーパー戦隊シリーズ第3弾で、五大陸の戦士が秘密結社エゴスに立ち向かうストーリーです。巨大ロボ「バトルフィーバーロボ」が初登場し、後のシリーズに多大な影響を与えました。また、コサックダンスなど、世界各国のダンスを取り入れたアクションも特徴的です。これらの要素が組み合わさり、一つの作品として高い評価を受けています。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

見放題

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

宅配レンタル

月額1,026円~
初回30日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 6件

ユーザアイコン

2025.3.25

チサタキ33/20代/男性

4.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
キャラの個性がとにかく面白い!普段はダラけてるのに、戦いになった瞬間プロの顔になるギャップが最高だった。特にケニアは動きも芝居も抜群で、どの場面でも存在感がある。チーム全体のバランスも良く、それぞれのキャラが活躍の場を持ってるのがいい!敵のエゴスも不気味さとユーモアの塩梅が絶妙で、ただの悪じゃないのが印象的だった。戦隊ものの面白さがギュッと詰まってる!

ユーザアイコン

2023.8.22

名無し/60代/男性

4.0

0


面白いけど、ちょっと古臭さが否めないね。でも、巨大ロボの初登場は感動的だったよ。ダンスアクションも新鮮で、見ごたえあったな。エゴスとの戦い、引き続き楽しみ!

ユーザアイコン

2023.8.22

名無し/40代/男性

2.0

0


キャラクターの個性が薄く、エゴスの野望も単調。ダンスアクションは新鮮だが、巨大ロボの登場は無理がある。全体的に物足りない。

ユーザアイコン

2023.8.22

名無し/20代/女性

5.0

0


キッズ大好きな私がおすすめするのは、世界各地のダンスとアクションが融合したこの作品!巨大ロボの初登場も見どころだよ!エゴスの野望を打ち砕く5人の勇者に注目!

ユーザアイコン

2023.8.1

名無し/10代/女性

2.0

0


キャラクター達のダンスは面白いけど、怪事件が多すぎて混乱するよ。巨大ロボもカッコいいけど、もっとストーリーに深みが欲しいな。

ユーザアイコン

2023.8.1

名無し/60代/男性

5.0

0


素晴らしい!世界各地のダンスとアクションが融合した作品。初の巨大ロボ登場も衝撃的だったね。エゴス打倒、応援してるよ!


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?