劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2024年 / 制作国: 日本
ジャンル: 青春・学園
【声の出演】
日向翔陽[村瀬歩] 影山飛雄[石川界人] 澤村大地[日野聡] 菅原孝支[入野自由] 東峰旭[細谷佳正] 田中龍之介[林勇] 西谷夕[岡本信彦] 月島蛍[内山昂輝] 山口忠[斉藤壮馬] 縁下力[増田俊樹] 清水潔子[名塚佳織] 谷地仁花[諸星すみれ] 武田一鉄[神谷浩史] 烏養繋心[江川 央生] 烏養一繋[中博史] 孤爪研磨[梶裕貴] 黒尾鉄朗[中村悠一] 夜久衛輔[立花慎之介] 灰羽リエーフ[石井マーク] 海信行[星野貴紀] 山本猛虎[横田成吾] 福永招平[澤田龍一] 犬岡走[池田恭祐] 芝山優生[渡辺拓海] 手白球彦[汐谷文康] 猫又育史[福田信昭] 直井学[山本兼平]
…【スタッフ】
原作[古舘春一] 監督/脚本[満仲勧] キャラクターデザイン[岸田隆宏] 総作画監督[千葉崇洋] 副監督[石川真理子] 色彩設計[佐藤真由美] 美術監督[立田一郎[スタジオ風雅]] アニメーション制作[Production I.G] 配給[東宝]
烏野高校排球部は、春の高校バレー全国大会で強豪を次々と破り、3回戦へと駒を進めた。
対戦相手は、因縁のライバルである音駒高校。「カラス」対「ネコ」、プレースタイルも真逆の両校の対決は、「ゴミ捨て場の決戦」と呼ばれていた。
日向翔陽と孤爪研磨、幼馴染のような二人が交わした、全国大会の舞台で本気の勝負をするという約束がついに果たされる時が来た。
超攻撃的な烏野と、”繋ぐ”ことを信条とする守備の音駒。一進一退の攻防が繰り広げられる。
「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」は、古舘春一の人気漫画原作アニメ「ハイキュー!!」劇場版二部作の第一部。
制作はProduction I.G、監督・脚本は満仲勧。TVシリーズ声優陣が続投し、
ファン待望の烏野高校対音駒高校の「ゴミ捨て場の決戦」を描く青春スポーツアニメです。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
公式動画
レビュー 32件
~5
56%
~4
25%
〜3
19%
〜2
0%
〜1
0%
気づいたら手が汗でベタついてた。こんなに息詰まる試合を観たの、久しぶりだった。アニメ見返してから行ったけど、映画はもう“別次元”。画面の熱量が桁違いで、キャラ一人ひとりの感情が爆発してた。特にあのシーン、○○の目がマジでやばかった…こっちの胸までギュッとなった。正直、最初は「有名だけど俺には合わんやろ」とか思ってた自分ぶん殴りたい。まさかここまで感情移入するとは。終わってすぐ原作全部買った。最高にアツい決戦だった。
漫画、アニメ両方見ていたので公開を楽しみにしてました。
内容もとても楽しめました。音駒高校の研磨のキャラクター性が1番わかりやすく出ていたので面白かったです。過去の因縁対決なのでそこもまた見どころ
原作、アニメも見て公開を凄く楽しみにしていました!内容も期待以上でした!原作がカットされてる部分があるのが残念ですが、音駒戦を劇場で見ることができて満足です!続きが凄く楽しみ!
高校バレーの激闘を描いた本作は、日向と影山のコンビがさらに成長していく姿が見どころです。バレーボールの試合がテンポ良く進み、観客を飽きさせません。特に音駒高校との対戦では、お互いの戦術がぶつかり合い、観戦しているような臨場感がありました。登場キャラクターたちの個性が光り、試合の合間に見せる表情やセリフが熱いです。
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
原作通りのストーリーでほぼ進行する映画でしたが、バレーボールの試合のシーンは漫画では描けない臨場感のあるもので、見ていて引き込まれました。バレーボールから見た視点で選手が動いていく終盤のシーンは、アイデアが素晴らしかったと思います。原作でも人気の音駒高校との試合を中心に、お互いの選手の心理描写もしっかりとなされていて、原作を知っている人にとっては大満足の内容に仕上がっているのではないかと思います。
原作で1番盛り上がった試合といっても過言ではない烏野と音駒の試合。
所謂、ゴミ捨て場の決戦!自分の推しは音駒の黒尾と研磨!研磨のバレーに対する姿勢がこの試合で変わっていったターニングポイントといってもいい最高の試合です
|
||
|
||
※3個まで選べます |
||
|
||
|
こちらの内容でよろしいですか?
