劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2024年 / 制作国: 日本
ジャンル: ドラマ
【出演】
ジャングルポケット[藤本侑里] アグネスタキオン[上坂すみれ] マンハッタンカフェ[小倉唯] ダンツフレーム[福嶋晴菜] テイエムオペラオー[徳井青空] フジキセキ[松井恵理子] ナリタトップロード[中村カンナ] メイショウドウ[和多田美咲] タナベトレーナー[緒方賢一] ルー[櫻井みゆき] シマ[伊駒ゆりえ] メイ[仁見紗綾] 泉本奈々(実況)[本泉莉奈]
…【スタッフ】
原作[Cygames] 監督[山本健] シナリオディレクター/ストーリー構成[小針哲也] 脚本[𠮷村清子] キャラクターデザイン/総作画監督[山崎淳] 美術監督[渡辺悠祐] 色彩設計[岩井田洋] 3D監督[中野祥典] 撮影監督[川下裕樹/伏原あかね] 編集[木村佳史子] 音響監督[鶴岡陽太] 音楽プロデューサー[内田哲也] 音楽[横山] コンテンツディレクター[秋津琢磨] キャラクターデザイン監修[清永みなみ] アニメーション プロデューサー[溝口侃] アニメーション制作[CygamesPictures] 配給[東宝]
自由気ままな性格ながら最強を目指すウマ娘・ジャングルポケット。彼女は<トゥインクル・シリーズ>でのレースに憧れ、多くの実力派ウマ娘が集うトレーニングセンター学園に入学する。
そこで彼女は、同世代のライバルであるアグネスタキオンやマンハッタンカフェといった、才能豊かなウマ娘たちと運命的な出会いを果たす。クラシック三冠レースという大きな舞台で、彼女たちは互いの譲れない誇りを懸けて激しく競い合う。
レースを通して生まれる友情、避けられない葛藤、そして自身の限界を超えようとするジャングルポケットの挑戦と成長の物語である。
「劇場版 ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」は、Cygamesによる人気メディアミックスコンテンツ「ウマ娘 プリティーダービー」を原作とした、シリーズ初の劇場アニメーション映画です。
アニメーション制作はCygamesPictures、監督は山本健が務めます。主人公のジャングルポケット役は藤本侑里が担当。
同世代のライバルたちとの熱いレースとドラマを描く、新時代の青春物語となっています。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
配信中のサービス
宅配レンタル
月額1,026円~
初回30日間無料
※2025年3月更新データ
※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。
※プロモーションを含みます。
レビュー 15件
~5
47%
~4
47%
〜3
7%
〜2
0%
〜1
0%
面白い
正直ウマ娘ほとんど知らなかったけど、レースシーンの気迫に完全に飲まれた。最終直線のあの手描きブラー、えぐい‥。観てるこっちまで体温上がる感じ!キャラの背景や葛藤もちゃんと描かれてて、単なる「可愛い」では終わらないのが良い!特に怪我からの復活は、ご都合じゃなくて優しさとして受け取れた。ここまで本気で走る理由が見えると、自然と感情も乗ってくる。観て良かったって素直に思える熱量があった!
面白い
彼女が真の「最強」を目指す姿を描いた作品です。アグネスタキオンやフジキセキといった無敗の天才たちとの交錯が、史実と「if」の融合を巧みに表現しています 。レースシーンの迫力やアニメーションのクオリティはシリーズ最高峰で、特に終盤のレースは鳥肌がとまりませんでした。

2024.7.30
mtf/10代/女性
0
計6回見ました!最初のフジキセキのレースから引き込まれて夢中になりました。小説版もありますが、自分は劇場版のエモさに全振りした雰囲気が大好きです。

2024.7.10
ロキシー/40代/男性
0
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
レースの迫力がテレビ版とは比べ物にならないくらいあるかと...ライバル達の心情をもっと表に出てもよかったかなぁと思った。少し心の変化が分かりづらかった。史実を知らないと「??」となるので、後から調べる感じにはなってしまう。史実とifが混ざってるので、史実を知っていても確認作業しちゃうのもウマ娘っぽい。

2024.7.8
海猿/30代/男性
0
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
ウマ娘は元々ゲームをプレイしてるぐらいハマっていたから観たくなって見ました。実馬のジャングルポケットの史実をなぞりつつ、熱いレース展開やストーリーがジャンプ系統を、彷彿させる素晴らしい映画でした。

2024.7.5
はるきゅん/40代/女性
0
大学生の息子に薦められて、アプリゲームで遊び始めたのが約1ヶ月前。絵柄の可愛らしさと、元々競馬に限らず馬が好きなので、興味があったから始めたのですが見事にドハマり。映画も始まるというので、これまた息子に連れられて劇場へ...劇場版だからこそ競馬の臨場感あふれる音が素晴らしく、笑いも涙もある物語の構成が心をぐっと掴みます。人により想いを込めるキャラクターが違うと思うのですが、それぞれの個性がしっかり表されていて素敵な作品だと思います。ちょっとだけ男馬バージョンも見てみたいなと思いました。

2024.7.4
回文愛好家/40代/男性
0
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
もともとウマ娘の作品は、アニメやゲームも史実をなぞる展開が多く、昔からの競馬ファンにとっても実在の競走馬に敬意をもって作られている印象があり、安心してストーリーを楽しめるところがいいところですが、この劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」も史実をもとにストーリーが展開しているところが魅力の一つです。この作品においては、フジキセキとジャングルポケットの先輩後輩設定も昔からのコアな競馬ファンとしては、フジキセキとジャングルポケットの調教師(渡辺氏)と主戦騎手(角田氏)が同じというところからきているというのが伝わってきて、心打たれる要素の一つでした。もちろん知っていればより心打たれるというだけで、史実の競馬を知らなくても十分楽しめる作品だと思います。

2024.7.3
げんじ/30代/男性
0
登場するキャラクター1人1人が本当にキラキラしていて、夢を追うことの尊さが伝わってきました。レースのシーンの迫力とアニメーションの滑らかさも感動します。

2024.6.19
知花/40代/女性
0
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
子供が行きたいと言うので、ついていって観にいった感じです。今までのアニメも観たことがなかったので、ほとんど予備知識のないままでしたがとても面白かったです。正直、ウマ娘たちが競争していく話なんだと思っていたのですが、馬主やトレーナーの思いなども観ていて感じられて、想像以上に見入ってしまいました。もしかして実際の馬たちもこんな思いで走っているのかな...と思ったりもしてしまいました。ジャングルポケットが優勝してトレーナーたちの涙に思わずウルっとしてしまいました。

2024.6.19
メントリー/20代/男性
0
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
タキオンが引退する史実を知ってこの映画を見るにあたって、タキオンの引退をどう作中で扱うのか気になっていたが、それをポケットと絡みで上手く仕上げていてとても良かった!
|
||
|
||
※3個まで選べます |
||
|
||
|
こちらの内容でよろしいですか?
