THE FIRST SLAM DUNK

公開日:2022年12月3日

4.2



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2022年 / 制作国: 日本

カテゴリ:アニメ / ジャンル: スポーツ・競技


【声の出演】
宮城リョータ[仲村宗悟] 桜木花道[木村 昴] 流川楓[神尾晋一郎] 三井寿[笠間淳] 赤木剛憲[三宅健太]  
【スタッフ】
原作/脚本/監督[井上雄彦] 演出[宮原直樹/大橋聡雄/元田康弘/菅沼芙実彦/鎌谷悠/北田勝彦] CGディレクター[中沢大樹] キャラクターデザイン/作画監督[江原康之/井上雄彦]  サブキャラクターデザイン[番由紀子] キャラクターモデリング/スーパーバイザー[吉國圭] BG&プロップモデリング/スーパーバイザー[佐藤裕記] テクニカル&リギング/スーパーバイザー[西谷浩人] シニアアニメーション/スーパーバイザー[松井一樹] テクニカルアニメーション/スーパーバイザー[牧野 快] シミュレーション/スーパーバイザー[小川大祐] エフェクト/スーパーバイザー[松浦太郎] シニアライティングコンポジット/スーパーバイザー[木全俊明] ライティングコンポジット/スーパーバイザー[新井啓介/鎌田匡晃] 美術監督[小倉一男] 美術設定[須江信人/綱頭瑛子] 色彩設計[古性史織/中野尚美] 撮影監督[中村俊介] 編集[瀧田隆一] 音響演出[笠松広司] 録音[名倉靖] キャスティングプロデューサー[杉山好美] 音楽プロデューサー[小池隆太] 2Dプロデューサー[毛利健太郎] CGプロデューサー[小倉裕太] 制作統括[北﨑広実/氷見武士] アニメーションプロデューサー[西川和宏] プロデューサー[松井俊之]  

いつも余裕をかましながら頭脳的なプレーと電光石火のスピードで相手を翻弄する湘北の切り込み隊長、ポイントガード・宮城リョータ。沖縄で生まれ育ったリョータには3つ上の兄がいた。幼い頃から地元で有名な選手だった兄の背中を追うようにリョータもバスケにのめりこむ。高校2年生になったリョータは、湘北高校バスケ部で、桜木、流川、赤木、三井たちとインターハイに出場。今まさに王者、山王工業に挑もうとしていた。

原作「SLAM DUNK」の終盤が描かれた3DCG映画で、桜木花道や宮城リョータなどが登場し、心情の変化や成長の様子を描いたSLAM DUNKらしいストーリー展開になっている。原作・監督は井上雄彦、原作コミックは全31巻でストーリーの詳細が気になる方はコミックで内容をチェック。

公式サイトへ移動する

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

Netflix(ネットフリックス)

見放題

月額790円~
無料期間なし

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 12件

ユーザアイコン

2025.1.21

ぬり/40代/女性

5.0

0


スラムダンクは観たことなかったけど、すごく面白かった!最後の最後まで息つかせぬほど、見守ってしまう。花道がかすむほど、みっちゃんが良かった!!

ユーザアイコン

2024.12.5

うお/50代/女性

4.0

0


アニメ「スラムダンク」が劇場版となって、そして作画のクオリティが格段に上がって帰ってきた!原作者井上先生のこだわりが詰まったアニメーションはとにかくハイクオリティ!冒頭のシーンにはゾワっと鳥肌が立ちました。この映画では、有名な山王戦を、宮城リョータの目線で描いていてまた違った角度で名試合を楽しむことができます。スラムダンクファンの誰もが納得の映画だと思います!

ユーザアイコン

2024.12.3

Red33/50代/男性

5.0

0


バスケファンにはもちろん、バスケの知識が浅い人にも十分楽しめる作品です。宮城リョータの視点で描かれる山王戦は、原作ファンでも新たな興奮を味わえる内容!試合中の緊迫したシーンと、その後の静寂が映画館の音響で一層引き立ち、感動的でした。バスケの音やシューズの音に心が躍り、思わず涙も…。家族の絆がテーマになっている点も胸を打ちます。熱い試合の裏にある感情の揺れを感じながら、最後まで面白い!

ユーザアイコン

2024.11.25

toumin/40代/男性

3.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
アニメとは思えない、実際のバスケの試合を見ているかのようなリアリティあふれる映像に驚きを隠せませんでした。原作では描かれなかったオリジナルの内容も、感動あり懐かしさありで楽しめました。主人公を宮城にしたことを、最初は驚きましたが、終わってみると納得の仕上がりだったと思います。試合最終盤の無言で試合が流れるシーンは、呼吸の音すら出したくない緊張感がありました。

ユーザアイコン

2024.10.30

とと/30代/男性

5.0

0


山王戦を主に映像化されていて昔アニメで観ていたが今回の映画は本物の映像を観ているかのようなリアル感がありさらに楽しめた。

ユーザアイコン

2024.10.21

じょじゃーす/40代/女性

4.0

0


原作者が映画の監督も務めるという珍しいケースの作品ですが、そのお陰で原作漫画のよさを最大限に残した演出だったのでは?ページを捲ったり、いい場面では余韻に浸ったりする漫画の感覚が、アニメでも表現されていたと思います。効果音も巧妙で、実際に試合を見ている気分に。臨場感たっぷりの作品でした。

ユーザアイコン

2024.9.5

しんまま/30代/女性

3.0

0


ミニバスをやっている息子と一緒に見ました。私はミッチーのファンですが本当にカッコよくて震えました。漫画ではコマがある小ネタもよく見ると何個も出てくるのが本当にファンサービスだと思いました。

ユーザアイコン

2024.3.22

mnn/20代/女性

3.0

0


子供の頃から何度も読んだらマンガなのでわくわくして見に行きました。
期待が高すぎたのかも、上回る感じは残念ながらありませんでした。
ただ第ゼロ感がめちゃくちゃカッコよかったです!

ユーザアイコン

2024.3.11

らさら/40代/女性

4.0

0


躍動感が半端ないです!

ユーザアイコン

2024.3.6

Runaちゃん/20代/女性

5.0

0


とても面白くて2回見ました。また映像もとても綺麗で見応えがありました!


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?