鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版

公開日:2024年10月4日

4.3



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2024年 / 制作国: 日本

カテゴリ:アニメ / ジャンル: ホラー・パニック,サスペンス・ミステリー


【出演】
鬼太郎の父(かつての目玉おやじ)[関俊彦] 水木[木内秀信] 龍賀沙代[種﨑敦美] 長田時弥 [小林由美子] 龍賀時貞[白鳥哲] 龍賀時麿[飛田展男] 龍賀孝三[中井和哉] 龍賀乙米[沢海陽子] 龍賀克典[山路和弘] 龍賀丙江 [皆口裕子] 長田庚子[釘宮理恵] 長田幻治 [石田彰] ある謎の少年[古川登志夫] 鬼太郎[沢城みゆき] ねこ娘[庄司宇芽香] 山田[松風雅也] 目玉おやじ[野沢雅子]  
【スタッフ】
原作[水木しげる] 監督[古賀豪] 脚本[吉野弘幸]  音楽[川井憲次] キャラクターデザイン[谷田部透湖]  美術監督[市岡茉衣] 色彩設計[横山さよ子] 撮影監督[石山智之]  製作担当[澤守洸] 堀越圭文  

廃墟となっているかつての哭倉村に足を踏み入れた鬼太郎と目玉おやじ。
目玉おやじは、70年前にこの村で起こった出来事を想い出していた。
あの男との出会い、そして二人が立ち向かった運命について…

昭和31年―日本の政財界を裏で牛耳る龍賀一族によって支配されていた哭倉村。
帝国血液銀行に勤める水木は当主・時貞の死の弔いを建前に野心と密命を背負い、また鬼太郎の父は妻を探すために、それぞれ村へと足を踏み入れた。
龍賀一族では、時貞の跡継ぎについて醜い争いが始まっていた。
そんな中、村の神社にて一族の一人が惨殺される。
それは恐ろしい怪奇の連鎖の始まりだった。
鬼太郎の父たちの出会いと運命、圧倒的絶望の中で二人が見たものはー

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版」は2023年に公開された映画のクオリティを高めて再公開された作品。オリジナル版では年齢制限がPG12だったのに対して、本作はR15+に変更されました。追加シーンはありませんが、映像のリテイクや音声の再ダビングを行い、本来想定されていた演出になっています。

公式サイトへ移動する

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

公式動画

レビュー 3件

ユーザアイコン

2024.10.29

のーまぬん/20代/男性

4.0

0


水木しげる先生の世界観がしっかり詰まってて、「おぉ、こんな背景があったのか!」って新しい発見がありました。特に、鬼太郎の誕生秘話とか成長の過程が細かく描かれてて、今まで知らなかったことがたくさん明らかになりました。そういうの知ると、鬼太郎というキャラクターがもっと好きになるし、深く理解できると思います。あと、妖怪たちの描写がすっごくリアルで、彼らの存在感がすごいです。水木先生ならではの不気味さとユーモアが絶妙にミックスされてて、真生版ならではの追加エピソードが盛りだくさんで、初めて見るシーンも多くて新鮮でした。これまでのファンはもちろん、新しく鬼太郎の世界に入る人にもメッチャおすすめです!

ユーザアイコン

2024.10.16

阿論/20代/男性

4.0

0


登場人物の名前がたくさん出てきて、少し人間関係を理解するのに苦労した。演出の仕方とか作画のクオリティは、めちゃくちゃすごいと思った。鬼太郎の映画が今後公開されたら、また観ようと思っている。

ユーザアイコン

2024.10.16

味噌ラーメン/20代/女性

5.0

0


話の内容は変わっていませんが、以前公開されたバージョンより年齢制限が上がっており、残酷な場面に血の描写が追加されていました。そして、目のアップ等細かいカットが増えたり、映像や音楽がより鮮明になっています。とても良かったです。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?