にじいろカルテ

公開日:

3.4



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2021年 / 制作国: 日本

カテゴリ:ドラマ / ジャンル: 医療


【出演】
紅野真空[高畑充希] 蒼山太陽[北村匠海] 橙田雪乃[安達祐実] 橙田晴信[眞島秀和] 白倉博[モト冬樹] 筑紫次郎[半海一晃] 雨尾結城[池田良] 緑川日向[中野翠咲] 霧ケ谷桂[光石研] 桃井佐和子[水野久美] 霧ケ谷氷月[西田尚美] 緑川日出夫[泉谷しげる] 緑川嵐[水野美紀] 浅黄朔[井浦新] 
【監督】
深川栄洋 
【音楽】
ワンミュージック 
【脚本】
岡田惠和 

東京から山奥にある虹ノ村に引っ越してきたある内科医がいた。彼女の名は紅野真空(くれの・まそら)。彼女は東京の大病院の現場で毎日忙しく夢と誇りを抱いて働いていたのだが、突然”とある病”が発覚してしまう。どうしようかと困っていた時に知ったのが虹ノ村小さな診療所だった。病気を隠しながらそこで働くことにした真空が虹ノ村に到着すると、そこにいたのはまるで妖怪!?のような村人たち。そして診療所には医者らしからぬ風貌のヘンな外科医・浅黄朔(あさぎ・さく)と、ぱっつん前髪の蒼山太陽(あおやま・たいよう)がいて、真空は彼らと3人で一つ屋根の下暮らすことになる。

「にじいろカルテ」は、"秘密"を抱えたポンコツ女ドクターとヘンテコな外科医、看護師たちが織りなす医療ドラマです。ヒューマンドラマの名手・岡田惠和の脚本により、温かさと共に胸に響くストーリーが展開されます。主演の高畑充希は、表情や感情が豊かで、多彩な役を演じてきた実力派女優。彼女が"秘密"を抱えながらも、患者たちと向き合う女ドクターを見事に演じています。この作品は、医療現場のリアルと人間ドラマが融合した、心に残る作品となっています。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

見放題

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

Netflix(ネットフリックス)

見放題

月額790円~
無料期間なし

公式サイトへ

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

宅配レンタル

月額1,026円~
初回30日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 8件

ユーザアイコン

2025.3.25

じょじゃーす/40代/女性

3.0

0


実際に虹ノ村のような温かな町が存在すればいいのになぁ…と感じました。診療所の3人と、村人たちの関係がとても素敵です。
様々な人が、へき地医療に目を向けるきっかけになればいいですね。

ユーザアイコン

2024.5.15

aoiblues/30代/女性

3.0

0


小さな村に医師として来た主人公が、同僚や村民との関わりで成長していくハートフルなストーリーにほっこりさせられました。岡田恵和さんらしい、いい人ばかりの作品で素敵ではありますが、「善良」の押しつけも感じられて少し胸やけしてしまうところもあります。

ユーザアイコン

2023.8.22

名無し/10代/女性

1.0

0


うーん、ちょっと物語が進むのが遅すぎてつまらなかったな。キャラクターもあまり魅力を感じなかったし、もっと面白くできるはずだよね。

ユーザアイコン

2023.8.22

名無し/60代/女性

4.0

0


心温まるストーリーに感動!秘密を抱えた女医の役を高畑充希が見事に演じていて素晴らしい!

ユーザアイコン

2023.8.3

名無し/40代/女性

1.0

0


主人公の病気が突然発覚する展開は感動的だったけど、村人たちのキャラクター設定が浅すぎて残念。もっと深掘りしてほしかったな。

ユーザアイコン

2023.8.3

名無し/10代/女性

5.0

0


すごく感動した!主人公の強さと優しさが好き。みんなも見てね!

ユーザアイコン

2023.7.28

あめちゃん/20代/女性

5.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
紅野がいろんな過去がありながらも、医師として頑張っていたのが良かったです。田舎ならではのゆるさもありながら、みんな友達のようになっていくのが印象的です。いつのまにか信頼されて、いなくてはならない存在になっていたのが素敵です。

ユーザアイコン

2023.7.28

オリーブ/30代/女性

5.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
自身が難病を抱えながらも医師として働き続ける主人公の姿に勇気付けられた。小さな村で起こる事件(村人たちの問題)を解決しながら主人公の心も少しずつ開いていく様子が良く描かれている。ついに病気を隠せなくなり、村の皆に打ち明け、皆が受け入れてくれたシーンは感動した。健忘症の女性の結婚式のシーンはユーモアがありつつ、感動もした。主人公が車イスで村に戻ってくるラストシーンは、ホッとした。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?