ちむどんどん
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2022年 / 制作国:
カテゴリ:ドラマ / ジャンル: ドラマ
【出演】
比嘉暢子[黒島結菜] 比嘉優子[仲間由紀恵] 比嘉賢三[大森南朋] 比嘉賢秀[竜星涼] 比嘉良子[川口春奈] 比嘉歌子[上白石萌歌] 青柳和彦[宮沢氷魚] 石川博夫[山田裕貴] 砂川智[前田公輝] 矢作知洋[井之脇海] 喜納金吾[渡辺大知] 大野愛[飯豊まりえ] 田良島甚内[山中崇] 猪野清恵[佐津川愛美] 猪野寛大[中原丈雄] 金城順次[志ぃさー] 新垣のおばぁ[きゃんひとみ] 安室のおばぁ[あめくみちこ] 前田早苗[高田夏帆] 金城トミ[しるさ] マスター[川田広樹] 前田善一[山路和弘] 下地響子[片桐はいり] 比嘉賢吉[石丸謙二郎] 青柳史彦[戸次重幸] 青柳重子[鈴木保奈美] 二ツ橋光二[高嶋政伸] 平良三郎[片岡鶴太郎] 大城房子[原田美枝子]
…【音楽】
岡部啓一 高田龍一 帆足圭吾
沖縄本島北部の山原(やんばる)村でサトウキビ農家を営む比嘉(ひが)家の次女・暢子(のぶこ)は、裕福ではなかったが、周りに助けられながら大自然の中で育ってきた。そんな中、暢子は父親の死からできた借金や様々なトラブルに巻き込まれ、時に夢や進路を諦め、時に家族との絆を感じていく。そして、幼少期や高校生の経験から、暢子はレストランの料理人を夢見るようになり、沖縄が本土復帰する日に上京する。東京ではイタリアンレストランで修行することになった暢子だが、そこでも問題は山積みであった。暢子の夢はどのような形になっていくのか。
「ちむどんどん」は、沖縄の料理に夢をかけたヒロインと、支えあう兄妹の本土復帰から50年の物語です。主人公は料理人を夢見る女性で、彼女を演じるのは黒島結菜さん。両親役には仲間由紀恵さんと大森南朋さんという豪華キャストが揃っています。家族の絆に励まされ、困難や挫折を乗り越えていく彼女の姿は、視聴者を笑顔にも涙にも導きます。沖縄の風土と料理、家族愛が織りなす感動のドラマです。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
配信中のサービス
見放題
月額2,189円
初回31日間無料
※2025年3月更新データ
※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。
※プロモーションを含みます。
レビュー 12件
沖縄の人達の大らかさや暖かさ、なんくるないさの精神が表現されていたと思います。
ただ物語の展開がそれほど面白くなく、唐突な印象を持ちました。俳優さん達は良い演技をされていたけれど、肝心の物語がイマイチでもったいなかった気がします。

2023.7.28
るな/20代/女性
0
結局、最後までちむどんどんすることはありませんでした。振り返ってみても、やはり記憶に残っているのは理解し難い描写ばかりと言っても過言ではなく、演出ならびに脚本の壊滅的な魅力のなさが残念そのものでした。

2023.7.28
うみか/30代/女性
0
沖縄が好きでとても楽しみにしていたドラマでした。よいシーンもたくさんありましたが、違和感のあるシーンやイライラするシーンが多くて見るのを途中で辞めてしまいました。残念ながらまた見たいと思えるドラマではありませんでした。

2023.7.28
シシマル/40代/男性
0
舞台は沖縄からスタートし、貧しく波瀾万丈ありながらも元気いっぱいに成長していく主人公家族は、日々の生活に勇気を貰いました。そして、大人の料理人となった主人公の黒島さんには、いつも見入ってしまいました。

2023.5.8
名無し
0
ちむどんどんはTwitterでは酷評ばかりでしたが、娘と録画したものを毎日一緒に見るほどはまりました。
黒島結菜さんの演じる暢子の沖縄の家族(比嘉家)が皆おおらかで温かくて、ギスギスした心も包み込んでくれている感じがして素敵でした。
特に兄の賢秀はおおらかの度をこえるくらいダメ人間でしたがそれも笑わせてくれる良いスパイスになっていました。

2023.5.1
名無し
0
結局、最後までちむどんどんすることはありませんでした。振り返ってみても、やはり記憶に残っているのは理解し難い描写ばかりと言っても過言ではなく、演出ならびに脚本の壊滅的な魅力のなさが残念そのものでした。

2023.4.26
名無し/40代/男性
0
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
世間では面白くないとかあまり良くない話題で持ちきりの「ちむどんどん」ですが、今までいろいろとNHKの朝ドラを見てきましたが、特につまらないとかいうことはありませんでした。たしかに展開が急だったり、同じ失敗を何度も繰り返す兄、やたら体の弱い妹、聞き分けの悪い姑、東京に店を任せてまた沖縄で開業、話の流れでいきなり老人化…あげれば結構ありますが、これはあくまでも「ドラマ」ですから、そのような話があってもいいじゃないかと思います。面白かったですよ。

2023.4.26
名無し/50代/女性
0
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
なんだか淡々に物事が進み、ナレーションでことが解決してしまう事に、あまり心を感じられなく戸惑いながら見ていました。最終回前、歌子が高熱でどうなるのかと思えば、亡くなったお父さん頼みで。あっという間に時が流れてびっくりしました。みんな髪の毛が白髪混じりなたけで、肌がツヤツヤ。かなり笑ってしまいました。

2023.4.26
名無し/50代/女性
0
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
最初の子供時代はわりと楽しく見ていたのですが、東京に出てからよくわからなくなってしまいました。欠点ばかり見えてしまい(調理中なのに髪を結ばない、全て自分中心、大人になっても年相応にならないなど)、今まで見たドラマのワーストでした

2023.4.26
名無し/30代/女性
0
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
放送中も話題になっていましたが、本当に物語の展開や登場人物たちのセリフ・行動がぶっ飛んでいて、毎回ツッコまずにはいられませんでした。そのうち、他の人はどう思ってこのドラマを見ているのだろう?と家族や友人と話していくうちに、いつの間にかちむどんどんの話で盛り上がるようになりました。職業差別や妊婦の雑な描き方など、一周回って笑える展開になっていきますが、良くも悪くも食卓の話題にのぼり、家族の団欒に貢献してくれました。一応ハッピーエンドの形で終わったのは良かったです。