ビリオン×スクール
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2024年 / 制作国: 日本
カテゴリ:ドラマ / ジャンル: 青春・学園
【出演】
山田涼介 木南晴夏 水野美紀
…【スタッフ】
脚本[我人祥太 他] プロデュース[江花松樹] 演出[瑠東東一郎] 西岡和宏 他 制作協力[ファインエンターテイメント] 制作著作[フジテレビジョン]
加賀美零(山田涼介)は、日本最大の財閥グループ企業『加賀美グループ』のCEOで億万長者=ビリオネア。その天才的な頭脳で革命的な開発をしてきた発明家でもあり、現在は高精度なAI開発の研究をしているが、その素顔は公開されていなかった。幼いころは好奇心旺盛で優しい子どもだったが、成長するにつれて好奇心はそのままに、自己中心的な性格が目立つように。そんな加賀美は、有能な秘書兼ボディガードの芹沢一花(木南晴夏)とともに、身分を隠して進学校である私立絵都学園に教師として赴任する。目的は超高精度の教育用AIプログラムの開発だった。絵都学園には、「やる気ゼロ」「才能ゼロ」「将来性ゼロ」の生徒が集められた3年0<ゼロ>組というクラスがあった。西谷翔(水沢林太郎)は、ある理由から学業がおろそかになりゼロ組に転落してしまう。このゼロ組には、偏差値番付最下層の紺野直斗(松田元太)、絵都学園校長・東堂真紀子(水野美紀)の娘である東堂雪美(大原梓)、元特待生だが不登校になっている竹中天珠(山下幸輝)、暴力事件を起こした過去がある城島佑(奥野壮)らがいた。西谷に、「新しい担任が1ヵ月以内に辞めるかどうか賭けよう」と持ちかける紺野。そこに、ゼロ組の新担任となった加賀美と、副担任になった芹沢がやってくる。加賀美は、「これからは俺の配下となれた喜びを噛み締め、俺の期待に報いる働きをしろ」と生徒たちに言い放ち……。
山田涼介が10年ぶりに学園ドラマで初の教師役を演じる「ビリオン×スクール」。資産も行動力も桁外れな教師として、表の顔は高校教師、裏の顔はスーパーCEOという異色のキャラクターを演じる。物語は、日本一の財閥系企業のトップであり億万長者の主人公が、身分を隠して学校の教師となり、さまざまな問題に直面しながらも生徒とともに成長していく姿を描く。現代の常識をぶち壊す痛快な学園エンターテインメント。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
配信中のサービス
見放題
月額976円
無料期間なし
※2025年3月更新データ
※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。
※プロモーションを含みます。
レビュー 12件

2025.4.2
さもん/40代/女性
0
あまり見たことない感じのドラマだったと思います。AIを取り入れていて新しいですね。
学園ドラマの青春的要素と、コメディの要素が混じっていて不思議な内容でした。
主演の方達のセリフの掛け合いがとっても面白かったです。

2025.1.28
Micho/30代/女性
0
AIを使った新しいテイストのドラマで、学園ものはたくさんあるけどちょっと視点が変わる作品でした。ネタ要素が強く、普通に面白かった。
山田涼介と神木隆之介の関係性も面白く、また生徒側だけのピックアップではなく加賀美自身の過去もかなりフォーカスがあたっていて、展開はパターン化ではあるものの飽きなかった。

2024.10.29
りょーすけ/40代/男性
0
今までいじられキャラでの主演が多かった山田涼介さんでしたが、今回はちょっとテイストが違っていて新鮮でした。まるでコントのような職員室のシーンでは、出演者の方も笑いをこらえているのがわかり、楽しく視聴しました。単なる学園モノではなく、ストーリーもしっかり作られており、飽きが来ない作品です。

2024.10.1
ふね/20代/女性
0
山田涼介さんと木南晴夏さんの掛け合い、職員室のシーンでは本当に笑ってしまうシーンがあったりとても面白いです。いじめ問題や恋愛、パパ活、不良、部活、よくある学園ドラマっぽくて、そうではない。AIを混ぜるという新鮮なドラマでした。

2024.9.19
めぐ/20代/女性
0
毎話、ネタのシーンといい話が出るシーンが織り交ぜてあるお話。後半になるにつれて、事が大きくなるのでネタのシーンが減ってしまったのが残念な印象だった。
総括して、面白いから悔しいまで青春でしか味わえない特有の感情をもう一度擬似体験できた作品

2024.8.19
すれい/30代/女性
0
「大企業の社長が学校の先生になった」という設定はぶっ飛んでいながらも、芯はしっかり作られていると感じています。加賀美と秘書の芹沢の掛け合いも絶妙で最高に面白いです。

2024.8.6
ほしのシズク/30代/女性
0
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
零と芹沢のわちゃわちゃが可愛いし、職員室のシーンでは、みんな好き勝手に騒いでいるのか、山田くんが思わず笑っちゃっているのも面白い。

2024.8.1
アルクェイド/20代/女性
0
コメディにしたいのか学園ドラマにしたいのか、よく分からない中途半端なドラマ。キャストだけで視聴率を稼ごうとして中身がない。設定もかなり無理があるし、ごくせんの二番煎じみたいな感じ。

2024.7.24
まなしゃん/30代/女性
0
職員室でのわちゃわちゃシーンで、山田涼介さんが素で笑ってしまってる姿がとても新鮮でよかった。またストーリーも面白くて今後の展開が楽しみ。

2024.7.19
コバマリ/30代/女性
0
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
山田くんの学園もの。放送日、首を長くして待っていました!金田一のときから思っていましたが、コメディ部分演じる山田君とても面白いです。また、探偵学園Qが好きだった人は、観ていて嬉しいだろうなと思いました。一話視聴してめちゃめちゃテンション上がりました。俳優陣が笑っているけど、今のアドリブだったのかな?と観ているこちらまで笑ってしまいます。また、コメディ部分だけではなくて、生徒一人一人の問題を解決していく真面目な部分には心に響いてくるセリフが多く、しっかり作り込まれていて見応えがあるなと感じました。かっこいいアクションシーンもあり、様々な部分で楽しめます。