デイ・アフター・トゥモロー
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2004年 / 制作国: アメリカ
カテゴリ:映画 / ジャンル:
古気候学の専門家ジャックは、南極でのサンプル採取の際に氷河の欠落に遭遇する。ジャックは地球温暖化国連会議にて、未来に起こりうる温暖化による大規模な気候変動と氷河期の到来を提言するが理解されず、経済を重視するアメリカ副大統領はジャックに怒りを覚える。その後世界中では雹や巨大ハリケーン、洪水などの異常気象が観測されるようになる。古気候学モデルでシミュレーションをすると、地球の天候は24時間以内に激変し、その後北半球では氷河期が訪れることが分かった。ジャックは氷河期の危機から大切な家族を救うことができるのか?
「デイ・アフター・トゥモロー」は、ディザスター映画の巨匠ローランド・エメリッヒ監督が描く地球完全氷結の物語です。破天荒なストーリー展開にも関わらず、視覚効果を駆使した圧倒的なディザスター描写が観る者を引き込みます。特に、雹に襲われる東京の描写は現実離れしているものの、その迫力は凄まじいものがあります。この作品は、エメリッヒ監督の手により、地球の未来を描いた壮大なスケール感と、人間の生存への執念を描いたドラマが見事に融合した一作となっています。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
配信中のサービス
見放題
月額990円
無料期間なし
レンタル
月額976円
無料期間なし
宅配レンタル
月額1,026円~
初回30日間無料
※2025年3月更新データ
※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。
※プロモーションを含みます。
レビュー 6件
地球温暖化をテーマに、異常気象による都市壊滅のリアルティな地獄絵図が観られる。
目の前に広がる最大級の被害を見つめながら、もし自分がその現場にいたらどうするのか?「明後日」にそのアイスストームが起きたらどうしょう!エメリッヒ監督に聞いてみよう。

2023.7.29
名無し/40代/女性
0
異常気象の描写は圧倒的で、視覚効果が素晴らしい。東京の雹のシーンは特に迫力満点。ただ、ストーリーはちょっとトンデモ系。でも、観る価値はあるよ!

2023.7.29
名無し/50代/女性
0
異常気象の描写は迫力満点だけど、科学的根拠が希薄でリアリティに欠ける。キャラクターの心情描写も浅く、感情移入しにくい。視覚効果重視の作品。

2023.7.29
名無し/40代/女性
0
異常気象の描写がリアルで、視覚効果も素晴らしい!ストーリーに引き込まれ、一気に観てしまったわ。