ハンニバル

公開日:

3.3



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2001年 / 制作国: アメリカ

カテゴリ:映画 / ジャンル: R指定


【出演】
ハンニバル・レクター[アンソニー・ホプキンス] クラリス・スターリング[ジュリアン・ムーア] メイスン・ヴァージャー[ゲイリー・オールドマン] リナルド・パッツィ刑事[ジャンカルロ・ジャンニーニ] アレグラ・パッツィ[フランチェスカ・ネリ] バーニー[フランキー・フェイソン] ポール・クレンドラ[レイ・リオッタ] カルロ[イヴァノ・マレスコッティ] イヴェルダ(麻薬ディーラー)[ヘイゼル・グッドマン] コーデル・ドームリング[ジェリコ・イヴァネク] フランシス・ギナン 
【監督】
リドリー・スコット 
【原作】
トマス・ハリス 
【音楽】
ハンス・ジマー 
【脚本】
デヴィッド・マメット スティーヴン・ザイリアン 
【製作】
ディノ・デ・ラウレンティス マーサ・デ・ラウレンティス 

世間を恐怖に陥れたバッファロー・ビル事件。あれから月日が流れ、人々の記憶から忘れられようとしていた。しかし相変わらずハンニバル・レクター博士の行方は分からない。ちょうどその頃、博士は名前を変えて、イタリアで生活をしていた。人々が血眼になって博士の行方を追っていたが、中でもとあるお金持ちは強い復讐心を持っていた。クラリスはFBIで長年勤務するベテランとなっていたが、そのお金持ちの圧力によって、再び狂気的な博士の事件を追うことになる。そんな彼にとある人物から手紙が届く。なんとそれは博士からの手紙だった。

「ハンニバル」は、大ヒットスリラー「羊たちの沈黙」から10年後の物語です。恐怖の象徴、ハンニバル・レクターの再来を描いています。監督はリドリー・スコットが務め、レクター役には前作から引き続きアンソニー・ホプキンスがキャスティングされました。一方、クラリス役にはジュリアン・ムーアが新たに起用され、新旧のキャストが共演することで、より深みのあるストーリーが展開されます。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

見放題

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

Lemino(レミノ)

見放題

月額990円
初回31日間無料

公式サイトへ

FODプレミアム

レンタル

月額976円
無料期間なし

公式サイトへ

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

宅配レンタル

月額1,026円~
初回30日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 11件

ユーザアイコン

2025.2.27

LYCO/30代/女性

3.0

0


レクター博士がかっこよく、冷徹で魅力的なキャラクターが印象的。彼の知性と冷静さが恐怖を一層引き立てていて、ずっと画面に引き込まれていた。特に最後の晩餐シーンは衝撃的で、思わず目を背けたくなるほどのインパクト。
犯罪心理を深く掘り下げた作品で、サスペンスと恐怖が絶妙に融合しており、見応えのある映画だった。

ユーザアイコン

2025.1.23

こりこりストール/50代/女性

4.0

0


クラリスとレクター博士の距離がぐっと縮まって、レクター博士のミステリアスさも薄まった続編。原形を留めていないゲイリー・オールドマンの外見が衝撃的。何だか変態度や猟奇度が上がって「羊たちの沈黙」よりも大味になってしまったような気がするが、ラストは納得。

ユーザアイコン

2024.11.27

まっさん/30代/女性

4.0

0


イタリアで過ごすレクター博士がまあ様になってます。めちゃくちゃ怖かったです、アンソニーホプキンスさん。レクター博士がとても紳士的である分、その反動がすごくて…。私はハンニバルのシリーズを見ると、その日はお美玖とかが食べられなくなっちゃいます。

ユーザアイコン

2024.9.15

gaga2/30代/女性

3.0

0


羊たちの沈黙の続編として制作された今作。前作とはまた違った雰囲気が不気味でした。富豪・バージャー役が変態じみていて、引き気味に見ていたらまさかのゲイリー・オールドマン。全然分かりませんでした。
内容としては羊たちの沈黙よりもあっさりした感じでした。

ユーザアイコン

2024.9.4

チサタキ33/20代/男性

4.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
レクター博士が捕まえた刑事を生きたまま開頭して脳を少しナイフでカットし、その肉をソテーしてまだ生きてる刑事に食べさせようとするシーンは衝撃!さらに飛行機での食事シーンも‥。「羊たちの沈黙」のスピンオフ的に作られたものの、ゾッとするのは間違いなくこっち!涼しくなりたい人にオススメですが、まずは前作を見てからがいいかと思います。

ユーザアイコン

2024.5.22

カズノコ/40代/女性

2.0

0


「羊たちの沈黙」が傑作すぎたというのもあるのか、全体的に物足りなさを感じました。前作が非常に洗練されたミステリーだったのに対して、全体的にごちゃごちゃと混雑した展開が多く、さらにジュリアン・ムーアに魅力が感じられず、よくある大衆サスペンス作品に仕上がっていると思います。レクター博士の恐ろしさは健在で、生きたままの脳みそいじりはさすがに悲鳴ものでした。

ユーザアイコン

2023.8.9

名無し/30代/男性

2.0

0


続編の期待感とは裏腹に、ストーリーはやや平坦。アンソニー・ホプキンスの演技は依然として圧巻だが、クラリス役の交代は少々違和感。それでも、独特の緊張感は健在で見ごたえあり。

ユーザアイコン

2023.8.9

名無し/20代/女性

1.0

0


グロテスクな描写が多く、視覚的に辛い。主人公のキャラクターも前作と比べて変わりすぎ。続編としては期待外れ。

ユーザアイコン

2023.8.9

名無し/10代/男性

4.0

0


すごい!続編も面白い!ホプキンスの演技が最高だよ!ムーアもすごく良かった!

ユーザアイコン

2023.4.26

名無し/50代/女性

4.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
かなりエグい惨殺シーンなどがあるものの、とにかく映像美が素晴らしいです。フィレンツェの街並と映像美が相まって幻想的な世界観を感じます。そこへ更に、殺人鬼でありながら天才的な頭脳の持ち主レクター博士の知的な雰囲気が作品を際立たせています。サスペンスでありながら、レクター博士のスターリング捜査官への愛のようなものも垣間見える作品です。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?