トイ・ストーリー3
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2010年 / 制作国: アメリカ
ジャンル:
前作から6年。 おもちゃたちの持ち主・アンディは、17才になっていた。 大学へ行くことが決まり、部屋の片づけをするアンディ。彼は、おもちゃたちの整理にも取り掛かり始めていた。 そんな中、おもちゃたちは誤ってサニーサイド保育園へ送られてしまう。 保育園は、まるで天国のようなところだった。 保育園に住むおもちゃたちは、アンディのおもちゃたちをあたたかく迎え入れた。 そして、人間の子供たちも彼らを優しく扱ってくれた。 アンディのおもちゃたちは、ここに住処を変えることを考え始める。 だが実は、サニーサイド保育園のおもちゃたちには裏の顔があるのだった―――。
「トイ・ストーリー3」は、成長したアンディが大学へ進学するために、愛着のあるオモチャたちを保育園に送り出す物語です。シリーズ第3弾となる本作では、新たな環境でのオモチャたちの冒険と、彼らとアンディとの深まる友情が描かれます。保育園で出会ったクマのぬいぐるみ・ロッツォを始めとする新キャラクターたちの活躍も見どころの一つです。オモチャたちが新たな生活に適応し、困難を乗り越えていく様子は、観る者の心を揺さぶります。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
配信中のサービス
見放題
月額990円
無料期間なし
見放題
月額990円
初回31日間無料
レンタル
月額976円
無料期間なし
※2025年3月更新データ
※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。
※プロモーションを含みます。
レビュー 18件
~5
50%
~4
39%
〜3
11%
〜2
0%
〜1
0%
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
ただの映画以上のものを感じた。ウッディやおもちゃたちの姿に、自分の不安や葛藤を重ねてしまった。社会や仕事への不安、役立たずだと感じていたあの頃、彼らと共に進んでいく姿に心が震えた。アンディとの別れのシーンは涙が止まらない。おもちゃたちを大切に思い、手放すことの意味が深すぎる。今でも何度観ても心が揺さぶられ、泣かずにはいられない。この映画は、僕の心を救ってくれた一作だ。
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
トイ・ストーリーシリーズ事実上の完結編。アンディが大人になって家を出るとともに、「成長」と「自立」を余儀なくされるウッディたち。おもちゃとしての彼らの「就活」と「別れ」、「新たな出逢い」を描いた感動ストーリー。きっと誰もが涙する。
アンディとの別れは全ての視聴者にとって心に響く瞬間で、特に焼却炉でのシーンは圧倒的な感動を呼びます。ウッディとバズの友情が試される場面にも胸が熱くなり、最終的な別れのやり取りがとても印象的。また、サニーサイド保育園の暗い秘密が現実社会の格差を反映しており、物語に深みを与えています。これでおもちゃたちの物語が締めくくられたことに、感慨深いものを感じました。
シリーズ最高傑作! 周囲でも推す人は多い。成長と別れのシーズン。自分のおもちゃ、忘れてしまったものも多いなと反省も促された。保育園でのヒエラルキーは壮絶だった。おもちゃたちにはごめんだけど、笑えてしまう。
トイストーリーはここで完結でいいと思うくらい、トイストーリー完結編として完璧な完成度。本作では今まであまりフォーカスされてこなかったアンディにもフォーカスされているのが良かった。壮大なシーンも保育園の中の出来事と思うと可愛くて楽しい気持ちで観られる。
最後のシーンは大号泣。アンディと同い年で、トイストーリーと共に成長してきた私にはたまらない作品。
おもちゃを大切にしようと子どもに教えてくれるいい映画。ずっと一緒だったアンディとついに離れる時がきてしまったがまた大切にしてくれそうな女の子でよかった。
トイストーリーシリーズは全て見ましたが、おもちゃたちの最高のクライマックスだと感じました!ヒヤヒヤドキドキしながら、そして感動しながら見れる映画です。幼い頃使っていたおもちゃが恋しくなりました。

2023.7.28
名無し/20代/女性
0
おもちゃにもこんな上下関係があるのかと思うと切なくなりました。バービーとケンの関係がかわいくて良いカップルだなと思うので、あの二人が出会ってくれてとても嬉しかったです。