白雪姫

作品カテゴリ:映画

公開日:1950年9月26日

4.5



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 1937年 / 制作国: アメリカ

ジャンル: ファンタジー・アドベンチャー


【声の出演】
白雪姫[エイドリアーナ・カセロッティ] 王子[ハリー・ストックウェル] 女王/魔女[ルシル・ラ・バーン] 先生[ロイ・アットウェル] ごきげん[オーティス・ハーラン] ねぼすけ[ピント・コルビグ] くしゃみ[ビリー・ギルバート] おこりんぼ[ピント・コルビグ] てれすけ[スコッティ・マットロウ]  
【日本語吹き替え】
白雪姫[小鳩くるみ] 王子[三林輝夫] 女王/魔女[里見京子] 先生[熊倉一雄] ごきげん[滝口順平] ねぼすけ[北村弘一] くしゃみ[槐柳二] あおこりんぼ[千葉順ニ] てれすけ[二見忠男]  
【スタッフ】
原作[グリム童話] 製作[ウォルト・ディズニー] 監督[デイヴィッド・ハンド] キャラクターデザイン[ジョー・グラント/アルバート・ハーター] 音楽[ポール・スミス/フランク・チャーチル/リー・ハーリーン] アニメーター[フレッド・スペンサー/ミルト・カール/ノーマン・ファーガソン/フレッド・ムーア/ウラジミール・タイトラ/フランク・トーマス/エリック・ラーソン/ウォード・キンボール/ハミルトン・ラスク]  

自分が一番美しいと思っていた継母の女王は、白雪姫の美しさを妬んでいた。

女王から妬まれ、命をも狙われた白雪姫は、森の奥深くに逃げ込む。そこで出会った7人の小人たちと白雪姫は、森の中で生活を共にし、毎日楽しく過ごすようになる。

白雪姫が許せない女王は、自らの姿を老婆に変えて白雪姫の元を訪ねる。

美しい赤い色をした毒りんごを白雪姫に渡し、それを口にした白雪姫は永遠の眠りについてしまうのだった。

眠った姿を前に、悲しみに打ちひしがれる小人たちに、現れた王子様...。

世界初の長編アニメとして、今なお愛され続けている不朽のディズニー名作映画。

「白雪姫」は1937年に公開されたディズニー不朽の名作、世界初の長編アニメーション作品です。

美しい白雪姫がその美貌ゆえに危険な目にあいながらも真実の愛にたどり着くという王道ストーリーは、公開から年月が経った今なお多くの人を魅了し続けています。

七人の小人や、邪悪な女王、魔法の鏡など個性が光るキャラクター達も必見。

公式サイトへ移動する

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

Disney+(ディズニープラス)

見放題

月額990円
無料期間なし

公式サイトへ

Hulu(フールー)

レンタル

月額1,026円
無料期間なし

公式サイトへ

FODプレミアム

レンタル

月額976円
無料期間なし

公式サイトへ

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

宅配レンタル

月額1,026円~
初回30日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 16件

4.5

~5

56%

~4

44%

〜3

0%

〜2

0%

〜1

0%

ユーザアイコン

2025.5.10

あやか/20代/女性

4.0

0


白雪姫は自分が小さい頃に本で読んだことがあったのでストーリーは知っていました。
ディズニー映画になるとまた新鮮な感じで楽しくみることができました。

ユーザアイコン

2025.4.29

ぬり/40代/女性

3.5

0


元祖ディズニーですよね。表情、仕草、歌と。ハイホーの歌はいつもつられて歌ってしまう。小人が可愛かった。ディズニーの名作だと思います。

ユーザアイコン

2024.12.6

mr.ブルー/30代/男性

5.0

0


クラシックアニメながら映像のクオリティが凄い!それにしても滑らかな動物の動きやスカートの微妙な揺れなど、当時の人が手書きでこれを作ったと思うと尚更に驚き!
日中戦争が始まった頃の作品なのに、今見ても全然遜色がなく素直に素晴らしい作品です。

ユーザアイコン

2024.9.24

名無し/30代/女性

5.0

0


古い作品なのに細やかなアニメーションで、CGなどを使わずに、手作業で作られているとは思えません。なめらかに動くキャラクターに驚きました。今見ると森の中のシーンなど少し怖い表現などもありますので、子どもと一緒に見ると少し怖がることもありました。お話もわかりやすく、動物たちや小人たちが本当に愛嬌があってとてもかわいいので、何度でも観たくなってしまいます。

ユーザアイコン

2024.9.19

ゆうこす/10代/女性

4.0

0


ディズニー映画初のカラー長編映画ということで気になって映画を見ました。この映画で私が好きな点は、なんといっても白雪姫の周りを取り囲む動物たちです。動物たちが喋っているわけでもないのに、何を言っているのかが伝わってくるような表情豊かなアニメーションが大好きです。

ユーザアイコン

2024.7.10

よしだ/30代/女性

5.0

0


何度も見たくなる作品です。白雪姫と小人たちの絡みが可愛くて好きです。子どもの頃はお妃様が怖かったのを思い出しました。

ユーザアイコン

2024.3.14

Yuki/20代/男性

5.0

0


当時でこのクオリティーはやはりディズニーはすごすぎる。王子様の登場シーンが唐突すぎて何度見ても笑えますが最後は感動しました。ディズニーのなかでも名作です。

ユーザアイコン

2023.7.28

田中/40代/女性

4.0

0


最初観た時は映像の古い感じにインパクトを感じました。ですが、だんだんとしなやかな動きや、こもった感じの歌声などが心地良く感じて内容を知っていても知らなくても子供から大人まで最後まで飽きる事なく観れる作品だと思います。

ユーザアイコン

2023.7.28

みみこ/30代/女性

4.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
私が特に好きなシーンは白雪姫がパイ生地を作っているところです。このシーンに限らず白雪姫が家事をするシーンは子供の頃から何故か魅入ってしまいます。でもそのあとにくる魔女のシーンはなんとも不気味でそこからの小人との追いかけっこは大人になっても鬼気迫る怖さを感じます

ユーザアイコン

2023.7.28

おうよう/30代/女性

4.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
初めて買ったビデオだったので、何度も見返した事を覚えています。その中でも特に、白雪姫が動物たちと歌いながら小人の家を掃除する時の歌が好きです。ただ、大人になってから見返してみると、白雪姫って少しお嬢様気質がすごいなと思ってしまいました。勝手に小人の家に住み始めたり、最後も王子様のキスで目覚めた時にそそくさと馬に乗って王子と帰って行く時の姿が生粋のお嬢様の様でなんだか少しモヤモヤした気持ちにさせられました。



※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?