ピノキオ

公開日:1940年2月7日

4.2



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 1940年 / 制作国: アメリカ

カテゴリ:映画 / ジャンル: ファンタジー・アドベンチャー


【声の出演】
ジミニー・クリケット[クリフ・エドワーズ] 馬車屋のだんな(コーチマン)[チャールズ・ジューデルス] ピノキオ[ディック・ジョーンズ] ゼペット[クリスチャン・ラブ] 妖精(ブルー・フェアリー)[イブリン・ベナブル] ストロンボリ[チャールズ・ジューデルス] 正直ジョン(オネスト・ジョン)[ウォルター・キャトレット] ランピー(ランプウィック)[フランク・ダロ]  
【スタッフ】
原作[カルロ・コロディ] 製作[ウォルト・ディズニー] 監督[ハミルトン・ラスク/ ベン・シャープスティーン] 脚本[オットー・イングランダー/ テッド・シアーズ] 音楽[リー・ハーリーン/ネッド・ワシントン/ポール・J・スミス] アニメーター[フレッド・ムーア/ウォード・キンボール/フランク・トーマス/ウラジミール・タイトラ/エリック・ラーソン/ミルト・カール]  

子供のいないおもちゃ職人のゼペットさんは、子供がほしいと願っていた。そこで、木製の操り人形を作り、名前を「ピノキオ」と名付けた。ピノキオを本物の子供のように接していたゼペットさんは、ある日流れ星に願いを捧げた。すると、女神が現れ、「正しい行いをすることで人間になれる」という条件でピノキオに命を授けたのだ。ただし、ピノキオは嘘をついてしまうと鼻が伸びてしまうという性質がある。ピノキオは生きていくなかで様々な誘惑に惑わされ、どんどん鼻が伸びていく。そして、ついにはゼペットさんを巻き込む大事件が発生してしまう。大事件に巻き込まれたゼペットさん、そしてピノキオはどうなってしまうのだろうか。

「ピノキオ」は、カルロ・コッローディの童話を基にウォルト・ディズニーが製作した1940年の長編アニメーションです。古典アニメーションの傑作として、現在でも多くの人々に愛されています。物語は、さまざまな苦難に見舞われながらもそれを乗り越えていく木製人形ピノキオの成長を描いています。その姿は、今もなお観る人々を感動させています。

公式サイトへ移動する

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

Disney+(ディズニープラス)

見放題

月額990円
無料期間なし

公式サイトへ

FODプレミアム

レンタル

月額976円
無料期間なし

公式サイトへ

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

宅配レンタル

月額1,026円~
初回30日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 12件

ユーザアイコン

2025.1.17

ぬり/40代/女性

3.0

0


ディズニーの昔からの定番作品。嘘をつくと鼻が伸びるし、嘘ついたらいけないと子供心に思った作品。人間になれてよかったねと素直に思った。

ユーザアイコン

2024.11.26

なたら/20代/男性

5.0

0


誰もが知っているお話。
童話や読み聞かせで聞いたことがあると思います。
面白いし、教育的な要素にも凄くわかりやすいお話だなと思います。
いつになっても忘れられない作品でしょうね。

ユーザアイコン

2024.9.24

名無し/30代/女性

5.0

0


「嘘をつくと鼻がのびる人形の話」としてよく知られている作品ですし、子どものころは「嘘をついてはいけないんだなぁ」と思って観ていました。大人になって観てみるとそれだけではない作品だと感じます。ヴィランである「正直ジョン」や「ギデオン」もなんだか憎めなくてかわいいです。おじいさんの愛情の深さや、相棒のコオロギであるジミニ―の優しさなど、ピノキオを取り巻く人々がピノキオを「良い子」に導こうとする姿に心をうたれます。

ユーザアイコン

2023.8.21

名無し/40代/男性

3.0

0


人形が人間になるという設定は魅力的だが、嘘をつくと鼻が伸びるという特性は子供向け過ぎて、大人が観るには物足りない。また、誘惑に惑わされる描写も単調で退屈。もっと深みが欲しい。

ユーザアイコン

2023.8.21

名無し/20代/男性

4.0

0


木製人形が人間になる願いを叶える物語。嘘をつくと鼻が伸びるピノキオのキャラクターはユニークだけど、誘惑に惑わされる展開はちょっと予測しやすい。でも、子供から大人まで楽しめる作品だと思う。

ユーザアイコン

2023.8.21

名無し/40代/女性

4.0

0


"木製の少年が人間になる旅、感動的!嘘つきの鼻が伸びる設定、ユーモラスで教訓的。観る価値あり!"

ユーザアイコン

2023.7.29

名無し/60代/女性

2.0

0


木製人形が人間になる願い、嘘をつくと鼻が伸びる特性、誘惑に惑わされるピノキオの姿は視覚的に楽しい。ただ、大事件が起こる展開はやや強引に感じた。全体的には中々の作品。

ユーザアイコン

2023.7.29

名無し/60代/女性

5.0

0


心温まる物語。嘘つきの操り人形が真実を学び、成長する姿に感動!

ユーザアイコン

2023.7.28

さや/30代/女性

4.0

0


まだ子供の時に見た時は変な映画と思っていましたが子供と一緒に見るようになり子供に学習させるのにも役に立つ映画だと思いとてもいい映画だったんだと思うようになりました。子供向けに作られているとは思いますが子供と一緒に見入ってしまうこともあるくらい面白いストーリーも好きです。

ユーザアイコン

2023.7.28

らいや/30代/男性

5.0

0


「ピノキオ」は、子供たちに向けた大切なメッセージ性を持った素晴らしいアニメーション映画だと思います。主人公のピノキオは、嘘をついたりすることが彼自身や周りの人を苦しめることを学びます。この映画は、愛や友情、そして成長というのはどういうものなのかを教えてくれました。心温まるストーリーだったと思います。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?