20世紀少年 ―第1章― 終わりの始まり

公開日:

3.2



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2008年 / 制作国: 日本

カテゴリ:映画 / ジャンル: サスペンス,ミステリー


【出演】
ケンヂ[唐沢寿明] オッチョ[豊川悦司] ユキジ[常盤貴子] ヨシツネ[香川照之] マルオ[石塚英彦] モンちゃん[宇梶剛士] ケロヨン[宮迫博之] ドンキー[生瀬勝久] ヤマネ[小日向文世] フクベエ[佐々木蔵之介] ヤン坊・マー坊[佐野史郎] 漫画家・角田[森山未來] 諸星[津田寛治] 友民党CMのタレント[藤井隆] 友民党CMのタレント[山田花子] 田村マサオ[ARATA] 敷島ミカ[片瀬那奈] アルバイトの店員・エリカ[池脇千鶴] カンナ[平愛梨] 敷島ゼミの学生[鈴木崇大] 敷島ゼミの学生[三浦敏和] スクーターの若い男[中田敦彦] スクーターの若い男[藤森慎吾] ケンヂの同級生[藤井フミヤ] ロックバンドのボーカル[及川光博] 遠藤チヨ[石井トミコ] ピエール一文字[竹中直人] ヤマさん[光石研] ケンヂの同級生[石橋保] コンビニの本部教職員[徳井優] ケンヂの同級生[入江雅人] 市原節子[竹内都子] 木戸美津子[洞口依子] 血まみれの男[遠藤憲一] ケンヂの同級生[布川敏和] オリコー商会の社長[ベンガル] 田村泰二郎 横山あきお 不破万作 ナイトメア (写真)[田中健] ジジババ[研ナオコ] チョーさん[竜雷太] 諸星の母[吉行和子] ケンジ(子供時代)[西山潤] ユキジ(子供時代)[松元環季] マルオ(子供時代)[安西壱哉] モンちゃん(子供時代)[矢野太一] ヤン坊・マー坊(子供時代)[山田清貴] フクベエ(子供時代)[上原陸] オッチョ(子供時代)[澤畠流星] ヨシツネ(子供時代)[小倉史也] ドンキー(子供時代)[吉井克斗] ケロヨン(子供時代)[森山拓哉] コンチ(子供時代)[清水歩輝] ケンジ(中学時代)[田辺修斗] デーブ・スペクター 宮崎哲弥 ダンディ坂野 瀬戸陽一朗 平山祐介 木下優樹菜 辻修 岩尾万太郎 吉永秀平 西永貴文 阿藤快 柳生みゆ 畠山彩奈 万丈目胤舟[石橋蓮司] 神様[中村嘉葎雄] キリコ[黒木瞳] 
【声の出演】
中村正 
【監督】
堤幸彦 
【原作】
浦沢直樹 
【音楽】
白井良明 長谷部徹 AudioHighs 浦沢直樹 
【脚本】
福田靖 長崎尚志 浦沢直樹 渡辺雄介 
【製作】
堀越徹 亀井修 島谷能成 平井文宏 西垣慎一郎 島本雄二 大月昇 和田倉和利 長坂信人 板橋徹 

角田は漫画家だが、悪の組織に立ち向かう正義の人々を描いた漫画をインターネットで拡散して逮捕されてしまう。向かいの部屋にいる男に身の上話を語る角田。男は正義について知っている様子で、1997年のことを語りだす。冴えない男ケンヂは、姉の代わりに姪のカンナを育てながらコンビニで働いていた。ひょんなことから得意先の大学の教授家族が、行方不明になったと知るケンヂ。ケンヂは、未払いだったビール代を回収するために大学教授の家に向かう。大学教授の家で不思議なマークを見るケンヂ。そのマークは、ケンヂにとってなぜか懐かしいものだった。

「20世紀少年 ―第1章― 終わりの始まり」は、浦沢直樹のベストセラーコミックを実写映画化した全3部作の第1弾です。監督は堤幸彦で、唐沢寿明、豊川悦司らが共演し、原作のイメージに見事にハマった演技を披露しています。ノスタルジックな雰囲気と、次第に崩れていく日常の描写が見どころで、多くの見応えあるシーンが散りばめられています。この作品は、観る者を深く引き込むストーリー展開と、鮮やかな映像美で魅了します。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

見放題

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

FODプレミアム

レンタル

月額976円
無料期間なし

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 8件

ユーザアイコン

2025.4.14

yuyumovie/40代/女性

3.5

0


平愛梨さんの出世作ですね。売れて欲しいと願っていたので、ついに名が知れ渡り嬉しかったです!感想ですが、色々な人間と色々なことが起こるから難しい面はありました。何度も繰り返し観ると理解が深まります。昭和のノスタルジーな雰囲気が好きです。

ユーザアイコン

2024.11.18

ペコちゃん/30代/男性

4.0

0


映画なだけあって、出演者がとにかく豪華でした。若干複雑なお話でしたが、原作を再現しようという演出は所々にあり、見応えある物になっています。

ユーザアイコン

2024.10.28

ふね/20代/女性

2.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
全く分からない。唐沢寿明さんの演技も昔だからしょうがないんだろうけどなんだかくさいし、色んな名前が出てきて覚えられない。なんで最後の希望がかんななの?この話では犯人?は明かされないけど、シルエット的に絶対佐々木蔵之介さんってなっちゃったし、話も難しいのか昔だからこうごちゃっとしててもいいのかとにかく分からない。でも昔に書いた話が本当になるという点は興味がそそられた。

ユーザアイコン

2024.10.25

めさ/50代/女性

5.0

0


カンナの平愛梨ちゃんが最高です。これ見てから原作読みました。どっちが先でも面白そうでした。

ユーザアイコン

2023.8.8

名無し/60代/女性

2.0

0


面白いストーリーだけど、ちょっと複雑すぎて理解するのが難しかったわ。でも、唐沢寿明や豊川悦司の演技は素晴らしかったし、ノスタルジックな雰囲気も良かったわね。

ユーザアイコン

2023.8.8

名無し/40代/男性

4.0

0


唐沢寿明の演技が素晴らしい!謎解きとノスタルジックな雰囲気が絶妙に絡み合い、見応え十分。堤幸彦監督の手腕も光る一作。

ユーザアイコン

2023.8.8

名無し/20代/女性

1.0

0


演技は素晴らしいけど、原作の雰囲気を再現するのに苦労している感じ。謎解き要素が弱く、物語の深みが足りない。もっと引き込まれる展開を期待したのに残念。

ユーザアイコン

2023.4.30

名無し

4.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
漫画でも読みましたが大好きな作品です。少年時代にみんなで空想していたことが実際に起こっていくというサスペンス、ホラー的なところもあり、浦沢直樹さんの作品だなという感じのするところも好きです。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?