コンジアム

公開日:

3.7



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2018年 / 制作国: 韓国

カテゴリ:映画 / ジャンル: アジア


【出演】
ハジュン[ウィ・ハジュン] アヨン[オ・アヨン] シャーロット[ムン・イェウォン] ソンフン[パク・ソンフン] スンウク[イ・スンウク] ジェユン[ユ・チェユン] ジヒョン[パク・チヒョン] 
【監督】
チョン・ボムシク 
【音楽】
ナ・ユンシク 
【脚本】
チョン・ボムシク パク・サンミン 
【製作】
キム・ウォンクク 

かつて多くの怪奇現象が起きて廃病院となったコンジアム精神病院。ここは呪われた病院として心霊スポットになっていた。YouTubeで心霊動画を配信する人気チャンネル「ホラータイムズ」の主催者であるハジュンは、一般人から参加者を募り、このコンジアム精神病院に潜入させその映像をライブ配信することに。 参加者は外部から指示するハジュンの指示通りに病院内で動き、視聴者数も増加する。しかし霊を全く信じていないハジュンの指示に従っていると、次々と想定外の怪奇現象が起きはじめ、参加者たちは恐怖のどん底に突き落とされる…!はたして参加者はどうなってしまうのか…?!

「コンジアム」は、呪われた廃病院でのライブ配信が引き起こす体感型ホラーを描いた作品です。物語は、“402号室の呪い”という謎を追い求めます。CNNが発表する世界7大心霊スポットに選ばれた実際の廃病院でのロケが敢行され、そのリアリティあふれる映像が観る者に恐怖を与えます。視聴者はまるで実際に配信を見ているかのようなライブ感を体験できます。この作品は、現実と虚構が交錯する恐怖を描き出しています。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

見放題

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

Netflix(ネットフリックス)

見放題

月額790円~
無料期間なし

公式サイトへ

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

宅配レンタル

月額1,026円~
初回30日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 11件

ユーザアイコン

2025.3.25

あっきー/50代/女性

2.0

0


レビューの評価が高かったので観ましたが、私にはこの映画の面白さが全く理解できませんでした。YouTuberたちが廃墟の病院を探索するという臨場感はありましたが、それ以上でもそれ以下でもなく、ただそれだけの印象です…。キャストの恐怖する表情や、実際に廃墟を歩き回っているかのように感じるカメラワークは素晴らしいと思いますが、作品としての奥深さは感じられませんでした。

ユーザアイコン

2024.11.22

ぬり/40代/女性

4.0

0


廃墟にっていうお約束の映画で、なかなか怖った。いきなり驚かすのもやめてほしいが、惹きつけられました。

ユーザアイコン

2024.8.1

tamako324/30代/女性

3.0

0


中々にリアリティがあり、怖く面白かったです。
本物の廃病院の中で撮影が行われているだけあり、映像に迫力がありました。怖くなってくるまでに、結構時間が掛かり、退屈なシーンもありますが、中盤からは畳み掛けるように恐怖の連続で楽しめました。

ユーザアイコン

2024.5.13

bitter/30代/女性

5.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
実際の廃病院で撮影しているからか何か出てきそうな恐ろしさがありました。実際の幽霊よりも取り憑かれた仲間が早口で訳のわからないことを言うところが怖くて見るのを辞めようか迷いました。なんとか最後まで見ましたが、ホラーらしい終わり方でした。

ユーザアイコン

2024.5.9

カズノコ/40代/女性

4.0

0


なかなか怖かったです。設定としては今時だし、なんとなく展開も読めるのですが、出演者の演技してない感(もちろん全員知らない役者さんだったので特に)がリアルで、本当にYouTubeを観ているようでした。
最近の日本のホラー作品は完全に韓国に負けてるなと実感しましたね。

ユーザアイコン

2024.3.29

バジル/20代/女性

5.0

0


稀に見る良作ホラーだと思います! 前半は若者がただワイワイしていて、怖いシーンまだかな?と飛ばしそうになりますが、後半は打って変わって恐怖に落ちる様が癖になり、3回は観ています。 第三者視点の撮影ではなく役者の顔の前にカメラを固定しているので、とびきり怖い顔が画面いっぱいに写ります。すごくビビりました。 廃墟に潜入してライブ配信というコンセプトで、本当にライブ配信見てるような構成が楽しいです。かつ定点カメラの適度な切り替わりで人がいない場所で起こっている怪異カットも入っていて緊張感が途切れません。お化け(化け物?)もキレイに写ります。明らかに人間でないものが、じっ・・・とそこにいるのです。いつ襲いかかってくるかドキドキしながら壁沿いに歩くシーンは手に汗握ります。 前半は寝る準備をしながら流し見して、後半は布団にくるまって観ることをおすすめします!

ユーザアイコン

2023.8.4

名無し/30代/男性

4.0

0


心霊スポットでのライブ配信、リアルな映像は恐怖を引き立てる。しかし、怪奇現象が次々と起きる展開はやや定番過ぎ。もう少し新しい驚きが欲しかったな。

ユーザアイコン

2023.8.4

名無し/20代/女性

2.0

0


怪奇現象が多発する廃病院を舞台にした作品だけど、恐怖感が足りない。心霊動画配信の設定は面白いけど、それを活かせてない感じ。リアリティももう少し欲しいな。

ユーザアイコン

2023.8.4

名無し/40代/男性

4.0

0


心霊スポットのリアルな映像が恐怖を倍増!一般人の参加者が体験する怪奇現象がハラハラドキドキ。視聴者数増加の裏で繰り広げられる恐怖が見もの!

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/20代/男性

4.0

0


結論から言うとこの映画は「POVホラーの王道」「典型的POVホラー」です。このPOVホラーとは、物語の登場人物が持っているカメラの視点になっている映画です。モキュメンタリーホラーとも呼びます。 「典型的」と評しましたが、POVはあくまでホラー映画の中の限られた1種です。そのため、そもそもホラー映画自体をそこまで見ない人にとっては、臨場感あるドキドキハラハラが味わえると思います。 逆にホラー映画が好きで、POVも嗜んでいる方だと、「典型的」「王道」といった感想になるかもしれません。個人的には、カメラ(視点)の切り替えの多さが少し気になりましたが、テレビ定番のタレントのリアクションを映すカメラもあり、登場人物の表情を見れるところは面白いと感じました。 この映画が特別気に入った方は「グレイブエンカウンターズ」という映画もおすすめです。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?