AI崩壊

公開日:

3.3



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2020年 / 制作国: 日本

カテゴリ:映画 / ジャンル: サスペンス,ミステリー


【出演】
桐生浩介[大沢たかお] 西村悟[賀来賢人] 奥瀬久未[広瀬アリス] 桜庭誠[岩田剛典] 望月剣[高嶋政宏] 林原舞花[芦名星] 飯田眞子[玉城ティナ] 田中英子[余貴美子] 桐生心[田牧そら] 桐生望[松嶋菜々子] 合田京一[三浦友和] 野間口徹 マギー 黒田大輔 MEGUMI 坂田聡 螢雪次朗 荻野友里 冨家規政 日向丈 信太昌之 川瀬陽太 酒向芳 毎熊克哉 
【監督】
入江悠 
【音楽】
横山克 
【脚本】
入江悠 
【製作】
沢桂一 池田宏之 菊川雄士 石垣裕之 森田圭 武田京市 弓矢政法 平野ヨーイチ 田中祐介 角田真敏 小泉貴裕 

医療AI(人工知能) の「のぞみ」によって国民の個人情報や健康が管理された2030年の日本。 欠かせない存在であったはずの「のぞみ」はある日突然、暴走を初めて、生きる価値を基準に人間を選抜し、人間を殺戮していく。 その暴走の原因は「のぞみ」の開発者だった天才科学者の桐生浩介と断定されてしまい、警視庁のサイバー犯罪対策課がAI監視を駆使して追い始める。 しかし、桐生にはその覚えがなく、義弟である西村悟と連絡を取りながら警察の追跡と「のぞみ」の暴走を止めるため動いていくが、その裏には意外な真実が潜んでいた……。

「AI崩壊」は、AIが価値のない人間を殺戮するという衝撃的な設定のパニックサスペンスです。大沢たかおが主演を務め、天才科学者としてAIの暴走した謎を解くために決死の逃亡劇を繰り広げます。主人公が追い詰められるのが先か、真実が明らかになるのが先か、タイムリミットが緊迫感を加速させるストーリー展開が観る者を引きつけます。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

見放題

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

Hulu(フールー)

見放題

月額1,026円
無料期間なし

公式サイトへ

Amazonプライムビデオ

レンタル

月額600円
初回30日間無料

公式サイトへ

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

宅配レンタル

月額1,026円~
初回30日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 11件

ユーザアイコン

2025.2.1

Red33/50代/男性

3.0

0


AIをテーマにした映画なので、SF的視点で見ると少し距離を感じるかもしれない。ただ、娯楽映画として見るなら十分楽しめる内容だと思う。特にCGの使い方がかなり進化していて、実写とCGがうまく融合して違和感なく見られた点が良かった。

ユーザアイコン

2023.8.22

名無し/50代/男性

1.0

0


AIの暴走という設定は斬新だったけど、キャラクターの心情描写が浅く、感情移入しにくかった。また、テクノロジーの描写も現実離れしていて、説得力に欠けた。

ユーザアイコン

2023.8.22

名無し/20代/男性

5.0

0


AIの暴走と真実追求の緊迫感がハンパない!逃亡劇のスリルと謎解きが絶妙に絡み合う。

ユーザアイコン

2023.8.7

名無し/30代/男性

3.0

0


入江悠監督の「22年目の告白 私が殺人犯です」がとても面白かったので、期待しながら「AI崩壊」を観に行きました。医療AIの「のぞみ」が暴走をはじめ、生きる価値のない人間を選別し殺戮をはじめるという展開は少々現実離れしすぎていたのと、途中から犯人に目星がついてしまい、少し飽きてしまいました。ただ、AIの発展により今まで人間がしてきたことを乗っ取ってしまったりっていうのは十分にあり得ると思うので、映画を観て、人間の尊厳が脅かされるときが来てしまうのではないかと恐怖を感じました。

ユーザアイコン

2023.8.4

名無し/10代/男性

3.0

0


暴走AIの設定は面白いけど、逃亡劇が長すぎて飽きちゃった。真実が明らかになるまでが遅すぎるし、緊迫感も足りない。もっとスピーディーな展開が良かったな。

ユーザアイコン

2023.8.4

名無し/30代/女性

5.0

0


AIの暴走と真実追求の緊迫感がハンパない!天才科学者の逃亡劇、必見!

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/20代/女性

3.0

0


いつか本当にこんな時代がくるんだろうなと思わせられるような映画でした。 親子愛を感じ、少し泣いてしまったシーンなどもありましたが、どちらかというと今後未来で必ず打ち当たる壁だなと少し怖さもあった映画でおもしろかったです。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/20代/女性

3.0

0


今もAIがすごい成長を見せていますが、今後、映画の中のようにAIが暴走してしまうのではないかと思えてしまうほどリアリティのある内容でした。でも結局その暴走を止められるのは人間なので、いつまでもAIは人間には勝てないのかなと思いました。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/30代/女性

3.0

0


大好きな大沢たかおさん主演の映画。現代でも起こり得るような、AIが自我を持ち暴走して人間を殺戮していくというストーリーです。ストーリー自体はリアルな感じでしたが、登場人物が少なすぎてすぐに犯人が分かってしまうのが残念でした。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/40代/女性

4.0

0


大沢たかおさんと岩田剛典さんがとにかくカッコ良かったです。 ハラハラドキドキして、あっという間に終わってしまいました。 もっと二人とも見ていたかったです。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?