コーダ あいのうた
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2021年 / 制作国: アメリカ
カテゴリ:映画 / ジャンル: ドラマ
【出演】
ルビー・ロッシ[エミリア・ジョーンズ] ベルナド[エウヘニオ・デルベス] フランク・ロッシ[トロイ・コッツァー] マイルズ[フェルディア・ウォルシュ=ピーロ] レオ・ロッシ[ダニエル・デュラント] エイミー・フォーサイス ジャッキー・ロッシ[マーリー・マトリン]
…【監督】
シアン・ヘダー
【音楽】
マリウス・デ・ヴリーズ
【脚本】
シアン・ヘダー
【製作】
フィリップ・ルスレ ファブリス・ジャンフェルミ パトリック・ワックスバーガー ジェローム・セドゥ
耳が聞こえない家族の中で1人だけ耳が聞こえるルビーは、幼い頃から家族の耳となり、通訳係として家業の漁業を手伝っていた。高校の新学期を迎え、ルビーは憧れるクラスメイトと同じ合唱クラブを選択する。すると、顧問の先生がルビーの歌の才能に気づき…。
「コーダ あいのうた」は、耳が聞こえない家族と、家族の“通訳”として生きる健聴者の少女の絆を描いた感動的な人間ドラマです。主人公はCODA(ろうあの親を持つ子供)の少女で、家族との強い絆ゆえに将来に悩みつつも、自身の夢に向き合います。その過程で絆はさらに強くなり、観る者の胸を熱くさせます。第94回アカデミー賞作品賞をはじめとする数々の賞を受賞した作品で、人間の絆や成長を描いたストーリーが魅力です。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
配信中のサービス
見放題
月額2,189円
初回31日間無料
見放題
月額790円~
無料期間なし
見放題
月額976円
無料期間なし
※2025年3月更新データ
※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。
※プロモーションを含みます。
レビュー 11件
聾唖者の両親との暮らしは、きっと普通に想像する以上に大変で、それを当たり前として育ってきている主人公が、家族を大切にしながらも、家族だけではない世界へ羽ばたこうとしていく。ファミリードラマでもあり、青春映画でもあり、音楽映画でもあり、障害がテーマでもある。でもどれも押し付けがましくなく、とてもナチュラルに描かれていて良かったです。
特に手話でもガンガン下ネタを話すあたりとか、普通に生活してるだけなら想像もしない、でも考えてみたら誰だってそんな話したいよね、という。悪い意味ではないけどいかに我々が偏見を持って生きているかがわかってハッとしたりもしました。
物語の展開としては王道ですが、涙なしにはみられない号泣必至の映画です。
本当に素晴らしい作品。
家族との絆、そして自分の夢を追いかける主人公の姿に感動。聴覚障害を持つ家族とのコミュニケーションを描いた部分が特に心に響いた。家族の愛情や支えが温かく伝わってきて、見終わった後にはとても温かい気持ちになれる。どんなに困難でも前に進む勇気をもらえる作品。
フェルディアさんのお顔が好きすぎて、この映画を観たという不純な動機だけど、想像以上に良い映画だった。家族を助け続けると自分の夢を追えない。でも家族にも理解してもらってやりたいことを全力でする。すごく心温まるお話でした。
家族全員が聴覚障害者という中で、1人だけ健常者として生まれた女の子が、歌の才能に恵まれ、自らの人生を歩み出すお話。「エール!」というフランス映画のリメイクで、元の映画も素晴らしいのでおすすめ。ハリウッド版では実際の聴覚障害を持つ俳優が起用され、演技力が半端なく、特にお父さんとお兄ちゃんの演技は演技とは思えない迫力があり胸に迫る。ラストは号泣必至です!
感動すると聞いていたが普通だった。家族だから助け合い、時には反発しながら生きていくのはとても共感ができる映画だった。でも娘の苦しさが伝わりすぎて苦しかった。
とても感動しました。そして考えさせられました。
すごく暖かくジーンと来る映画でした。
家族の愛、若者の未来、主人公がやってきたことは決して間違いではなかったんだなと音楽の先生も最高です。
歌が聞こえないのに心には響くんですね。
両親も兄も聴覚障害者、という少女が主役の物語。
タイトルにもなっている「コーダ(CODA)」とは、Children of Deaf Adultsの略、ということをこの作品を見て始めて知りました。
家族を支えないといけないという責任と、自分の夢を叶えたいという葛藤に悩みながらも、
家族の理解を得て夢を掴んでいくという感動のストーリーに涙が止まりませんでした。
素晴らしい演技をみせてくれた主役ルビー役のエミリア・ジョーンズは、どこかで見たことがあるなと思ったらドラマ「ロック&キー」の姉弟の一人でした。

2023.8.22
名無し/40代/男性
0
感動作とされるが、個人的には感情移入が難しかった。主人公の苦悩が浅く、家族の絆も強調しすぎ。深みが欠ける。

2023.8.22
名無し/50代/男性
0
感動的な家族の絆と夢への挑戦。歌の才能に気づかれた少女の成長が胸を打つ。アカデミー賞受賞作、必見!

2023.8.7
名無し/60代/女性
0
感動作とされていたけど、私にはあまり響かなかったわ。主人公の苦悩が浅く、家族の絆も描ききれてない感じ。もっと深く掘り下げてほしかった。