ジュラシック・ワールド/新たなる支配者

公開日:

3.8



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2022年 / 制作国: アメリカ

カテゴリ:映画 / ジャンル: ファンタジー,アドベンチャー


【出演】
オーウェン[クリス・プラット] クレア[ブライス・ダラス・ハワード] エリー・サトラー博士[ローラ・ダーン] イアン・マルコム博士[ジェフ・ゴールドブラム] アラン・グラント博士[サム・ニール] ケイラ・ワッツ[ディワンダ・ワイズ] ラムジー・コール[マムドゥ・アチー] ヘンリー・ウー博士[BD・ウォン] バリー[オマール・シー] メイジー・ロックウッド[イザベラ・サーモン] ルイス・ドジスン[キャンベル・スコット] フランクリン・ウェブ[ジャスティス・スミス] レイン・デラコート[スコット・ヘイズ] ソヨナ・サントス[ディーチェン・ラックマン] ジア・ロドリゲス[ダニエラ・ピネダ] 
【監督】
コリン・トレヴォロウ 
【音楽】
マイケル・ジアッキノ 
【脚本】
エミリー・カーマイケル コリン・トレヴォロウ 
【製作】
フランク・マーシャル パトリック・クローリー 

ジュラシックワールドのあったイスラ・ヌブラ島は噴火で壊滅。噴火から4年後の世界、救助された恐竜たちは世界中で生息を始める。まるでジュラシック・ワールドそのものに世界は変貌。人間と恐竜たちの共存の道を模索し、恐竜の保護活動を続けるオーウェンとクレア。2人は人里離れた山小屋でロックウッドの亡き娘のクローン、メイジーと共に生活をしている。3人はある日、ブルーと再会。しかしブルーの子供が誘拐されてしまう。救出へ向かうオーウェンとクレア。同じ頃、サトラー博士はバイオテクノロジー企業の巨人バイオシンを追っていた。

『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』は、壮大な物語を描き続けてきた『ジュラシック・パーク』シリーズの6作目で、ついに完結を迎えます。新旧の登場人物たちが集結し、人類と恐竜の共存を問う展開が繰り広げられます。その中で、恐竜たちが駆け回る姿はリアルで、その迫力には観る者を興奮させます。物語の結末に向かって、胸が熱くなるような展開が待ち受けています。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

Lemino(レミノ)

見放題

月額990円
初回31日間無料

公式サイトへ

U-NEXT(ユーネクスト)

ポイント

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

FODプレミアム

レンタル

月額976円
無料期間なし

公式サイトへ

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

宅配レンタル

月額1,026円~
初回30日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 15件

ユーザアイコン

2025.1.28

ぱる/20代/女性

5.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
ジュラシックはどの話も好きだけど、やっぱり最後とだけあって面白かったー!何よりパークの時の教授達が出るのが感激しました!ラストを見てもう一度最初から見直したくなります!

ユーザアイコン

2025.1.26

ぬり/40代/女性

4.0

0


面白かった~恐竜と人間の共存になってたね。でも一番面白かったのは、レジェンド達との共演!これだけで泣ける!良かった~。

ユーザアイコン

2024.12.17

うお/50代/女性

4.0

0


シリーズ最終作!というだけあって、今までのシリーズの総決算とでもいうべき作り。歴代キャラクター総出演。そしてファンの望んだラストなど、大満足の大円団。恐竜たちもたっぷりと見られる最高の作品です!

ユーザアイコン

2024.11.26

なたら/20代/男性

4.0

0


面白かったです。
今までのジュラシックシリーズを見てきた人なら、とても興奮すると思います!
緊迫するシーンもしっかりあり従来のジュラシックシリーズ感は満載でした。

ユーザアイコン

2024.10.19

momo/10代/女性

5.0

0


過去の登場人物も出てきて見ていてとても楽しかったし、全体を通して命にやクローンについて考えさせられるような作品であった。とても面白いし、終わりにはとてもふさわしいような作品であったと思う。

ユーザアイコン

2024.9.19

tsusan_filmfreak/30代/女性

3.0

0


贅沢にも過去作のキャストが出演しているのに、全体的になんか物足りない仕上がりになってしまい、残念な印象でした。せっかく前作で恐竜が世界に解き放たれたのに、その設定は特に活かされることもなく、結局なんかの施設内で完結しちゃうし。あとイナゴの話が出たあたりから、製作陣ももう恐竜関連のアイデアは出尽くしてしまったんだな感が…。

ユーザアイコン

2024.5.26

カズノコ/40代/女性

1.0

0


なんか派手なアクションと新旧メンバーが揃ったよーを前面に出しただけの作品でした。恐竜映画というより昆虫映画でしたし。ワールドシリーズでは一番の駄作ですね。ストーリーもごちゃごちゃしすぎで、複雑化されたわりには中身がないという感じでした。映画館で観たのに残念です。

ユーザアイコン

2024.3.16

ケイ/20代/男性

1.0

0


恐竜映画じゃなくて昆虫映画やないかい!
恐竜が怖いというより恐竜時代の生態系に近づいたせいで昆虫の巨大化が進行して食物が食い尽くされるって。
恐竜が純粋に怖かった最初の映画に対して何のリスペクトもないじゃないか!
最初のメンバーも勢揃いしたけど、老化が進行しすぎててなんか恐竜ものっそのそしてるし、なんか逃げれてないけど恐竜の忖度あって逃げれて音楽っておもんなさすぎる。
もうヤンなくていいんじゃない無理にって思いました。4やるのかなぁ〜

ユーザアイコン

2023.7.28

Shinya0544/30代/男性

2.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
シリーズ最終作にして新旧キャスト集結で気合を感じられる一方、ストーリー的には前作の変動からあまり進歩していないのと恐竜より巨大イナゴの方が目立っていたのが気になり、最終作としては今一つに感じました。

ユーザアイコン

2023.7.28

ジャック/30代/男性

4.0

0


完結編として非の打ちどころがない作品だったと思います。懐かしい以前の作品のキャストも出てきたりと過去作を観てる人には見どころがあった作品だと思います。ただ、虫が登場するシーンがあるので苦手な方はきついかもしれません。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?