名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2023年 / 制作国: アメリカ
カテゴリ:映画 / ジャンル: サスペンス・ミステリー
【出演】
カイル・アレン ケネス・ブラナー カミーユ・コッタン ジェイミー・ドーナン ティナ・フェイ ジュード・ヒル アリ・カーン エマ・レアード ケリー・ライリー リッカルド・スカマルチョ ミシェル・ヨー
…【スタッフ】
監督[ケネス・ブラナー] 脚本[マイケル・グリーン] 原作[アガサ・クリスティ] 製作[ケネス・ブラナー/ ジュディ・ホフランド/ リドリー・スコット/ サイモン・キンバーグ] 製作総指揮[ジェームズ・プリチャード/ ルイーズ・キラン/ マーク・ゴードン] 撮影監督[ハリス・ザンバーラウコス] プロダクション・デザイン/ジョン・ポール・ケリー 音楽[ヒルドゥル・グーナドッティル] 編集[ルーシー・ドナルドソン] 衣装デザイン[サミー・ディファー] キャスティング[ルーシー・ベヴァン]
『オリエント急行殺人事件』、『ナイル殺人事件』に続く、アガサ・クリスティ原作、ケネス・ブラナー監督・主演で贈る《名探偵ポアロ》シリーズ最新作。
ベネチアで隠遁生活を過ごしていたポアロは、霊媒師のトリックを見破るために、子供の亡霊が出るという謎めいた屋敷での降霊会に参加する。しかし、その招待客が、人間には不可能と思われる方法で殺害され、ポアロ自身も命を狙われることに…。
はたしてこの殺人事件の真犯人は、人間か、亡霊か──世界一の名探偵ポアロが超常現象の謎に挑む、水上の都市ベネチアを舞台にした迷宮ミステリーが幕を開ける。
ケネス・ブラナー監督第3弾の本作品は、原作をよく知る人にとっては改変が多い点が気になるが一つの映画や原作小説への入り口としては魅力的である。『オリエント急行殺人事件』や『ナイル殺人事件』などを履修していないと理解が及ばない点もあり、続編の有無も気になってしまう作品。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
公式動画
レビュー 12件
前半はホラー要素があったが、謎を解き明かしていく後半30分の畳みかけは流石のポアロ映画でした。画面が暗いシーンが多かったので水の都ベネチアの美しさをもっと見たかった。アガサ・クリスティの作品は人間の醜さを表現するのが上手です!
基本お屋敷の中で物語が繰り広げられるので、「ナイル殺人事件」ほどの映像美はありませんでしたが、ホラー要素が強めで面白かったです。結局霊能者は本物だったの?ミッシェル・ヨーは好きな俳優さんなので、早めの退場でちょっと残念。
今回のポアロは暗く、陰鬱な館が舞台でホラー要素が強くなっていました。これはコレで面白かったです。今回は冷静沈着なポアロの苛立ちや焦りが感じられました。ミシェル・ヨーが出演しており、演技力の高さを見せつけられました。ただ前作に比べて規模が縮小され、若干の物足りなさを感じました。シリーズの継続を願うばかりです。

2023.11.17
チータ2023/60代/男性
0
ケネス・ブラナーのポアロ役の3作目、前作のオリエント急行殺人事件、ナイル殺人事件に比べてセレブな観光気分は少ないです。
舞台はイタリアのベニスで、古い洋館で繰り広げられる怪奇現象が起こり霊能者とポアロの対決が見ものです。
今回はホラー要素が強くポアロはいつもは周りのことはあまり気にせずに堂々した態度をとるのに今回は少し人間的な感情を見せる。
古典的なミステリーの仕掛けですが、これはこれで十分楽しめました。

2023.11.16
たろう/40代/女性
0
ミシェル・ヨー目当てで鑑賞しました。ポアロ作品は、David Suchet版のドラマの大ファンです。
結論から言うと「ポアロ」とは全く関係のないサスペンス作品だとしてなら楽しめますが「ポアロ」だと思って見ると…。ちょっと期待外れかもしれません。

2023.11.15
やまとし/40代/男性
0
亡霊が出ると言うストーリーだったので、少しホラー的な演出があり過去のシリーズと比べると怖かったが、ほとんどの画面が暗くて見にくかった。
内容は、亡霊を否定していたポワロが蜂蜜の幻覚作用で幻覚を見て亡霊を信じそうになっていた所が面白かった。

2023.11.15
アポロン/30代/男性
0
良い作品だと思いました。映画の入りは、暗くて不安定な世界になります。それは、探偵を引退表明したポアロの心境も表しているようでした。
そして、映画のテーマとして「復活」が上げられると思います。文字通りですが、ポアロの探偵業の復活も示唆しています。その過程が、この作品の醍醐味になります。
映画ですが、ミステリーとして分かりやすい作品かと思います。ただ、キャラクターの深堀は甘いと思います。一部のキャラクターの必要性が感じませんでした。もっと、ポアロとの関係を深堀りできたと思います。
しかし、全体のテーマという意味では、最初から最後まで一貫しているので見やすい作品です。
また、ストーリーの緩急もしっかりしているので見飽きることはありません。
ラストには、しっかりカタルシスがあり感動の余韻も残りました。"

2023.10.31
虹色のうさぎ/20代/女性
0
出てくる街並みや建物がすごく素敵でした!内容も面白かったですが、一番印象に残ったのは街並みの綺麗さで、旅行に行きたくなったので建築物が好きな人にもおすすめの映画かなと思いました。内容は、単なる謎解きかと思ったら少しホラー要素のようなものもあって映画館ならではの迫力で恐怖を感じました。最後の事件から解決までの道筋がとても早くて少し物足りないような気がしましたが、全体的にクオリティが高かった思います。とにかく街並みが素敵だったのでそこを注目してみてほしいです。