四月になれば彼女は
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2024年 / 制作国: 日本
カテゴリ:映画 / ジャンル: ラブストーリー・ラブコメディ
【出演】
藤代俊[佐藤健] 坂本弥生[長澤まさみ] 伊予田春[森七菜] タスク[仲野太賀] ペンタックス[中島歩] 坂本純[河合優実] 小泉奈々[ともさかりえ] 伊予田衛[竹野内豊]
…【スタッフ】
原作[川村元気] 監督[山田智和] 脚本[木戸雄一郎/山田智和/川村元気] 撮影[今村圭佑] 音楽[小林武史] 制作プロダクション[AOI Pro.] 配給[東宝]
「あのときのわたしには、自分よりも大切なひとがいた。それが、永遠に続くものだと信じていた」四月。精神科医の藤代俊(佐藤健)のもとに、かつての恋人・伊予田春(森七菜)から手紙が届く。“天空の鏡”と呼ばれるウユニ塩湖からの手紙には、十年前の初恋の記憶が書かれていた。ウユニ、プラハ、アイスランド。その後も世界各地から届く、春の手紙。時を同じくして藤代は、婚約者の坂本弥生(長澤まさみ)と結婚の準備を進めていた。けれども弥生は突然、姿を消した。「愛を終わらせない方法、それはなんでしょう?」その謎かけだけを残して−−−−春はなぜ手紙を書いてきたのか? 弥生はどこへ消えたのか? ふたつの謎は、やがて繋がっていく。「あれほど永遠だと思っていた愛や恋も、なぜ消えていってしまうのだろう」現在と過去、日本と海外が交錯しながら、愛する人をさがし求める“四月”が始まる。
「四月になれば彼女は」は、川村元気のベストセラー恋愛小説を映画化した作品です。10年間の愛と別れを描いた感動のラブストーリーで、主演は佐藤健と長澤まさみ。監督は山田智和が務め、音楽は小林武史が担当し、主題歌は藤井風の「満ちてゆく」。壮大なスケールで繰り広げられる、切なくも美しい恋愛模様が観客を魅了します。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
配信中のサービス
見放題
月額990円
初回31日間無料
ポイント
月額2,189円
初回31日間無料
レンタル
月額1,026円
無料期間なし
レンタル
月額600円
初回30日間無料
レンタル
月額976円
無料期間なし
宅配レンタル
月額1,026円~
初回30日間無料
※2025年3月更新データ
※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。
※プロモーションを含みます。
レビュー 11件
過去の初恋が再び浮かび上がるこの物語は、時間と空間を超えて繋がる「愛」のテーマが貫かれています。藤代の心の葛藤と、失われた愛を追い求める姿が印象的です。伊予田春から届く手紙が徐々に謎を深め、観る者を引き込んでいきます。婚約者との関係が複雑になる中で、過去と現在が交錯し、全体的に感動的でした。佐藤健の演技が良く、内面の葛藤を繊細に表現していました。

2024.6.4
ばーばら/40代/女性
0
音楽が良くて、それだけで泣ける。ストーリーは少し複雑な気がして感情移入が難しかった。

2024.6.3
りくたお/20代/女性
0
佐藤健と長澤まさみのなんとも言えない関係が、現代の大人カップルを忠実に再現しててよかった。森菜々の透き通るような純粋な女の子役がハマっていました。

2024.6.3
みらん/30代/女性
0
豪華俳優陣が出ていたので期待していましたが、あまり好きな内容ではなかったです。

2024.5.31
ゆゆちん/20代/女性
0
愛とは何かを考えさせられる作品だった。自分も恋人と付き合う上で大切なことを見失わないでいきたいと思った。

2024.5.30
たらこっち/40代/女性
0
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
内容が少し難しかったように思いました。でも、景色の情景は美しかったです。主人公藤代の大学生時代の恋愛の話と現在の相手弥生との話...それぞれの切ない心の動きはわかるけど、大学生時代の彼女、ハルとの別れの原因がよくわからないままでした。原作のあの部分は映画でも描いてほしかったかなーと思います。

2024.4.25
Kirito/30代/男性
0
恋愛に踏み切れない男女が、やがて潮が満ちてゆくように結ばれていく秀作です。行動力はないけれど、最後には愛の気持ちが勝つシーンに号泣しました。

2024.4.12
タケぞうまる/60代/男性
0
愛する人のこと、家族のこと、そして自分ことを振り返ることができる素晴らしい映画です。そして観賞後、人に対してちょっぴりやさしくなったような気がしました。

2024.4.11
へえさん/60代/男性
0
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
私は原作を先に読んでから映画を観に行きました。時間の制約の中で物語を完結させるため、やや原作からの変更があることは確かです。しかし、キャストの方々の繊細で柔らかな演技、映像と音楽のマッチングが、とても心に染み入り、言葉にできない感覚を覚えました。特に主題歌「満ちてゆく」がエンディングで流れた瞬間には、自分の感情と重なり、涙がこぼれました。映画を観ながら、恋人や家族、そして自分自身について考え直したくなる気持ちに駆られます。この作品は、何度観ても感動が増す稀少な映画です。できれば、2度や3度と観に行って頂きたい作品です。もう一つ付け加えるならば、この映画は、優しさに包まれることで心が温かくなるような作品だと感じます。

2024.4.11
ザリ/30代/男性
0
山田智和監督 長編映画初作品、原作は川村元気、山田智和監督が手掛けるMVが好きなので期待しておりました。ウユニ塩湖を始めとする風景の撮り方や、雨の撮り方など映像美が詰まった作品でした。ストーリー自体は普通という印象。佐藤健演じる主人公は精神科医と、勝ち組な職業ではありますが、一人の男としては、ごくごく普通で、現実にも一定層はいる男の考えを持っている感じです。ただ、その一定層に私は含まれる分類なので、行動やふとした言動などがグサグサと刺さってきました。川村元気の作品はこういう痛いところをつついてくる事が多いなと改めて感じました。予告では泣ける映画のような雰囲気でしたが、そこまでお涙頂戴という感じではなかったです。藤井風の曲がとてもよくエンディングにはぴったりでした。