インディ・ジョーンズと運命のダイヤル
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2023年 / 制作国: アメリカ
カテゴリ:映画 / ジャンル: ファンタジー・アドベンチャー
【出演】
インディ・ジョーンズ[ハリソン・フォード] ヘレナ[フィービー・ウォーラー=ブリッジ] ユルゲン・フォラー[マッツ・ミケルセン]
…【日本版声優】
インディ・ジョーンズ[村井國夫] ヘレナ[坂本真綾] ユルゲン・フォラー[井上和彦] サラー[宝亀克寿] レナルド[大塚明夫] クレーバー[中村悠一] メイソン[藤田奈央] ヴェーバー[根本泰彦] バジル佐々木睦 テディ[木村皐誠]
【スタッフ】
監督[ジェームズ・マンゴールド] 脚本[ジェームズ・マンゴールド/ ジェズ・バターワース/ ジョン=ヘンリー・バターワース/ デヴィッド・コープ] 製作[キャスリーン・ケネディ/ サイモン・エマニュエル/ フランク・マーシャル] 製作総指揮[スティーブン・スピルバーグ/ ジョージ・ルーカス] 撮影監督[フェドン・パパマイケル] プロダクション・デザイナー[アダム・ストックハウゼン] 衣装デザイナー[ジョアンナ・ジョンストン] 編集[アンドリュー・バックランド/ マイケル・マカスカー/ ダーク・ウェスターヴェルト] 音楽[ジョン・ウィリアムズ]
歴史に残る冒険映画の原点となる最高傑作シリーズ、最後にして最大の冒険へ。“伝説の男”が運命を変える究極の秘宝争奪戦に挑む。“人類の歴史を変える力”を持つ究極の秘宝《運命のダイヤル》を巡り、考古学者にして冒険家のインディが、因縁の宿敵、元ナチスの科学者フォラーと全世界を股にかけて陸・海・空と全方位で争奪戦を繰り広げる!巨匠ジョン・ウィリアムズのおなじみのテーマ曲に乗せて、究極のアクション・アドベンチャーの幕が上がる――。
主人公インディ・ジョーンズの長い冒険人生の中で見つけたダイヤルを悪用されないように時空を超えて奮闘するストーリー。「インディ・ジョーンズ」シリーズ最新作で、ジェームズ・マンゴールド監督作品。主役のハリソン・フォードの哀愁漂うシーンやマッツ・ミケルセン演じる元ナチスの科学者の登場など、見どころ満載の作品。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
配信中のサービス
見放題
月額990円
初回31日間無料
見放題
月額990円
無料期間なし
レンタル
月額600円
初回30日間無料
※2025年3月更新データ
※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。
※プロモーションを含みます。
レビュー 13件

2024.12.20
Red33/50代/男性
0
インディ・ジョーンズの新たな冒険が再びスクリーンに登場。ヒロイックなアクション、ユーモア、そしてワイルドなカーチェイスや空中戦が展開されます。ハリソン・フォードは年齢を感じさせない迫力で、宿敵フォラー役のミads・ミケルセンも絶妙な悪役を演じています。物語は運命のダイヤルという強力な秘密を巡り、過去の冒険が新たな形で結びつきます。シリーズのファンはもちろん、アクション映画好きには見逃せない作品です。

2024.11.26
なたら/20代/男性
0
面白いのは面白かったですが少し期待はずれかなと思いました。
この歳でまだ続編をとれること自体とんでもないことですが、歳のせいもあってか
アクションに迫力が無くなんだかすごく気を遣ってる感覚になりましたね。
引退のタイミングは難しいですね。

2024.11.19
ぬり/40代/女性
0
もう最高。良かった!インディをみられるだけで私は幸せだった。ラストのアルキメデスのところも感動。泣きそうになった。良かったね。今までお疲れ様でした!

2024.5.23
ジェマ/30代/女性
0
やっぱり寂しさはあるけれど、シリーズ完結作として良い締めくくりだったと思います✨インディシリーズらしい古き良き冒険と歴史ロマンを感じられ、冒頭からハラハラドキドキの連続で目が離せませんでした!2時間半超もあるのに体感は2時間弱でした(笑)まさかの展開にビックリしつつ、懐かしいあの人たちの登場に胸熱でした✨何歳になってもどんなアクションもこなすハリソン・フォードは本当に凄いです👏歴史のロマンを追い続けるインディはカッコいいです!

2024.5.21
カイシン/40代/男性
0
インディジョーンズらしさが全開で懐かしい気持ちであり、昔のインディージョーンズシリーズをを思い出させるような感じの作品でした。

2024.4.2
タシロジン/40代/男性
0
歳をとってもハリソンフォード格好良いです!

2024.3.27
Semushi/40代/男性
0
インディ・ジョーンズシリーズは、全て鑑賞しているのでもちろん鑑賞した。悪くないが、ハラハラやドキドキがスクないような気がする。俺も初老ならハリソンフォードも後期高齢者なので致し方ないか...。

2024.3.25
カノン/40代/女性
0
最新の映像技術とアクションシーンが見どころで、因縁の宿敵に追われながらも時空を操作できるダイヤルを巡り、引退直前のインディ博士が新たな仲間と繰り出す冒険にワクワクが止まらない。

2024.3.11
おまめさん/20代/女性
0
一作目は観たことはあったが、有名なシーンの記憶が断片的にあるだけで、インディージョーンズをほとんど知らない状態での鑑賞でした。全作品を観た人が、懐かしい!あのシーンのオマージュだよね!ってなりそうな場面が多くあって一作目から観て一緒にその感動を味わいたくなった映画だった。インディー…残りたかっただろうなぁ。

2024.3.6
じゃやーなか/60代/男性
0
映画の初めの方こそ画面が暗すぎて何が起きているか判別できなかったり(ハリソン・フォードの年齢をごまかさなければならないこの作品ゆえの問題?)、ニューヨーク市立大学はどうしてあれほど広い場所をインディという一人の退職する教官のために使わせてくれているのだろうかと疑問をもったりしますが、映画の終わりはただ涙涙。騎馬警官の馬を奪って敵から逃げるインディですが、ニューヨークの街と地下鉄を馬で疾走する姿は美しくても1969年にそぐわない存在と言えましょう。1969年に自分の居場所はないというインディの諦念に涙する。でも、父親的存在のインディを1969年へ殴っても引き戻そうとする親友の娘ヘレナの愛情にも涙です。