ゴジラxコング 新たなる帝国

公開日:2024年4月26日

3.6



  • 基本情報
  • あらすじ

制作年: 2024年 / 制作国: アメリカ

カテゴリ:映画 / ジャンル: ホラー・パニック


怪獣と人類が共生する世界で、未確認生物特務機関:モナークが察知した異常なシグナル。交錯する<地上世界/ゴジラテリトリー>と<地下空洞/コングテリトリー>。ついに一線を越える<王ゴジラ>と<王コング>の激突のその先には、我々人類が知る由もなかった未知なる脅威が待ち構えていた。「vs」ではなく「x」、そして[新たなる帝国]が意味するものとは? 世界は今、目撃する── 。

公式サイトへ移動する

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

見放題

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 17件

ユーザアイコン

2025.3.21

江分利満/50代/男性

5.0

0


アメリカ版ゴジラシリーズ、最初の2本ぐらい観てあんまり乗れないなと思ってもう観るのをやめていましたが、どうもこの映画は振り切っているらしい、しかも特に前作観てなくても楽しめるらしいという話を聞いて観に行きました。結果、大正解でした。本当に潔いぐらいのバカ映画(褒め言葉)になっていて、全力で楽しむことができました。
何よりすごいのは、ゴジラとコングのシーンにはほぼセリフがなく、人間のキャラクターは出てきますが(そして最高なイケおじキャラがいますが)、彼らが喋るセリフは最低限の説明セリフみたいな感じで、あとは味付けです(でもその味付けがまた最高です)。つまり、物語自体はセリフがなくてもほぼ丸わかりできる親切設計になっています。
これは深掘りすると映画の成り立ちが元々サイレント映画だったことまで遡ることができるかと。動きや表情で観客の感情を動かしていた、純粋な鑑賞体験を現代のモンスター映画でやってやろうという作り手の気概が見えて、しかもそれをかなりの精度で実現させていて、お見事というより他ないです!国や民族を超えて全ての人が楽しめる最強の映画です!

ユーザアイコン

2025.3.8

チサタキ33/20代/男性

3.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
最初から最後までコングの表情が豊かすぎる。歯が痛そうな顔、「ちょっ待てよ!」みたいな顔、そしてドヤ顔まで、とにかく見どころ満載。今回は地下の別コングの王国へ乗り込む展開で、なんとなくヤンキー漫画っぽいなと思っていたら、本当にそんなノリになっていくのが面白い。ベビーコングを引き連れての殴り込み、ゴジラとの共闘シーンは胸が熱くなる展開。スカーキングの小物っぽさも逆に愛嬌があって、なぜか憎めない。

ユーザアイコン

2025.1.28

mr.ブルー/30代/男性

4.0

0


アメリカ版ゴジラは日本版より迫力があり気楽に見れて良かった!
ゴジラとコングが共闘して敵と戦うというあり得ない演出には無理があったが、荒唐無稽もここまでくれば気持ちが良く見れた。

ユーザアイコン

2024.10.29

LYCO/30代/女性

2.0

0


モンスターがただただ大暴れする映画なので、ストーリーはあってないようなものだし、感情的な深みもないけど、何も考えずにエンタメとして観る分には悪くない。映像はとてもリアルで、コングの質感もすごいし、地上を暴れ回るゴジラ、地下世界の描写は圧倒的スケール。コング推しなので、個人的にはゴジラよりもキングコングにスポットライトが当たっていたのは嬉しかったけど、本作はゴジラ映画ではなく怪獣映画という方がしっくり来るかもしれない。

ユーザアイコン

2024.8.22

かのうひとし/20代/男性

2.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
迫力増し増し!シリーズらしく前からの女の子がキーになってくる。地下空洞世界の謎と髑髏島の謎...もうこれはゴジラなの?元のゴジラを知らないから何とも言えないけど、もう別の映画な気がする。敵が強大じゃなかったのが少し残念。絶対勝てちゃうじゃんあんなの。コングの腕に機械つけるし、前作からのゴジラの斧持たせるしでもうなんか凄い。最後の戦闘を街に持ってったのは良かったと思う。そこでゴジラ見てるって思い出した。楽しめたけど、どうなんだろう...エンドクレジットとか無かったし続きはもうないのかな?

ユーザアイコン

2024.7.1

Kyo/20代/男性

4.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
ゴジラに勝でるわけないやろと思ったら、コングもめちゃくちゃ迫力があってワクワクした!

ユーザアイコン

2024.6.19

べーた/20代/男性

4.0

0


愛されるB級映画という感じがしました!コングの表情による表現力は凄いと感じました!

ユーザアイコン

2024.6.19

てるやん/40代/男性

3.0

0


ゴジラ01の方が好きでした。ゴジラの雰囲気が好きではない...盛り上がりに欠けた。

ユーザアイコン

2024.6.10

アルファルファ/40代/男性

4.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
前作をとても気に入り、本作も楽しみにしていました!とにかくゴジラとコングをどう動かせばこちらが喜ぶのかを、完全に把握しているようなモンスターの演出は持続していて、めちゃくちゃ迫力があり楽しめました。残念なのは、前作ほど仇役の怪獣に魅力がなかったことで、せっかくの新しい怪獣なのに、1ミリも好きになれなかったことです。料金に対して、私の個人的な期待に対しては十分答えてくれたとは思うものの、あの新怪獣が気持ち悪くて一度で満足という感じがします。

ユーザアイコン

2024.6.5

kirin2/50代/男性

4.0

0


あえて予備知識ゼロ状態で見ました。モスラが見られるとは思っていなかったので感激!迫力あるIMAXを選んだのも大正解!これから見る人も、絶対こっちの方が迫力あるのでおすすめです。ゴジラの動きが軽快だったのが面白かったです。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?