• HOME
  • ミリタリー,戦争

検索キーワード:「ミリタリー,戦争」

  • あらすじ

    不規則に発生する原因不明の天災に襲われ、人々が移動都市で暮らすようになったテラの大地。天災の跡地に発生する源石が不治の病・鉱石病をもたらしていた。鉱石病の治療法を研究する製薬会社ロドス・アイランドは、病から人々を救うため武器をとる。

  • あらすじ

    1994年。世界はネウロイという異形の生命体の攻撃を受け、長きに渡る戦いが続いていた。そんな中、ブリタニアの片田舎からロンドンへ来たヴァージニア・ロバートソン(ジニー)は、渋谷いのりとミラーシャという少女と出会う。ジニーはその2人から、ジニーが連れているマスコットのような存在のモフィについて、ウイッチにしか見えない使い魔であると教えられる。同じ頃、ネウロイの侵攻に備えて音楽隊の新規隊員の募集を始まり、隊に所属していたいのりは、ジニーの素質を見込んで隊への推薦を考える。少女達の出会いから新たに組まれる音楽隊はどんな活躍を見せるのか。

  • あらすじ

    2045年。人間を模した機械生命体・人形が生み出され、軍事用に作られた人形は「戦術人形」と呼ばれていた。そうした中、軍需企業・鉄血工造のAIが人類に反旗を翻し、それを阻止しようとする民間軍事会社・グリフィンの戦術人形たちとの戦いがはじまった。

  • あらすじ

    統一暦1925年。ターニャ率いる第二〇三航空魔導大隊は、最前線の南方砂漠での戦いに赴いていた。そんな過酷な現場で戦う彼女らを慮ったレルゲン大佐は、食料支援として乾燥パスタを送付。しかし砂漠は水不足…ターニャたちは美味しいパスタにありつけるのか!?

  • あらすじ

    第二次大戦によって失われた国防の翼を、航空自衛隊として取り戻してから2017年で60年たつ。その期間、航空自衛隊は日本の空を24時間365日守り続けるために防衛を構築してきた。その歴史の歩みを、貴重な資料と映像を駆使しながら紹介していく。

  • あらすじ

    自衛隊の装備を一元的に研究開発し、優れた装備品を生み出すことで日本の安全保障に貢献する独立機関・防衛省 技術研究本部。F-2戦闘機や10式戦車、P-1固定翼哨戒機など多くの国産装備品の研究開発を担当した。世界の最先端を行く研究開発の数々を紹介。

  • あらすじ

    海に囲まれている日本には数千の小さな島々が点在している。これらの離島の防衛のため、従来とは違う陸海空の3つの自衛隊が緊密に協力した水陸両用作戦が実施されている。21世紀の日本の防衛に求められる、離島防衛作戦の全貌を紹介する。

  • あらすじ

    24時間365日、絶え間なく日本の領空と周辺空域警戒監視を行っている航空自衛隊。レーダーで不審機が発見されると、全国の基地から戦闘機が緊急発進し、領空への接近を防いでいる。そんな航空自衛隊の創設から実施されてきた防空任務の実像を映し出す。

  • あらすじ

    周囲を海に囲まれたわが国において、海上航行の安全を確保し、海からの侵略を未然に阻止する役目を担う海上自衛隊の護衛艦隊。弾道弾対処能力を持つイージス護衛艦をはじめ「ひゅうが」や「あきづき」など、海上防衛の中核をなす高性能な護衛艦の全貌を紹介。

  • あらすじ

    世界トップクラスの性能を誇る国産戦車・10式戦車と、74式戦車、90式戦車の3台を同時に撮影し、その性能を徹底比較。さらに発足時に米軍から供与された黎明期から現在までの陸上自衛隊戦車の歴史を振り返りながら、陸上自衛隊戦車の実像を紹介する。

  • あらすじ

    2011年3月11日14時46分18秒、東北地方太平洋沖地震が発生し、巨大津波と原子力災害が日本を襲った。陸海空自衛隊の災害派遣部隊は、どんな思いで被災者救援にあたったのか。記録映像・写真と隊員へのインタビューを織り交ぜながら、災害派遣の実相に迫る。

  • あらすじ

    国防のみならず、災害時の救援などにも派遣される自衛隊。そのなかから、日本の空を守り続けている航空自衛隊について幅広く紹介。現役で活躍している機体や歴代戦闘機をはじめ、当時の貴重な映像や写真などを駆使しながら、その軌跡に触れていく。

  • あらすじ

    登場するのは、現用潜水艦として「そうりゅう」型、「おやしお」型、「はるしお」型。さらに、潜水艦救難母艦の「ちよだ」、深海救難艇「DSRV」、哨戒機のP-3C、SH-60J/Kなどを取り上げる。潜水艦内での故障事故に対する訓練の様子も収録。

  • あらすじ

    2011年3月11日に起きた東日本大震災における災害派遣では、約7万人という最多の隊員や装備を投入し、被災者救出やインフラの復旧、生活支援を行った陸上自衛隊。しかし、その本来の任務は国防である。彼らが日本を守るために使用する装備を紹介する。

  • あらすじ

    2011年、日本を襲った大規模な地震と津波。その時、被災地で人命救助や物資輸送などの活動を続けた自衛隊員たち。そんな彼らの本来の役割である国防に目を向けて紹介。日本の平和と安全のため、空から警戒を常に続けている航空自衛隊の全てを紹介する。

  • あらすじ

    領海と海上通商路の安全を確保すると共に、日本を侵略しようと海を渡って来る敵の軍隊を、強力な打撃力をもって洋上で阻止する使命を帯びた海上自衛隊。通常任務のほか、弾道ミサイル防衛任務、災害時の活動など、広範囲の活躍が映し出される。

  • あらすじ

    世界有数の高性能を誇る国産戦車や、長射程の精密射撃が可能なミサイルや各種火砲を多数装備し、機械化された歩兵部隊を有する陸上自衛隊。戦車や自走榴弾砲、各種装甲車両のほか、航空部隊の戦闘ヘリや輸送ヘリなど、陸所自衛隊の持つ国防の力を紹介する。

  • あらすじ

    太平洋戦争末期、劣勢の日本軍が編成した“神風特別攻撃隊”。「敵艦に体当たり突入し、一機で一隻を屠る」という作戦が実行され、多くの若者が洋上に命を散らした。太平洋戦争を語る上で、欠かすことのできない神風特別攻撃隊の真実と悲劇を映し出す。

  • あらすじ

    第204および305飛行隊を中心に百里基地所在の第7航空団に完全密着。F-15イーグルを駆使し、24時間態勢で首都防衛、対領空侵犯措置=スクランブル出動に備える両飛行隊と、それを支える整備補給、基地業務、管制、基地防衛などの部隊群を取材。

  • あらすじ

    戦闘機パイロットを目指す浜松教育飛行隊の訓練生たちに密着。プロペラ機T-700での基本操縦訓練を終え、さらに芦屋でのT-4訓練で絞り込まれた戦闘機パイロット候補生たち。彼らは憧れのウイングマークを得るため、浜松での最終訓練に挑む。

  • あらすじ

    自衛隊記念日記念行事として、内閣総理大臣を観閲官として、3年に1度催される自衛隊の式典・航空観閲式。自衛隊創設60周年にあたる2014年、約6千人の観客を前に自衛隊百里基地において実施された本行事を収録。登場する機体の性能、役割なども解説する。

  • あらすじ

    観艦式は、自衛隊の最高指揮官である内閣総理大臣が艦隊を観閲することにより、隊員ら部隊の士気を高め、国内外に自衛隊の精強さをアピール。また、国際親善や防衛交流を促進すること、国民に自衛隊への理解を深めてもらうことを目的としている。

  • あらすじ

    航空自衛隊はさまざまな航空機を保有しており、それらは用途別に構成され、日々活動している。そのなかから今回は救難隊、輸送隊、ブルーインパルスをピックアップ。各航空機の性能や役割はもちろん、実際の任務状況なども交えて詳しく解説していく。

  • あらすじ

    2005年現在、航空自衛隊が保有する主な航空機を、教育飛行隊・飛行教導隊に焦点を当て紹介する。その用途別に構成し、各機種の性能解説のみにとどまらず、役割や実際の任務状況なども解説。T-3、T-4、T-7、F-4EJ改、F-15DJ、F-15DJアグレッサー、F-2Bを収録。

  • あらすじ

    2005年現在、航空自衛隊が保有する主な航空機の内、要撃戦闘機・支援戦闘機に焦点を当てる。その用途別に構成し、各機種の性能解説のみにとどまらず、役割や実際の任務状況なども解説。 F-15J、F-4EJ改要撃戦闘機、F-4EJ改支援戦闘機、F-1、F-2Aを収録。

  • あらすじ

    日本が世界に誇る航空自衛隊のアクロバットチーム・ブルーインパルス。1960年、空中機動研究班としての正式発足から約半世紀、国内外で高い人気を持つこのチームは、どのような軌跡を歩んできたのか、ブルーインパルスの全てが明らかに。

  • あらすじ

    その存在は誰もが知る潜水艦。しかし、その実態は世界各国の軍事力の中でも機密扱いであり、具体的な役割や行動、戦力などはほとんど知ることができない。潜水艦とはいかなる兵器なのか、そしてその乗員はどのような行動を取っているのかを解説する。

  • あらすじ

    華麗なアクロバット飛行を披露する航空自衛隊の専門チーム・ブルーインパルス。6機の機体が一糸乱れぬフォーメーションを大空で展開し、ダイナミックなソロ演技も披露。美しく雄大であり、華麗にして精密なフライトをコックピットから収録。

  • あらすじ

    トップパイロットたちの視界を味わえる体験映像シリーズ第2弾は、日本の主力戦闘機であるF-15J。離陸からフライト、飛行訓練の様子から着陸シーンまで、全てをコクピットからの映像で堪能できる。超音速で超高度の世界に目を奪われ、体まで震えてしまう。

  • あらすじ

    ごく一握りのパイロットだけが見ることができる、戦闘機のコクピットから臨む景色。航空機ファンなら誰もが憧れるその実体験映像をお届け。今回登場するのは、航空自衛隊の主力戦闘機として活躍したF-4EJ改とF-2B。コクピット内の様子まで全てを公開する。

  • あらすじ

    アメリカのプレーズ・オブ・フェイム博物館が所有する、オリジナルの中島「栄」21型エンジンを搭載している零戦52型。迫力の飛行シーンをはじめ、零戦の操作やエンジン内部など機体の詳細なスペックまで余すところなく収録した貴重映像だ。

  • あらすじ

    第二次世界大戦当時の図面をもとに、ロシアで復元された“零戦22型”。地上、コクピット内、空撮、計3台のカメラを駆使し、ロサンゼルス郊外上空や雲上、太平洋上などで自在に飛ぶ姿を徹底収録。宿敵“F6Fヘルキャット”との模擬ドッグ・ファイトも実演。

  • あらすじ

    2003年10月に行われた「平成15年度 自衛隊観艦式」の模様を捉えたミリタリードキュメント。イラク戦争や北朝鮮問題など、緊張の続く当時の世界情勢のなか、大きな盛り上がりを見せた「自衛隊観艦式」の全貌を、空撮映像などを交えながら徹底取材する。

  • あらすじ

    その卓抜したフライトテクニックで、世界で最も高い人気を誇るアクロバット飛行チーム、米海軍・ブルーエンジェルス、そして米空軍・サンダーバーズによる夢の競演。その誕生から歴史、そして2003年時点の映像まで、チームの魅力を徹底解説する。

  • あらすじ

    2012年、本格的な部隊配備が始まった10式戦車。現在の主力戦車である90式に比べ、軽量・小型化を図りながらその戦闘力はより強力さを増し、世界初の第4世代戦車といわれている。搭載された驚くべきテクノロジーとそれが生み出す高い性能の全容に迫る。

  • あらすじ

    コックピット内部、パイロット前後の取り付けカメラにより、パイロットの視線映像、表情の映像のほか、迫力の射爆撃訓練も撮影。さらに、4機編隊で雲海を飛ぶF-2戦闘機の華麗な姿を空撮。限られた者しか味わえないファイターパイロットの視界を体感できる。

  • あらすじ

    海上自衛隊創設60周年を迎えた平成24年10月14日に、初秋の相模湾沖で実施された自衛隊観艦式。護衛艦・あきづきが初参加し、相模湾を舞台に我が国の海防力が展開する。60周年を祝賀し参加した外国艇3隻を含むこの式典の模様を余すところなく収録。

  • あらすじ

    三沢基地に所属する第3航空団に密着。F-2戦闘機を駆使する第3、第8飛行隊を有するこの航空団は、どのような組織で、どのような活動を行っているのか。また、F-2とはどのような性能を持った戦闘機なのか。我が国の防空を担う戦闘航空団とF-2の実態に迫る。

  • あらすじ

    平成23年度自衛隊記念日記念行事・航空観閲式の様子を収録。本番、予行での映像のほか、登場する機体の性能、役割なども解説。捜索救助、物資投下などの資料映像、さらには被災者救助、空中消火など東日本大震災での実働の模様なども収める。

  • あらすじ

    2011年3月11日に発生した津波により壊滅的な被害を受けた航空自衛隊松島基地。松島を離れることを余儀なくされたブルーインパルスは大震災後の1年余り、どのように活動し、復活を遂げたのか。錬成に取り組むパイロット、整備員たちの姿を捉えた記録映像。

  • あらすじ

    軍パイロットを震撼させたフォッケウルフ。離陸から飛行中、着陸までのパイロット目線の映像を収録。通常のコックピット取り付け映像はもちろん、パイロットの目の横に取り付けた新式カメラにより、よりパイロットの目線に近づいた映像を捉える。

  • あらすじ

    パイロットの額部、主翼端、胴体下部からのアングルをはじめ、コクピット内正面パネル上&下からの映像を収録。離陸から飛行中、着陸までの過程をよりパイロットの目線に近づいたクリアな映像を映し出す。P-51マスタングとの貴重な同時飛行も収める。

  • あらすじ

    2009年10月25日に実施された自衛隊観艦式を密着取材し、その全てを徹底収録。ひゅうが、あしがら、そうりゅう、US-2といった海上自衛隊の装備をハイビジョンで撮影。ソマリア海やインド洋派遣国際的に活躍した、世界で屈指の海防力を公開する。

  • あらすじ

    “隼”の愛称で知られる第二次世界大戦時の日本の名機・一式戦闘機の映像を収めたシリーズのコックピット映像。世界で唯一飛行可能な“隼”から捉えた操縦席の展望を収録。軽快な運動性能を有する同機の、テイクオフなどの操作方法まで細かく解説する。

  • あらすじ

    レシプロ戦闘機の最高傑作と評され、世界中で人気を集める名戦闘機・P-51マスタング。通常のコクピット取り付け映像はもちろん、パイロットの額、主翼下部と新手法の取り付けカメラから今まで見たことがないようなアングルの映像をお届け。

  • あらすじ

    世界でただ1機のみとなった、飛行可能なオリジナル零戦52型のコクピット映像。離陸から飛行中、そして着陸までの貴重な視点からの映像を紹介する。さらにエンジンスタートからテイクオフ、そしてランディングまでの零戦の操縦方法までレクチャーする。

  • あらすじ

    2006年10月29日に行われた自衛隊観艦式の模様を映し出す。北朝鮮の核実験が行われるなど、海に囲まれた日本に緊迫感が増すなかで行われたイベントで、海域と本土を守る護衛艦をはじめとした自衛隊の海防力を紹介。その迫力あふれる堂々たる姿を収める。

  • あらすじ

    今なお日中関係に波紋を投げかける南京事件。南京大虐殺とも呼ばれるこの史実は、本当にあったのか。2007年に行われた集会・南京陥落七十年国民の集いに、実際に南京攻略戦に従軍した9人の元日本兵が参列。自らの経験や記憶、想いを吐露する。

  • あらすじ

    陸、海、空自衛隊の飛行部隊が内閣総理大臣に閲覧を受ける式典・航空観閲式。3年に一度の割合で実施されるこの式典が、2005年10月30日に自衛隊百里基地で実施された。この伝統ある式典の模様を余さず収録。登場する観閲機のスペックなども紹介する。

  • あらすじ

    外国からの賓客を歓迎する国家儀式「特別儀仗」を遂行する唯一の部隊「特別儀仗隊」の真実に迫るドキュメンタリー。陸上自衛隊第302保安警務中隊で編成され、自衛隊の精強さを顕示する重要な役割を持つ特別儀仗隊の活動と錬成、隊員たちの素顔に迫る。