春雨や雷蔵「明烏」~春雨や雷蔵独演会 2019年

公開日:

3.6



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2019年 / 制作国: 日本

カテゴリ:バラエティ / ジャンル: 落語,寄席


【出演】
春雨や雷蔵 

日向屋半兵衛の息子・時次郎は、品行方正で堅過ぎる真面目な男。跡継ぎとしてこれからの世間付き合いができるだろうかと心配している半兵衛は、町内の札付きの遊び人・源兵衛と太助を指南役として、時次郎に吉原遊びを経験させることに。

春雨や雷蔵は、実力派噺家として「雷蔵八百夜」を続けています。彼の独演会は、お江戸日本橋亭で行われました。春雨や雷蔵は、古典落語や「長寿を目指して」というテーマのお婆さん落語に意欲的に取り組む人気の噺家です。この独演会では、お馴染みのお江戸日本橋亭で、廓噺の傑作「明烏」を披露しました。春雨や雷蔵の繊細な語りと、独特の世界観が織り成す「明烏」は、観る者を深く引き込む力があります。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

レビュー 5件

ユーザアイコン

2023.8.22

名無し/30代/女性

4.0

0


真面目な男の世間慣れを描いたストーリー、面白かったけど、もう少し笑いの要素があっても良かったかな。春雨や雷蔵の落語は、やっぱり安定の面白さ!でも、もう少し新鮮さが欲しいかも。

ユーザアイコン

2023.8.22

名無し/50代/女性

2.0

0


遊び人の指南役という設定、面白そうだったけど、期待外れ。春雨や雷蔵の落語も、あまりにも平凡。もっと刺激が欲しいわ。

ユーザアイコン

2023.8.22

名無し/10代/女性

4.0

0


すごく面白かった!真面目な男の成長と、お婆さんの落語が最高!お江戸日本橋亭での「明烏」も素敵だったよ!

ユーザアイコン

2023.8.3

名無し/50代/女性

3.0

0


真面目な男の世間慣れを描いた作品。春雨や雷蔵の古典落語とお婆さん落語の独特な組み合わせが新鮮。ただ、もう少し笑いの要素があっても良かったかな。全体的にはまずまずの出来栄え。

ユーザアイコン

2023.8.3

名無し/20代/男性

5.0

0


真面目な男の成長と、古典落語の魅力が絶妙に絡み合う。お江戸日本橋亭での「明烏」は必見!


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?