柳家東三楼「寝床」~柳家東三楼の会 夏「遅れてきた怪物」文化庁芸術祭新人賞受賞記念

公開日:

4.2



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2017年 / 制作国: 日本

カテゴリ:バラエティ / ジャンル: 落語,寄席


【出演】
柳家東三楼 

浄瑠璃を人に聞かせたがるが、語りが下手な大家の旦那。浄瑠璃の会を開こうと支度をするが、長屋の人々はあれこれと理由をつけてみな欠席。怒った旦那は店子たちに退去を迫り、店の者には暇を出すと言い出す。観念した店子たちは浄瑠璃を聞くことにするが…。

若手真打・柳家東三楼が文化庁芸術祭新人賞受賞を記念して行った独演会「寝床」は、彼の精力的な活動が評価された作品です。1999年に柳家権太楼に入門し、落語を英語に翻訳・翻案して海外公演を行うなど、その活動は多岐にわたります。この作品は2017年7月23日に牛込神楽坂ホールでの高座で披露されました。柳家東三楼の独特な世界観と、落語の伝統を踏まえつつも新たな解釈を加えた演出が魅力的な一作となっています。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

レビュー 5件

ユーザアイコン

2023.8.22

名無し/60代/男性

4.0

0


浄瑠璃の世界に引き込まれるが、語りの下手さが気になる。旦那の怒りや店子たちの観念がリアルで、人間模様が描かれている。ただ、もう少し笑いの要素があっても良いかなと思う。柳家東三楼の活動は評価したい。

ユーザアイコン

2023.8.22

名無し/60代/男性

3.0

0


浄瑠璃の語りが下手で、視聴者を飽きさせる。また、登場人物の欠席理由が弱く、リアリティに欠ける。期待外れだった。

ユーザアイコン

2023.8.22

名無し/40代/女性

5.0

0


大家の旦那の浄瑠璃が面白すぎ!東三楼の語りが最高。笑いと感動が詰まってるよ。絶対見て!

ユーザアイコン

2023.8.3

名無し/10代/男性

4.0

0


面白かったけど、ちょっと難しかったなぁ。浄瑠璃の話が途中で分からなくなっちゃった。でも、柳家東三楼さんの話し方はすごく良かったよ!また観たいな。

ユーザアイコン

2023.8.3

名無し/60代/男性

5.0

0


新進気鋭の落語家の活躍、素晴らしい!浄瑠璃の話が面白く、笑いあり感動ありで最高だったよ!


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?