やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

公開日:

3.0



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2013年 / 制作国: 日本

カテゴリ:アニメ / ジャンル: ギャグ,コメディ


【声の出演】
比企谷八幡[江口拓也] 雪ノ下雪乃[早見沙織] 由比ヶ浜結衣[東山奈央] 戸塚彩加[小松未可子] 材木座義輝[檜山修之] 比企谷小町[悠木碧] 平塚 静[柚木涼香] 雪ノ下陽乃[中原麻衣] 葉山隼人[近藤隆] 三浦優美子[井上麻里奈] 海老名姫菜[ささきのぞみ] 川崎沙希[小清水亜美] 
【監督】
吉村愛 
【原作】
渡航 
【アニメーション制作】
ブレインズ・ベース 
【キャラクターデザイン】
進藤優 
【音楽】
石濱翔 MONACA 
【総作画監督】
進藤優 中野圭哉 
【キャラクター原案】
ぽんかん⑧ 

比企谷八幡は、高校2年生。 人間関係で嫌な経験をし、子供の頃からひとりぼっちで生きてきた。ひねくれた考え方をする。夢は働かずに生きること。 そんな彼は、作文でこう書いた。 「青春とは嘘であり、悪である」。そのことがきっかけで、彼は教諭から「奉仕部」に入部させられることになる。 奉仕部では、才色兼備だが人付き合いの下手な雪乃、勉強はできないがコミュニケーションの上手な結衣などに出会う。 こうして、八幡の青春はラブコメ展開かと思いきや―――!?

「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」は、孤立した高校生たちの日常を描いた作品です。主人公は「ひねくれぼっち」で、その独特な視点から見た世界は、視聴者に新鮮な驚きと笑いを提供します。物語は、主人公が所属する「奉仕部」を舞台に展開し、そのメンバーたちはそれぞれ魅力的なキャラクターです。特に主人公のひねくれたナレーションは、作品のユーモラスな一面を引き立てます。これは、青春ラブコメディとは一味違った、新しい形の「ぼっち」を描いた作品です。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

Amazonプライムビデオ

レンタル

月額600円
初回30日間無料

公式サイトへ

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

宅配レンタル

月額1,026円~
初回30日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 8件

ユーザアイコン

2024.8.23

チサタキ33/20代/男性

3.0

0


主人公の八幡はかなり頭が良いのに性格がひん曲がっているという人物で、通常はこんな奴はみんなから嫌われて終わりとなるところを、美少女と同じ部活をやらされる辺りから彼を取り巻く環境が目まぐるしく変わっていきます。この過程が面白く、また同じ部員の雪ノ下雪乃と由比ヶ浜結衣が八幡とどのような関係性を持っていくかに注目してみるとさらに面白さが増しました!全シリーズを通して三人の行く末を見届けてほしいですね!

ユーザアイコン

2023.8.23

名無し/40代/女性

1.0

0


主人公のひねくれた性格が強調されすぎて、他のキャラクターの魅力が薄れてしまった感じ。もう少しバランスが欲しかったな。

ユーザアイコン

2023.8.23

名無し/30代/男性

4.0

0


主人公のひねくれた性格が新鮮で、奉仕部のメンバーとの関わりが面白い。ただ、ラブコメ展開は期待外れ。もう少しキャラクターの成長が見たかったな。

ユーザアイコン

2023.8.23

名無し/60代/女性

4.0

0


主人公のひねくれた性格が新鮮!美少女との出会いがラブコメ展開を予感させるけど、予想外の展開にワクワク!

ユーザアイコン

2023.8.9

名無し/50代/女性

2.0

0


主人公のひねくれた性格が新鮮で、奉仕部のメンバーとの関わりが面白い。ただ、ラブコメ展開は期待外れ。でも、青春の苦悩を描いた部分は共感できたよ。

ユーザアイコン

2023.8.9

名無し/40代/女性

4.0

0


主人公のひねくれた性格が新鮮!美少女との出会いがラブコメ展開かと思いきや、予想外の展開にワクワク!魅力的なキャラクター達と共に、青春を描いた作品に大満足!

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/20代/女性

3.0

0


時間軸で言うと1年にも満たないので非常に濃厚な話なのにくどくないのがこの作品の美点だなと思います。八幡を含む登場人物が少しづつ変わっていく姿に胸を打たれます。青春っていいなとしみじみ思います。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/20代/女性

3.0

0


青春時代特有のイタさやすれ違い、ひねくれだったりの細かい人間関係の変化が等身大に表現されていて、時折胸が苦しくなります。 特別な能力のあるキャラクターがいるわけでも、異世界に行くわけでもない、かといってただのゆるゆる日常系とも違う本当にリアルな進学校の人間関係を描いた「人生の教科書」です!


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?