クリミナル・マインド/FBI vs. 異常犯罪 シーズン1

公開日:

4.7



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2005年 / 制作国: アメリカ

カテゴリ:ドラマ / ジャンル:


FBIが誇る少数精鋭の捜査ユニット「BAU(行動分析課)」の活躍を描く人気犯罪ミステリー。ギデオン、ホッチナー、ドクター・リードら一流のプロファイラーたちが、シリアル・キラー(連続殺人鬼)による凶悪事件を犯罪者の心理を読みながら解決していく。

「クリミナル・マインド/FBI vs. 異常犯罪 シーズン1」は、シリアル・キラーを追い詰めるプロファイラーたちの活躍を描いた人気シリーズの第1弾です。犯罪者の心を分析する「プロファイリング」に焦点を当てた点が特徴で、科学捜査テクニックに焦点を当てた犯罪ドラマとは異なる、サスペンスフルな展開が楽しめます。プロファイラーたちが犯罪者の心理を読み解き、事件を解決に導く過程は、視聴者を引きつける魅力となっています。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

FODプレミアム

レンタル

月額976円
無料期間なし

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 11件

ユーザアイコン

2025.4.9

bb-on/60代/女性

4.0

0


それぞれ特色のあるプロファイラーが集まって、難事件を推理&テクニックを駆使して解決して行く過程が、彼らの目力のある表情や能力と共に面白く観て行けました。

ユーザアイコン

2025.3.29

ぬり/40代/女性

5.0

0


シリアルキラーものが大好物なので、毎回異常な犯罪にびっくりしながら観た。行動を分析しながら犯人を捜すのが面白く、一話完結なので観やすい。

ユーザアイコン

2024.10.14

bnkshi/30代/男性

5.0

0


FBIの中にある特集部署の話です。心理学などを駆使して犯人をさがす行動分析課。本物のサイコパスの名前が出てきたり、そういうのが好きな人にはだいぶ刺さるドラマだと思います。

ユーザアイコン

2024.10.2

まっさん/30代/女性

5.0

0


最高にクールなサスペンスドラマです。当時はあまり連続殺人犯や行動分析に関するドラマはありませんでしたが、このドラマ以降はシリアルキラーや行動分析のドラマも増えましたね。すごく先進的で、画期的なドラマでした。すごく大好きなドラマシリーズです。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/50代/女性

4.0

0


Dlifeがまだあった頃にたまたま見て、デレク・モーガンに一目惚れ、それからDlifeの頃は毎日、なくなってからはアマプラで見放題できるところまで観ました。モーガンは私的に、ドストライクで見惚れてしまいます。ですが、ずっとドラマを見ているとBAUへの思い入れが不思議と深くなっていくんですよね。そういった意味では、仲間同士の思いやりも魅力です。 モーガン一点張りだった私も、徐々にエミリー・プレンティス、ガルシア・ペネロープのファンになってしまい、モーガンが去った後も引き続き観ています。アマプラで14が見放題になるのを楽しみに待っています。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/50代/女性

4.0

0


サスペンスが好きで、つい選ぶのが犯罪モノなんですが、これは実際にあった事件が元になっている話もあり、観ていて「この事件知ってる!」と気付ける事が何度かありました。脚色はされていますが、物語としては充分に臨場感もあり楽しめるドラマになっていました。 FBIのプロファイルで捜査していく過程も見ているとなんとなくこの犯罪はどの方に当てはまるんだ?と一緒に考えたりして詳しくなっていく自分がいます。長いシーズンが出ていますが、1シーズンの1話、1話は短いのでどんどん観ていくことが出来るのも良かったです。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/20代/女性

5.0

0


1話完結の話が多いが、起承転結がしっかりしていてスピード感があり非常に面白い。見飽きることはない作品であると思う。 ドラマでの事件は、非常に残酷でグロテスクであり、フィクションであると分かっているが、心がやられる話もちらほらある。一番怖いのは人間なんだと思ってしまうほどだ。しかし、犯人のプロファイリングや逮捕するために犯人を掌で転がしたり、犯人の手の内に入ったりとスリリングでドキドキハラハラが止まらないのでとても面白い。 また、緊張感がある話だが、メンバー同士のユニークな掛け合いによりうまい具合に緩みがありバランスがいい。特にモーガンとガルシアの掛け合いはいつ見ても笑ってしまう。 また、最初や最後に格言がナレーションで入る。それも事件の伏線やつながりが見えるため、最初から最後まで飽きずに見ることができる。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/20代/女性

5.0

0


1話完結型なので、前の話を見てから次の話を見るのに日にちが経ってしまっても内容にあまり影響がなく、見やすいです。途中で分からなくなって見るのをやめるということがないので、シーズンをどんどん見続けていくことができます。また、人間の心理が大きなテーマとなっているため、作品の内容が勉強になることもあります。 心理があまり分からなくても、見進めることで、プロファイリングで何回も繰り返されるワードがあるため「この犯人は〇〇型か?」など自分も見ながらプロファイリングをする楽しさが生まれます。各話に偉人の名言などが必ず出てくるため、心に刺さるワードや勉強になる深い言葉もあり、それも楽しみ方の一つになっています。最後に、登場人物のjj役を演じている女優が、実際に妊娠しているときに、jjという役が妊娠しているというシーンの撮影を行ったりしていて、出産した子供を、役でも出産した子供として登場させるなどしていたりするので、そういったことも調べたりするとより面白いと思います。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/40代/女性

5.0

0


FBIの犯罪分析をするBAUのメンバー達が様々な犯人と対峙していくこのドラマ。見どころはやはり犯人との心理戦ですね。アメリカは凶悪犯罪も多いのでリアリティのあるお話しが多く、現実に重なるところもあります。シーズンが進むにつれ、メンバーのキャラクターや仲間との絆も描かれて愛着もわきます。時々キャストが変わりますが新たな方もとてもいいです。基本的には一話完結のお話なのでどの回から見ても大丈夫です。重めのお話が多いですが見ごたえがあります!

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/40代/女性

5.0

0


刑事ものや推理ものが好きで、たまたま出会ったのがこの作品でした。 途中のシーズンから見始めてしまったのですが、もっと見たい!と思い、シーズン1から順に見ることにしました。 とても構成が練られた作品で、こんな犯罪者が日本にいたら、と想像してしまいました。 かなり生々しい表現もありますが、耐性があるので、純粋にストーリーを楽しめました。 メンバーの成長や実生活とのリンク(妊娠・出産)もあり、キャストの成長も見られるのがおすすめです。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?