篤姫
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2008年 / 制作国: 日本
ジャンル: 歴史,時代劇
【出演】
篤姫(於一・天璋院)[宮崎あおい] 肝付尚五郎(小松帯刀)[瑛太] 西郷吉之助(隆盛)[小澤征悦] 大久保正助(利通)[原田泰造] 島津忠剛[長塚京三] お幸[樋口可南子] 島津忠敬[岡田義徳] 菊本[佐々木すみ江] 近衛忠熙[春風亭小朝] 小松清猷[沢村一樹] お近[ともさかりえ] 肘付兼善[榎木孝明] 有馬新七[的場浩司] 大久保フク[真野響子] 島津久光(忠教)[山口祐一郎] 島津斉興[長門裕之] お由羅[涼風真世] 調所広郷[平幹二朗] 徳川家定(家祥)[堺雅人] 和宮[堀北真希] 徳川家茂(慶福)[松田翔太] 滝山[稲森いずみ] お志賀[鶴田真由] 本寿院[高畑淳子] 唐橋[高橋由美子] 孝明天皇[東儀秀樹] 村岡[星由里子] 観行院[若村麻由美] 英姫[余貴美子] 小の島[佐藤藍子] 徳川慶喜[平岳大] ジョン万次郎[勝地涼] 広川[板谷由夏] 阿部正弘[草刈正雄] 堀田正睦[辰巳琢郎] 井伊直弼[中村梅雀] 坂本龍馬[玉木宏] お龍[市川実日子] 栗川孫六[梅野泰靖] 詫摩治通[少路勇介] しの[小林麻子] 於哲[吉高由里子] スマ[栗原瞳] ミネ[高松いく] 高山[左時枝] ゆき[松田美保] ひさ[大石好美] 大久保利世[大和田伸也] 松平慶永[矢島健一] 徳川家慶[斉木しげる] 伊地知正治[三宅弘城] 伊達宗城[森田順平] 有村像斎[平山広行] 有村次左衛門[遠藤雄弥] 有村雄助[田上晃吉] 島津豊後[浅沼晋平] 島津将曹[天現寺竜] 島津右近[加治将樹] 深谷盛房[野村信次] 瓦版売り太助[コロッケ] 堅山武兵衛[山本竜二] 藤野[北原佐和子] 川上筑後[岡本光太郎] 歌橋[岩井友見] 千吉[三谷昌登] 初瀬[宮地雅子] 重野[中嶋朋子] 長野義言[大林丈史] 大山綱良[俊藤光利] 宇津木六之丞[佐藤旭] 松平忠固[松澤一之] 安藤信正[白井晃] 伊東玄朴[徳井優] 長岡監物[豊嶋稔] 久世広周[志賀廣太郎] 脇坂安宅[櫻木健一] 橋本左内[中山麻聖] 月照[高橋長英] 西郷信吾[水谷百輔] 西郷吉次郎[真島公平] 奈良原喜八郎[武智健二] 島津忠義[中川真吾] 木村摂津守[小林勝也] 久貝因幡守[藤木孝] 九条尚忠[磯部勉] 有栖川宮城仁親王[竹財輝之助] 常盤[安倍麻美] 土御門藤子[竹本聡子] 花園[こだま愛] お琴[原田夏希] 板倉勝静[西田聖志郎] 大原重徳[木村元] 鷹司輔煕[江良潤] 松平康英[佐藤正宏] 近衛忠房[三上市朗] 榎本武揚[鈴木綜馬] 松平容保[志村東吾] 徳川家達[吉武怜朗] 岩倉具視[片岡鶴太郎] 庭田嗣子[中村メイコ]
薩摩の島津家の分家・今和泉島津家に於一という娘がいた。於一はじゃじゃ馬娘だったが、気の優しい魅力的な女性に育つ。於一は農民のことを思う父が処分されることに納得がいかず、政治の現状に疑問を感じる。やがて於一は、島津斉彬の養女になることに。そのうえ将軍の正室として名前を篤姫に改めて、江戸に行くことを決意した。しかし夫となる徳川家定は普通ではない言動を繰り返して、暗愚と噂される人物だった。篤姫は江戸城に向かうが、そこには驚くような運命が待ち受けているのだった。篤姫と日本を待ち受ける運命とはいったいどのようなものなのだろうか。
「篤姫」は、宮﨑あおい主演の大河ドラマで、幕末の動乱を女性の視点から描いています。物語は、薩摩藩島津家の分家の娘である篤姫が徳川13代将軍・家定に嫁ぎ、江戸城無血開城に貢献するまでの波瀾万丈の一代記を描いています。篤姫役の宮﨑あおいは、大河ドラマ史上最年少の主役となりました。この作品は、女性の視点から見た幕末の歴史と、篤姫の人生を深く掘り下げています。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
配信中のサービス
ポイント
月額2,189円
初回31日間無料
※2025年3月更新データ
※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。
※プロモーションを含みます。
レビュー 8件
~5
50%
~4
38%
〜3
0%
〜2
0%
〜1
13%
篤姫の生涯を学べるドラマです。
宮崎あおい演じる小さい頃の篤姫が、天真爛漫でとても可愛らしかったです。
大人になってから、本当に大変な思いをした人なんだなと知りました。
幕末は激動の時代ですね。それを乗り越えて今の日本があるのだなと感じました。
大河ドラマは退屈なイメージがありましたが、篤姫は幅広い年代から人気を博したのではないでしょうか。まず、主人公篤姫役の宮崎あおいがとてもチャーミングでした。屈託のない笑顔や、大奥に入ってから見せる真剣な表情、すべてが魅力的でした。結婚した当初はみえなかった夫婦の絆が徐々に形成されていくさまも、すごく応援してしまいました。2人が夫婦という形だけではなく、一種の同志のような絆を築いていくところがとても素敵なドラマでした。

2024.5.24
くるりん/50代/女性
0
宮﨑あおいの凛とした立ち姿が印象的です。幕末の緊張感の中、1人の女性として、また大奥の主として両方の生き様が描かれています。将軍である夫とのやり取りは、緊張感あるドラマの中で印象に残っています。大河ドラマの中でもとても大好きなドラマです。

2023.8.8
名無し/30代/男性
0
時代背景を巧みに描きつつ、主人公の成長と挫折がリアルに描かれている。宮﨑あおいの演技も見事だが、ストーリー展開がやや予想通りで新鮮味に欠ける部分も。それでも見応えは十分。

2023.8.8
名無し/40代/女性
0
主人公の成長が描かれているものの、彼女の内面描写が浅く、感情移入しにくい。また、時代背景の説明が足りず、物語の理解が難しい。

2023.8.8
名無し/30代/女性
0
時代の渦中で輝く女性の姿に感動!彼女の強さと優しさが心に響く。宮﨑あおいの演技も素晴らしい!

2023.7.28
ちー/20代/女性
0
歴史に興味がなかったけど家族が見ていたのと主演の女優さんが好きだったので見始めました。幕末に日本で起きたこと、篤姫がいたことをはじめて知り、夢中になって毎週見続けました。幼少期は天真爛漫でその後養女となり、最後には御台所となり、すごく大変な思いをされたことが分かりましたが、御台所として日本の発展に大きく貢献される姿をみて、昔の人がいたから今があると、当時中学生ながらに思ったことを覚えています。

2023.5.7
みー/50代/女性
0
宮崎あおいさん、堺雅人さんの好演が素晴らしいです。篤姫がたおやかな雰囲気に成長し、ドラマ全体も優雅に描かれています。尚五郎や幾島、家定との別れは涙なしでは見られません。ドラマなので脚色はされていると思いますが、このような女性が過去に存在したことに誇りに思います。