海のはじまり

公開日:2024年7月1日

3.8



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2024年 / 制作国: 日本

カテゴリ:ドラマ / ジャンル: ドラマ


【出演】
月岡夏[目黒蓮] 百瀬弥生[有村架純] 南雲海[泉谷星奈] 津野晴明[池松壮亮] 南雲朱音[大竹しのぶ] 
【スタッフ】
脚本[⽣⽅美久] 音楽[得田真裕] プロデュース[村瀬健] 演出[⾵間太樹(AOI Pro.)] 髙野舞 ジョン・ウンヒ(AOI Pro.) 制作・著作[フジテレビジョン] 

東京の印刷会社に勤務する月岡夏(目黒蓮)には、化粧品メーカーで働く百瀬弥生(有村架純)という恋人がいる。2人は平凡だが、幸せな日々を送っていた。ある日、夏のアパートで夏休みの予定を合わそうと話していると夏のスマートフォンに着信が。応対した夏の表情がこわばる。翌朝、夏は実家へ。突然の訪問に、朝食中の父、和哉、母のゆき子、弟の大和(木戸大聖)は何事かと思うも、多くを語らない夏の雰囲気に事情を察する。自室で喪服を出していた夏に、和哉は黒いネクタイを差し出す。葬儀場に来た夏は、“故 南雲 水季 儀 葬儀式場”と書かれた案内板の前で立ち止まる。大学時代の友人、真山純希が「何年ぶり?」と声をかけてきた。「8年ぶり」と答える夏。亡くなった水季(古川琴音)は、夏が大学時代に交際していたかつての恋人だった。夏は焼香の列で、水季の母・朱音(大竹しのぶ)、父・翔平ら親族に挨拶をした際、一緒にいる女の子に目をとめる。その女の子が水季の子供だと知り、驚く夏。夏が葬儀場のロビーにいると、先ほどの女の子が津野晴明(池松壮亮)と会場から出てきた。夏は女の子に話しかける。女の子は海(泉谷星奈)と名乗り、6歳だと夏に告げた。夏は、水季との記憶に思いを馳せ…。

2024年7月スタートの月9ドラマ「海のはじまり」は、目黒蓮(Snow Man)が主演を務める。さらに「silent」の脚本・生方美久、風間太樹監督、村瀬健プロデューサーが再び集結し、親子の愛をテーマにした完全オリジナル作品。自分の子どもが7年間生きていることも知らなかった夏と、突然現れた海との関係、亡くなった彼女と娘との関係など「親と子」の間に生まれる感情をリアルに、そして丁寧に描いています。

公式サイトへ移動する

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

FODプレミアム

見放題

月額976円
無料期間なし

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 28件

ユーザアイコン

2025.4.2

さもん/40代/女性

3.5

0


なんというかけっこうテーマが重かったです。中々現実にはありえない選択のように感じました。
ただ、出演者たちの演技が上手くて思いがけずドラマの世界に引き込まれた気がします。

ユーザアイコン

2025.2.4

あかり/20代/女性

4.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
夏くんのはっきりしないところや、水季の勝手さ、水季の母の無茶振りなど、モヤモヤする部分が結構あったなと感じます。同じ年代の女性として、弥生さんしんどいな、と共感をしてしまう部分もありました。海ちゃんがしっかりした子どもだからこそ成り立つストーリーだなと思います。私が夏くんだったら、知らんがなと思ってしまいそうなことは多かったですが、全体的にはまあまあ面白かったかなと思います。月曜から見るにしては少し重たかったですね。

ユーザアイコン

2025.1.28

Micho/30代/女性

5.0

0


いろんな意見が飛び交った話題のドラマですが、私はかなり心に残る作品です。
客観的に見れば、リアルではないかもしれないですが
それぞれの人物に入り込むと、必ずどの人にも共感できるゾーンの人がいて、そんな人には刺さるなと。
とにかく毎週泣きました。
そして池松さんの泣くシーン、ほんとに鳥肌ものでかなり痺れました。

ユーザアイコン

2024.11.11

みんさー/30代/女性

4.0

0


俳優陣の繊細な演技のおかげで見事にハマりました!
同年代の子供がいるので、水季目線で見ていたかも。
現実でこんなことが起きたとしても、認知して育てる決断をする人はいるでしょうか…

ユーザアイコン

2024.10.4

はる/30代/女性

3.0

0


元恋人のお葬式で自分に実の娘がいるのが発覚するという非現実的な設定ではありますが、俳優陣の演技のおかげで登場人物がとてもリアルです。個々の立場で、それぞれに感情移入してみてしまいました。

ユーザアイコン

2024.10.2

とと/30代/男性

5.0

0


色々な人の思いが交差していて、とても切なくなるストーリーでした。家族でもない他人の子供の事を大切に考えてくれる人が周りにいて良かったなと思いました。

ユーザアイコン

2024.9.30

ゆず/30代/女性

3.0

0


率直にいうと、ドラマにしてはテーマが壮大で重すぎる。子供を一人で産み育てるということに対して、水季は軽く考えすぎていたと思う。自分の幸せを自分で決めるのは確かに大切なことではあるが、水季の行動はただの身勝手であると感じた。作品の中で唯一共感できたのは、生きるためには食べないとという言葉。

ユーザアイコン

2024.9.12

ごっとん/50代/女性

3.0

0


少し暗い感じの作品ですが、みていたらほんわかするところもあり、俳優陣の演技が上手で役にはまっています。なんといっても子役が演技うますぎです。

ユーザアイコン

2024.9.10

あちゃこ/20代/女性

4.0

0


有村架純の視点で観ると、ただただしんどい。誰にも頼れない...しっかりしなきゃいけない...人前で泣かない...長女あるあるすぎて共感。

ユーザアイコン

2024.9.9

まりんうみ/40代/女性

5.0

0


とても切なくなるストーリーで、過去の彼女、今の彼女、残された今まで知らされてなかった娘との出会いが繰り広げる今後がとても気になります。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?