なーちゃん

30代/女性

280 件のレビュー

投稿日順 評価順

アイムホーム

3.0

事故によって記憶をなくし、奥さんと子供の顔が仮面に見える、10本の鍵を頼りに記憶を戻すという物語。家に帰っても心の休まる場所がないなと思った。面白い設定で、でもせつないな。

2025.07.24 投稿

となりのチカラ

4.0

すごく平和な作品だったなーと思います。実際にずかずかと人の家庭に首を突っ込まれるとイラっとするんだろうけど、見ている分には、不器用ながらにみんなに優しくて、見返りを求めるわけでもなく、ただただ手助けをしたい主人公が可愛かったです。

2025.07.24 投稿

家庭教師のトラコ

3.0

橋本愛の家庭によって服装とかキャラが変わるのは、いろんな姿が見れて楽しかったです。勉強になることもあったけど、物語としてはちょっと好みではない。

2025.07.24 投稿

同期のサクラ

5.0

無表情で癖もあって周囲からも変な目でみられがちで、でも本当に一生懸命で空回りすることもあるけど、だんだん周りも受け入れてくれるようになって、、すごくいいなと思いました。いろんなことを分かり合える人がいて、その人たちとの時間って本当にかけがえのないものだなと思います。

2025.07.24 投稿

知らなくていいコト

5.0

尾高さんまじでかっこよすぎて、セリフも表情もあの程よい温度感も全部全部ぶっ刺さってきました。人生ってタイミングで、知らなくていいこともたくさんあるし、しらない幸せもあるよなと思いました。

2025.07.24 投稿

瑠璃の島

5.0

夏に見たくなるような作品で、この島に行ってみたい!住んでみたい!と思ってしまいます。海がすごくきれいで主題歌もマッチしていて、人は温かいし、心が洗われるような作品で大好きです。

2025.07.24 投稿

夫の家庭を壊すまで

5.0

復讐やりすぎっていうのも聞いたけど、私的には松本まりかの演技力に圧倒されて、本当の出来事を間近で見ているような感覚になりました。信用していて、幸せいっぱいでも、不倫は一瞬で壊れるし、こんなにも心も壊されるんだと思いました。不倫は誰も幸せになれないし、復讐したところで幸せになれないんだなと思う。

2025.07.24 投稿

高嶺の花

3.5

華道の世界のことは全然分からないしこういった設定の作品も新しい感じで興味がありました。すごく華やかなのかと思ってましたが、実際にはしがらみがあったり、その家庭だからこその悩みがあったりするんだなと思いました。ぷーさんの深くて温かい愛が心に沁みます。

2025.07.24 投稿

妖怪人間ベム

2.0

この作品はアニメとドラマは別物だと思ってみれば楽しめたかなと思います。ベムは全然違うなと思ったが、ベラとベロはまー許容範囲内って感じでした。

2025.07.24 投稿

レッドアイズ 監視捜査班

3.5

監視カメラを使って科学捜査によって凶悪犯に迫るという物語。亀梨和也の演技力はちょっと残念だが、アクションに力を入れているのかそこはよかったです。

2025.07.24 投稿

僕の生きる道

3.5

余命が1年というわずかな残りの命をどう生きるか、重い題材でも感傷的にならず生き方や人間関係の変化が丁寧に描かれています。放送当時はよく分からないまま見ていた子供でしたが、大人になると、いつ尽きるか分からない人生をどう生きるか考えさせられました。

2025.07.23 投稿

アットホーム・ダッド

3.5

今でこそ、家事も男女関係ないという声もきけるようになったけど、放送当時はお男が家庭に入って主夫になるって大きな決断だったと思う。家事は大変だけど、でもこの作品を見て、家事は女性がするものという固定概念が少し変わったのではないかと思います。一気にやらなくていい、まずはできることからでいいよなと思いました。

2025.07.23 投稿

梅ちゃん先生

4.0

この作品のような時代に生きてないけど、当時の日本を教えてもらえるような作品でした。梅ちゃんのほんわかとした雰囲気ややさしさにすごく癒されました。

2025.07.23 投稿

家売るオンナの逆襲

5.0

北川景子の仕事熱心というかロボットのように働いて、すごく知識があって、でも不動産以外のことになると不器用なとこもあって可愛いです。このシリーズ大好きなのでまた続編希望!

2025.07.23 投稿

スローダンス

4.0

深津絵里のような、ぐいぐいと人の心に入り込んでくる感じは、みていてイライラするし、実際にそんな人とは距離をとるんだろうなと思う。でも、一緒に喜んでくれたり、後押ししてくれるのはいいなと思いました。

2025.07.23 投稿

エンジン

5.0

レーサーの木村拓哉が実家に5年ぶりに帰ったら、実家が児童養護施設になっていたという設定だけで面白かったです。すごく温かい場所で、主人公の行動でいろんな悩みや葛藤のある子供たちがいい方向に向かっていく感じがよかったです。

2025.07.23 投稿

刑事ゆがみ

4.0

浅野忠信と神木隆之介のコンビっていうのが意外性があって、でも絶妙なコンビで 掛け合いも面白くて、最高のバディーだったなと思います。最後まで楽しめました。

2025.07.23 投稿

石つぶて 外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち

5.0

民放では放送されないような題材で、素晴らしい!事件自体は知らなかったのですが、実際に起こったとんでもない事件が扱われていて、こんな作品が民放で放送されないのが残念です。巨大組織に立ち向かう姿が本当にかっこよかったです。

2025.07.23 投稿

モテキ

3.0

後半ぐだったのは少し残念でした。でも森山未來ははまり役で、長澤まさみもきれいで楽しかったです。あと、満島ひかりが「ロックンロールは鳴り止まないっ」を本気で歌っていてかっこよかったです。

2025.07.23 投稿

掟上今日子の備忘録

4.0

ただひたすら新垣結衣が可愛くて仕方ない作品でした。主人公は1日で記憶がなくなるので、物語も1話完結でサクッと見れるのもよい!続編ができたらいいのになと思う。

2025.07.23 投稿

ヤスコとケンジ

4.5

この時の多部未華子が最高に可愛かった。あんなにまっすぐな愛をぶつけるお兄ちゃんってなかなかいないし、そんなお兄ちゃんが大好きだったのにだんだんうざく感じる自分に腹を立てたり、、思春期の女の子を見事に演じていました。

2025.07.22 投稿

ナオミとカナコ

4.0

佐藤隆太の演技が本当に自然で違和感がなくすごい俳優だなと思います。DV夫を殺して逃げ切れるかというので、見ているこっちまでドキドキして生きた心地がしないくらい目が離せなくなりました。

2025.07.22 投稿

トッカイ ~不良債権特別回収部~

3.0

バブル崩壊後の後始末に奔走している若者の活躍ということで興味がわきました。難しい題材なので、最初は離脱しそうになりましたが、説明でなんとか見れました。緊張感が伝わってきた作品です。

2025.07.21 投稿

オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ

4.0

このドラマのキャストがとんでもなく豪華で、それぞれの演じるキャラクターが癖になりました。ゆるーくみれるけど、ちゃんと伏線回収もあって楽しかったです。

2025.07.21 投稿

リバーサルオーケストラ

4.0

田中圭のあの笑顔なに!?破壊力やばすぎました。吹奏楽とかやったことないし、親近感とかは感じられなかったけど、ドラマの中でオーケストラの演奏が聴けたのはよかったです。

2025.07.21 投稿

アキラとあきら

4.0

アキラとあきら、これまでの歩んできた人生が全然ちがう二人でしたが、二人とも自分の信念をもっていきていることや、信念をまげないところがよかったです。

2025.07.21 投稿

鉄の骨

4.0

池井戸潤の作品ということで興味があり視聴。私には分からない世界のお話でしたが、奥が深いな~と思いました。建築に対しての信念を貫く姿がかっこよかったです。

2025.07.21 投稿

エンジェルフライト 国際霊柩送還士

5.0

毎話涙が止まらない作品でした。私は海外に行ったことはないけど、旅行先で死んでしまうことを今まで想像したことがありませんでした。海外旅行だけではなく国内旅行も同じ、「死」とは身近なんだなと実感しました。

2025.07.21 投稿

桜の塔

4.0

物語の展開が全然予想できないから、毎回驚かされていました。実際の警察や官僚の世界は知らないけど、ほんと悪いな~って思うし、実際にこんなにやみだらけなのかなとも思ってしまう。

2025.07.21 投稿

離婚しようよ

4.0

離婚っていうのは、重い要素が含まれた作品が多いイメージですが、この作品はテンポよく見れて、ハッピーな離婚でよかったです。今まで選挙に興味がないという感じだったけど、選挙に少し興味が持てました。

2025.07.21 投稿

元彼の遺言状

3.0

なんだかややこしくて、最初はつまらないかな~ってかんじでした。ストーリーも微妙。でもだんだんと二人が最強タッグになっていくのがよかったです。

2025.07.21 投稿

マイダイアリー

3.5

あまりパンチがないけど、雰囲気は好きだった。主人公の日記の出来事が描かれているんだけど、すごくきれいでした。自分も大学生活、日記にのこしていたら、どんな物語だったのかなと考えました。

2025.07.21 投稿

地面師たち

5.0

実際にあった事件がドラマ化されていて、ハラハラドキドキですごく面白かったです。この事件は、不動産に詳しい詐欺集団の事件で、これに芸能関係の人も加担していたことに驚きました。

2025.07.21 投稿

彼女が好きなものは

3.5

同性愛者の恋の物語。現代は以前よりジェンダーのことも世間に認められつつあるが、それでも身近にいれば好奇の目で見られてしまうことに気づかされました。

2025.07.21 投稿

僕のヤバイ妻

4.0

めちゃくちゃ面白かった!伊藤英明は間抜けだし、木村佳乃はサイコで、演技力が凄くて、やばすぎて怖いけど妻の計画が賢すぎた。ハラハラドキドキしっぱなしでした。

2025.07.20 投稿

宇宙を駆けるよだか

3.5

親が子供の容姿を否定していてイライラしました。まず親が子供を認めなくて誰が認めるんだと。自分にも子供がいて他人には容姿をどのように思われようと、我が子は可愛いし、外見も大事かもしれないけど、もっと中身の方が大事だなと思いました。

2025.07.20 投稿

ディア・シスター

4.0

自分が男兄弟のなか一人女の子で育ったから、この姉妹をみて凄くいいなーと思っていた記憶があります。ケンカをたくさんしても、お互い大事にしているとか、自分に姉か妹がいたらどんな姉妹だったのかなとか、ワクワクしながら楽しく見れました。でも、美咲みたいな妹は大変かもと思ったりしました。

2025.07.20 投稿

過保護のカホコ

4.0

高畑充希の顔の変化?変顔?が最高だった。本当に面白かったし、3人子供がいて一人だけ女の子でしかも歳が離れて居るので、過保護になる親の気持ちも分かるし、かほこの何も出来ないとこにイライラしてこんな子にならないようにしようと最初は思ったけど、みんなに愛を伝えられる優しいかほこを見て、そんな子に育って欲しいと思う様になりました。

2025.07.20 投稿

架空OL日記

5.0

バカリズムの作品って、どれも気兼ねなく見れるのだけど、その中でも大好きな作品で、最高です。リアルな女子の世界を見ているようで、会話や雰囲気にリアルさがありました。自分が隣の席に居て、盗み聞きしているような感覚で楽しかったです。

2025.07.20 投稿

コンフィデンスマンJP

5.0

毎回外れがない大好きな作品です。毎回色んな詐欺師になるが、その変装もすごいし。どんでん返しの連続で、毎回引っかかってしまう自分がいる。今回こそはと思うけど見抜けたことが無く、楽しくみることが出来ます。

2025.07.20 投稿

リトル・ガール

4.0

あんなちいさな子が苦しんでいる姿に涙が止まらなかったのに、ドキュメンタリーと知って心が痛くなりました。日本よりジェンダーに対する差別意識がないと思っていたが全然そんなことはなくて、自分だけではなく周りとも闘わなければいけないと思うと辛かったです。

2025.07.20 投稿

彼らが本気で編むときは、

4.5

生田斗真が美しすぎて、上品さもあって本当に女性に見えました。ジェンダーなど問いかけられた温かい作品でした。現実世界でも多様性な生き方に理解ある社会になって欲しい。

2025.07.20 投稿

52ヘルツのクジラたち

4.5

杉咲花の演技が素晴らしかったです。内容は社会問題が盛り込まれているので、辛いきもちにもなりましたが、傷みを分かち合い、寄り添える人間でありたいと思いました。

2025.07.20 投稿

護られなかった者たちへ

4.0

視聴者に考えてもらう作品作りだと思います。生活保護の重要性、東日本大震災の苦しみ、法律などのあり方。人の優しさに触れル琴が出来たけど、そんな人が損をしたり悲しむ世界は嫌だなと感じました。

2025.07.20 投稿

生きててごめんなさい

3.5

相手の成功がよろこべないこととか、応援してあげられないって、関係性がよくないからだと思うけど、そんな関係性が共依存というものなのかなと思いました。

2025.07.20 投稿

そして僕は途方に暮れる

2.0

出演者目当ての視聴だったけど、見ていてイライラしました。これもひとつの人生と思えば良いのかも知れない。こんな人間にはなりたくないけど、現実逃避したいときに見るのがいいのかも。

2025.07.20 投稿

恋を知らない僕たちは

4.0

高校生の頃の恋愛を思い出させてくれるような作品でした。好きな人に思いをなかなか伝えられなかったり、相手に届かなかったり。好きな人の思いを伝えるって難しいなと思うし、でも高校生ってやっぱり良いなと。凄く良かったです。

2025.07.20 投稿

世界でいちばん長い写真

3.0

自分の青春時代とはまた違って、こんな青春もいいなと思いました。140メートルの長い写真って出会った事ないけど、凄くいい思い出になるんだろうなと思います。でも、実際の写真を使って欲しかった。

2025.07.20 投稿

のぼる小寺さん

3.0

ザ・青春映画という感じでした。女の子は可愛いし、男の子は良い子で、大人になると、学生時代は好きなことに一生懸命に夢中になれば良いんだなというのが伝わってきました。

2025.07.20 投稿

恋は雨上がりのように

4.5

年齢差があるおじさんと女子高生の恋ってどんなものなのか興味深くて視聴。思っていたより面白くて、主役の二人の演技が凄く良かったです。そして、小松菜奈の涙が美しかった。

2025.07.20 投稿

空白を満たしなさい

4.0

自分が死んだという記憶もなく生き返った男のはなしで、不思議な感覚になりました。設定だけでいえばあり得ないのに、役者陣の演技がすごくて現実味がある作品になっています。「生きること」について考えさせられました。

2025.07.15 投稿

ドラマスペシャル『スイッチ』

3.5

二人の息ぴったりの会話劇が楽しめた作品です。コミカルで爽快でした。特に中華屋さんでの松たか子と阿部サダヲの掛け合いが最高でしたが、お互いの恋人は少しかわいそうだとも思ってしまいました。

2025.07.15 投稿

恋です! ~ヤンキー君と白杖ガール~

4.5

主人公の二人を見ていると、とにかくかわいすぎました。なんだか親戚のおばちゃん感覚で見守りたくなるような二人。視覚障害についても学ぶきっかけとなり、障害と向き合いながら前向きに変わっていくユキコがすごくよかったです。

2025.07.15 投稿

おカネの切れ目が恋のはじまり

4.0

お金の使い方が違う二人の恋というのは、リアリティにかけるかなと思いました。でも、このドラマの世界観がすごく好きで、三浦春馬がすごくいい表情をしていたなと思います。三浦春馬のこの姿、もっと見ていたかったです。

2025.07.15 投稿

にじいろカルテ

4.5

最初は医療系のドラマだと思ってみましたが、医療そのものではなく、仲間などの人間関係が中心で、またそれがいいなと思いました。村の人がみんな温かくて、本当の家族みたいで心が温まりました。

2025.07.15 投稿

アンチヒーロー

4.0

初めは何となく見てみただけだったのですが、最初から最後まで丁寧に徹底的に作られていて抜け出せなくなりました。最初の事件から最後までのすべてがつながっていて、伏線回収がすごい!

2025.07.15 投稿

君は月夜に光り輝く

4.0

永野芽郁と北村匠海の演技がはかなくて美しくて、心がしんみりとしてしまいました。純粋に人を愛するとはこういうことなんだなと思わされ、また命の大切さを再確認できました。

2025.07.15 投稿

ひまわりと子犬の7日間

4.0

犬を飼っているからこそ考えさせられるものがありました。世間ではたくさんの動物が殺処分されている。捕獲もしたらいけない動物もいるのに、人間の事情で殺される命があること、絶対におかしい。世の中で動物が殺処分0が現実になってほしい。

2025.07.15 投稿

丘の上の本屋さん

3.5

なにか大きなことが起こるとかもなく、本屋さんでの日常をみているかのような作品でした。本を読む機会って全然なくて、本から遠ざかっていたけど、本を読むことの大切さを考えさせられました。

2025.07.15 投稿

メタモルフォーゼの縁側

5.0

二人が可愛くてすごくほっこりさせられました。自分の好きなもの、好きなことを話すことって勇気がいったり、知られるのが怖いという気持ちもすごくわかる。年齢なんて関係なく、二人が出会えて本当に良かったなと思います。

2025.07.15 投稿

アイアンマン

4.5

アイアンマンが完成するまでの過程が楽しめた作品です。開発のシーンのお茶目さが大好きです。トニーは天才でセンスの塊だけど、うらでは努力していて、かっこよかったです。

2025.07.15 投稿

あんのこと

4.0

この作品が実話に基づくものだというのだからせつなくて仕方ない。あんちゃん、暴力を振るわれても、おばあちゃんの介護ができるように介護士で働いているのは涙が止まりません。本当に強い子だな。

2025.07.15 投稿

インターステラー

5.0

宇宙の描写がすごく美しく、何度でもずっと見ていられるほどです。映像の美しさ、壮大な音楽の心を掴まれました。宇宙という魅力と恐怖に声が出ずあっという間に鑑賞。最高に面白くて感動できる作品です。

2025.07.15 投稿

インセプション

4.0

発想力や想像力がすごいなと思います。夢のせかいがいくつも出てきて、見ていると夢と現実の教会が曖昧になったけど、それがまた面白かったです。

2025.07.15 投稿

君の名は。

5.0

もう何度見たか分からないくらい鑑賞。とにかく映像が美しく、音楽も素敵で何度見ても感動します。二人の純粋さには心が打たれました。いい人ばかりで応援したくなります。

2025.07.15 投稿

戦場のピアニスト

4.0

実際の出来事であるということで、すごく考えさせられることがあります。ユダヤ人の扱いのひどさ、実際に映像で見ると想像を絶するものがありました。見るのが怖いと思うこともありましたが、この歴史から目を背けてはいけないなと感じました。

2025.07.15 投稿

ラストマイル

4.0

この作品は先が読めない展開がすごく面白かったです。ドラマも好きで同じキャラクターも出てくるので、出演者も豪華でした。野木さんの脚本をしっかり堪能できました。

2025.07.15 投稿

忍者に結婚は難しい

2.5

設定がぶっ飛びすぎていて、あまり共感は得なかったけど、何となく面白かったです。部屋にはたくさんの忍者らしい仕掛けがあって、そこも楽しめました。

2025.07.15 投稿

嘘解きレトリック

4.0

嘘をついていることがわかること、周囲からは気持ち悪がられたりしていたけど、祝先生と出会って、ありのままを受け入れてもらえて、自分に自信が持てるようになっていき、すごく成長を感じることができました。

2025.07.15 投稿

君たちはどう生きるか

2.5

内容が難しすぎて、正直理解できないまま終わってしまいました。でも、アニメーションは奇麗だなと思います。もしかしたら宮崎駿監督の最後の作品かもしれないと思うと寂しくなりました。

2025.07.15 投稿

恋する母たち

4.5

不倫がメインの話で、不倫はよくないけど、何となく気持ちも分かるような気がしました。人の幸せは人それぞれで、たとえ不倫でも好きなように生きる人は生き生きしているなと思いました。

2025.07.15 投稿

鬼嫁日記 いい湯だな

3.5

全作の方が面白かったけど、これはこれでよかったかなと思います。鬼嫁すぎてちょっと同情する場面もあるけど、なんだかんだ仲良しだなと感じれるのでうれしい気持ちになります。

2025.07.15 投稿

これは経費で落ちません!

5.0

この作品に出てくるキャラクターがみんな面白いです。それで、経理ということでも見ごたえのある作品でした。経理というのは裏方のイメージがあったけど、役割をしっかり理解して、その役割を全うする主人公がすごくかっこいいです。

2025.07.15 投稿

スロウトレイン

5.0

すごく心が温まる作品でした。鎌倉の雰囲気と電車という題材に、日常の中でゆっくり変わる人間関係など、穏やかで、面白く描かれていて好きな作品です。

2025.07.15 投稿

アイネクライネナハトムジーク

4.0

三浦春馬と多部未華子の表情がすごくよかったです。後になって、好きになった人があなたでよかったという話で、幸福感いっぱいの作品でした。見終わったあとは幸せな気持ちでいっぱいになりました。

2025.07.15 投稿

流浪の月 -本編+U-NEXT限定?未公開映像特典付き-

4.0

横浜流星と広瀬すず、そのほかの役者人の演技が素晴らしくさすがでした。それぞれが抱えている、欠落感や孤独感など共感できるとこも多く、感情移入しやすい作品です。

2025.07.15 投稿

未来への10カウント

3.5

ボクシングの試合は本当の試合を見ているような感覚になりました。すごくかっこよかった。熱中できるものがあって、それに打ち込めるってかっこいいし素敵だなと思う。

2025.07.12 投稿

金曜ドラマ「ライオンの隠れ家」

5.0

このドラマは本当に見てよかったと思います。自閉症という障害を持っている子と一緒に生活って大変なイメージがあったけど、実は自分が支えられているとか感動しました。

2025.07.12 投稿

こうのとりのゆりかご~「赤ちゃんポスト」の6年間と救われた92の命の未来~

4.0

赤ちゃんポストという言葉は聞いたことがありますが、実際にどんなものなのか知りませんでした。実話をもとにしているということで考えさせられることがたくさん。世の中たくさん虐待や遺棄など痛ましいニュースがあるから、赤ちゃんポスト大賛成!と思いました。

2025.07.11 投稿

姉ちゃんの恋人

4.5

最初はラブコメだと思っていましたが、ただのラブコメではなく、いろんな言葉が深くて心に刺さりました。みんないろんな過去や悩みとかあっても、家族の前、大切な人のまえでは笑顔で、やっぱり家族っていいな~と思いました。

2025.07.11 投稿

さよならのつづき

3.5

景色など映る景色がすごくきれいでした。内容は見ていてつらくなることもたくさんありました。もし、自分の夫が主人公みたいになったとしたら自分はこんな風に送り出すことはできないだろうな・・・と考えてしまいました。

2025.07.11 投稿

木更津キャッツアイ

5.0

さすがクドカンワールド!!死ぬことが分かっているのに、暗くならず、意味わかんないポップだしくだらないことしてるのに、すごくいいな~と思える作品でした。若者5人の周りの大人も個性豊かで面白いし、平成のドラマ感がたまらないです。

2025.07.11 投稿

フラジャイル

4.0

今まで、病理医という存在があるということをよく知らなかったので、病理医というものを知るきっかけになりました。医者も人間だからミスすることもある、でも患者にとってはそのミスで今後が決まる、ちゃんと重く受け止めなければいけないというシーンがすごく心に残っています。

2025.07.11 投稿

俺の家の話

4.5

今は元気に両親がいてくれてるけど、年齢的にも近い将来自分も介護などする時がやってくると思うとグッとくるものがありました。設定も面白くて 泣いたり笑ったり雰囲気のいい作品で、まさかのラストの展開もあって最後まで楽しく見ることができました。

2025.07.11 投稿

南くんの恋人

5.0

子供のころ、二宮和也の大ファンで、毎回楽しみに見ていました。今思うと、合成が分かりやすすぎて笑っちゃうけど、でもそれがかわいい(笑)深田恭子が可愛すぎて、二宮和也のポケットに入っているのが羨ましかったなと懐かしく思いました。

2025.07.11 投稿

ファイティングガール

4.0

深田恭子の平成ギャルが懐かしくもあり、とにかくかわいすぎました。自分のやりたいことってなかなか分からなかったりするけど、一生懸命になっている姿は応援したくなりました。

2025.07.11 投稿

神様、もう少しだけ

4.5

最近のドラマではあまり描かれないセンセーショナルな作品でした。エイズは深刻な病気にもかかわらず、どれだけ深刻なものか教わる機会ってないなーと思いました。すごく切ないけど、大切な何かを教わったような気がします。

2025.07.11 投稿

ルームメイト

3.0

深田恭子と北川景子の演技はよかったなと思います。ありがちな設定ではあったけどまあまあかな。結構グロイ系だけど、クオリティ的に映画ではないなと、あまりハマらなかったです。

2025.07.11 投稿

空飛ぶタイヤ

5.0

池井戸潤の作品はどれもはずれがなく素晴らしい!!事件か事故か、中小企業が突き止めるために、会社、社員を背負って大企業と戦う姿に感動しました。、あた主人公を信じている社員の絆にも感動しました。真実が明らかになって、本当に良かったです。

2025.07.11 投稿

隣の家族は青く見える

4.5

ドラマの各家庭の設定が面白かったです。いろんな家庭のうらやましい部分ばかりが描かれているわけでもなく、自分たちのうまくいかないことも描かれていました。多様性の現代、もっともっと偏見のない世の中になってほしい!

2025.07.10 投稿

忘却のサチコ 新春スペシャル

4.0

何事にも全力で努力を惜しまない姿がすごくよかったです。ドラマに出てくるご飯がすごくおいしそうで、食べている姿をみるとこちらまで幸せになれました。

2025.07.10 投稿

僕らは奇跡でできている

3.5

素晴らしい言葉がたくさんあって、セリフが心に沁みました。この作品を見ていると、自分の日常だったり自分の存在をすべて肯定してもらえたような感覚になります。

2025.07.10 投稿

獣になれない私たち

4.0

言いたいことがあってもなかなか言えない社会を感じることができました。自分だけではなく、みんな、自分にしか分からない悩みを感じているということをより実感しました。誰にでも優しくできる人でありたいと思いました。

2025.07.10 投稿

空人

3.0

特攻で亡くなった人がたくさんいる中で、生き残った人、戦争から生きて帰ったひともたくさんいて、でもそれを悔いる人がたくさんいるのがとにかくつらかったです。

2025.07.10 投稿

岳 -ガク-

3.5

「山に捨ててはいけないもの、ごみと命」という言葉がすごく印象に残っています。景色が雄大ですごく素敵でした。自然の美しさを感じるとともに、山は危険と隣り合わせなんだなと改めて感じました。

2025.07.10 投稿

窓ぎわのトットちゃん

4.0

イラストのタッチが独特で、ストーリーは温かくて、雰囲気がすごくよかった作品です。本は読んだことないけど、黒柳徹子のルーツが知れた気がしました。なんだかトモエ学園に行ってみたくなりました。

2025.07.10 投稿

すばらしき世界

3.5

役所広司の演技が素晴らしかったです。生きているとつらいことも我慢することもあるけど、その中で希望があったり手を差し伸べてくれる人もいるのが素晴らしい。そんな世界がみんなにあるといいな!

2025.07.10 投稿

キングダム 大将軍の帰還

5.0

最初のスケールの大きさに驚いて続編で落ちるイメージがあったけど、この作品は劣ることなく、壮大なスケールで見ごたえがありました。アクションシーンも迫力があって、この回は何といっても王騎将軍が最高すぎ!やっぱり王騎将軍ってすごいな!

2025.07.10 投稿

SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる

4.0

今自分が、目が見えて、耳が聞こえて話すことができるってことが当たり前ではなく、どこかにそれができない人もいるということをちゃんと理解したうえで、当たり前と思わず生きていかなければいけないと考えさせられました。

2025.07.10 投稿

幸せのレシピ

4.0

安心して見られる素敵な作品で幸せな気持ちになれました。姪っ子との絆の深め方も。恋愛に関しても、料理以外の場面も飽きることがなかったです。また、料理はどれもおいしそうで食欲がわいてきます。

2025.07.10 投稿

しあわせのパン

4.0

ゆったりとした時間が流れて、北海道の美しい景色、人々のやさしさ、心温まる暮らしが、すごく理想的でした。こんな風にいきていけたらいいな~と思いました。

2025.07.08 投稿

きみに読む物語

4.0

大恋愛を見せてもらい、心に来るものがたくさんありました。経済力とか仕事とか、自分の幸せのために相手を見極めることも少なからず必要だけど、ただ愛し愛されて思うままに生きるのもいいなと思いました。

2025.07.08 投稿

Believe-君にかける橋-

3.5

今までのキムタクとは違った役柄という感じが新鮮でよかったです。ただ、脱走して危険を冒すのは突っ込みたくなりました。でも、陸の性格だからそうするしかないということなのかなと思ったり。最後の手紙は号泣しました。

2025.07.08 投稿

警視庁いきもの係

4.5

ギャグ要素もミステリー要素も入っていて面白い作品でした。いろんな生き物もたくさん出てきて、可愛いし、生態なども知れていい勉強になりました。

2025.07.08 投稿

連続テレビ小説 おひさま

4.0

朝ドラってなかなかみる機会がなかったのですが、配信できになって視聴してみると、一気見してしまいました。井上真央の演技がすごくよくてドラマもずっと穏やかな雰囲気で心が温まります。

2025.07.08 投稿

三千円の使いかた

3.0

このドラマは、投資とかより節約がメインで、3000円の使い方で人生が変わるというのは理解できました。貯金や節約のモチベーションがあがる作品でしたが、もう少し節約術とか貯金術とかが盛り込まれていたらよかったなと思います。

2025.07.08 投稿

監察医 朝顔

4.0

この作品は「死」に向き合うからこそ、つらい部分もたくさんありましたが、亡くなった人だけではなく、遺された人にもどちらにも寄り添っていて、苦しいけれどみんな温かくてすごく心に残りました。

2025.07.08 投稿

ナイト・ドクター

4.0

子供の体調不良などで、夜間救急にも何度もお世話になりました。ドラマだから実際とは異なる部分もあるんだろうけど、こうやって夜間も医療従事者がいるから、この人たちのおかげで、多くの命が助けられていると思うと感謝の気持ちでいっぱいになりました。

2025.07.08 投稿

今日のウェブトゥーン

4.0

日本の漫画が原作で、日本の「重版出来」も大好きだったので、この作品も視聴してみました。出てくる人がみんな愛おしくて、キラキラしていて、こちらも自然と笑顔になれるような作品でした。

2025.07.08 投稿

仮面ライダーエグゼイド

3.0

子供が小さいころ、毎週録画もしながら何度も見ていました。子供も喜んでみていたし、夢のある作品で、いい作品だったと思います。ついつい面白くて一緒にみてしまいました。

2025.07.08 投稿

家族ゲーム

3.5

「相手の気持ちを考えた行動をしよう」って言葉、学校でも教わるけど、当たり前のことが当たり前に実行できないのが現実。それを現実的に、かつ残酷に「家族ゲーム」として、教えてくれる作品です。

2025.07.07 投稿

わたしのお嫁くん

4.0

最初は、二人を見ていてすごくもどかしかったけど、可愛すぎました。家に帰ったとき、こんな人がご飯を作って待っててくれるって最高すぎる。自分だったら毎日ホームシックになりそう(笑)

2025.07.07 投稿

アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋

3.5

リアリティがないなと思ったけど面白かったです。通院や入院で薬剤師さんと接触することはあっても、こんな薬剤師さんに出会ったことがありません。でも、現実ではなくても、薬剤師さんが患者さんと向き合っている姿は素敵でした。

2025.07.07 投稿

ナンバMG5

4.0

一家でヤンキーで、家族の中ではヤンキーを演じているけど、実際には喧嘩も嫌いだし、真面目に生きたいという設定がよかったです。面白いし、家族愛もちゃんと入っていて、間宮祥太朗も役にハマっていて、素晴らしかったです。

2025.07.07 投稿

きのう何食べた?

4.5

同性のカップルなのになんだか違和感もなく、ほっこりさせられました。カップル、男女関係なく、お互いを思いあうことの大切さを実感しました。また、あんなにおいしそうに食べてもらえて、料理のモチベも上がりました。

2025.07.07 投稿

天狗の台所

5.0

このドラマは、ハラハラドキドキするようなことはなく、ゆったりとした時間がすごく心地よかったです。丁寧な暮らしをしていて、見終わってしばらくは自分も丁寧な暮らしをしよう!と思わされました。

2025.07.07 投稿

おいしい給食

5.0

給食や駄菓子がたくさん出てきて、すごく懐かしい気持ちになりました。また、先生が生徒に闘争心があって、こんな戦いの描き方があるのかと驚きました。子供たちにも給食を楽しんでほしいなと思いました。

2025.07.07 投稿

ストロベリーナイト

4.0

竹内結子の演技は本当にすごくて、引き込まれるものがありました。もう竹内結子の演技が見れないと思うと残念です。この作品を見ると、やっぱりまた彼女の作品が見たい!と思いさみしいです。

2025.07.07 投稿

花郎<ファラン>

4.0

友人に勧められて鑑賞。人間関係が複雑すぎて、相関図が必須でした。 恋愛や家族愛、階級争い、友情など、いろんなことが細かく設定されていて、みんながしっかり役目を果たしていると思いました。

2025.07.07 投稿

ラッキーセブン

5.0

松本潤はいろんな作品に出演しているけど、ちょっとやんちゃな、この作品のキャラが似合っているなと思います。この時のビジュも最高!探偵社のみんなが文句を言いながらも協力して解決していく姿が微笑ましかったです。

2025.07.07 投稿

リッチマン、プアウーマン

4.5

石原さとみはとにかくかわいいし、この時の小栗旬は、誰でも好きになると思うくらい最高でした。二人の掛け合いが本当に素敵で、もどかしくて。でも恋愛だけではない、大切なことをたくさん教えられた作品です。

2025.07.07 投稿

BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係

3.5

頭に弾丸が残っていて、生死をさまよって死者が見えるようになった刑事を小栗旬が演じていました。斬新な役で面白かったです。犯人が分かるのに、信じてもらえないし、非合法捜査になってしまう。熱くもあり、ダークな雰囲気も小栗旬にぴったりでした。

2025.07.07 投稿

続・続・最後から二番目の恋

4.0

シリーズ全作視聴してますが、十数年たっても変わらない空気感に、安心できるし、安定に楽しめる作品でした。年齢を重ねても、こうやってわちゃわちゃできて、楽しそうだし、素敵な関係だなと思います。

2025.07.07 投稿

コット、はじまりの夏

5.0

映像がとにかくきれいでよかったです。愛情をもらわず育ったコット、親戚夫婦に出会えて本当に良かったと思います。たったひと夏だけど、コットの表情もだんだん良くなって。親戚夫婦のかかわり方、せつなさもあるけど。本当に素敵なかかわり方だなと思いました。

2025.07.07 投稿

国宝

5.0

久しぶりに映画館で鑑賞しました。圧巻でした。今まで歌舞伎に振れたこともアないのですが、この作品で歌舞伎を見てみたくなりました。そして、吉沢亮の演技が過去1くらいのすごさで、驚きました。

2025.07.07 投稿

美しい彼

2.5

今までBLにあまり関心がなかったのですが、こんな世界があるんだ!と思いました。最初は正直清居くんのこと、なんだこいつ!と思っていたけど、見ていくうちになんだか可愛くて仕方なくなりました(笑)

2025.07.04 投稿

女神降臨

4.0

年齢的に学生の恋愛ってハマるのかなとか思いながら見ましたが、もうキュンキュンさせられっぱなしでした。キュンキュンしたい人や、自分を変えたい!と思っているひとにおすすめです。

2025.07.04 投稿

社内お見合い

4.0

韓ドラ王道ラブコメ!笑えるところ、ワクワク感もありました。なんか明るい気持ちにさせてくれる作品でした。あとは、韓国の女性って束縛が強いのかなとも思いました。

2025.07.04 投稿

だが、情熱はある

4.0

いつもテレビで見かけない日はないというくらい、活躍している芸人さん。凄く人間味を感じられるし、若林さんはこんなにも苦悩する人だったのか、山ちゃんはこんなにも努力家なんだ!と知りました。どんな感情もすごく伝わってきて、見ている私まで苦しくなったり嬉しくなったり出来る作品でした。

2025.07.03 投稿

海に眠るダイヤモンド

4.5

現在は、すぐスマホで連絡ができる時代ですが、連絡手段がない時代に、連絡も取れずに待ち続ける、思い続けるって凄いなと思いました。誰かを思う気持ちの強さを教えて貰いました。

2025.07.03 投稿

着飾る恋には理由があって

4.0

川口春奈がとにかく可愛くて、オン・オフのファッションもどちらも可愛かったです。参考になります。また、信じてくれて支えてくれる人の存在があるのはすごく幸せなことだよな、と感じました。

2025.07.03 投稿

MIU404

4.0

色んな事情があって、色んなことを抱えていてる。二人の絆の強さが素敵でした。この出会いががうらやましくなるような出会いだと思いました。うどん、一緒に食べたくなりました。

2025.07.03 投稿

舟を編む~私、辞書つくります~

3.5

この作品を見ていると、なんでもスマホやパソコンばかりで、言葉というものを疎かにしているなーと実感しました。昔は調べるといったら辞書だったのにな~。言葉の意味や漢字を調べるのも全部スマホだなと実感しました。

2025.07.03 投稿

ホットスポット

4.0

さすがバカリズム!という感じで、バカリズムらしさ満載の面白い脚本だなとおもいました。コメディ要素だけではなく。伏線回収もお見事!!で、今回のバカリズムの作品も沢山笑わせてもらいました。

2025.07.03 投稿

北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。

2.0

まだ1話終了したばかりなので、これから面白くなるのかもしれないから取りあえずは次回も見ようかなというところ。正直、離脱しそう。北君はかわいいなと思いました。

2025.07.03 投稿

湯を沸かすほどの熱い愛

4.0

杉咲花の演技が自然で、また他の役者も演技が上手で良かったです。みんなが愛に溢れていて、周囲に愛を持って接しているなとおもいました。作品全体に愛が溢れていて心が温まりました。

2025.07.03 投稿

ボヘミアン・ラプソディ

5.0

クイーンの存在は知っていて、曲なども聴いたことがあったけど、生い立ちなどは全然知りませんでした。マーキュリーの存在感は凄いし、ライブのシーンの臨場感は素晴らしい物でした。

2025.07.03 投稿

アバウト・タイム ~愛おしい時間について~

4.5

なんだか自然と涙がでてきました。何気ない日常が尊いなと。 いつも当たり前のように仲良くしてくれる友人や、一緒に過ごす家族や離れて過ごす家族、みんな尊い存在で、とりあえず離れて暮らす両親に会いたくなって、用事もないけど顔を見に帰りました!

2025.07.03 投稿

しあわせの隠れ場所

5.0

実話が本になっていることを知らず視聴。後から実話がベースになっていると知りましたが、人の温かさが感じられる最高の実話でした。家族みんないい人で、穏やかな気持ちで見ることができました。

2025.07.03 投稿

天気の子

4.0

映像が素敵で綺麗で引き込まれるような感覚になりました。この作品の中で、君の名は。のキャラクターがちょっと出てきたのも嬉しかったです。音楽もぴったりで素敵でした。

2025.07.03 投稿

エルピス-希望、あるいは災い-

4.0

出演者の演技が素晴らしかったです。ひとつの事件の真実を追求して、次が気になって一気見出来ると思います。「希望とは誰かを信じられること」が印象に残っていて、心から信じられる人が一人でもいるのはいいなと思います。

2025.07.02 投稿

天国と地獄 ?サイコな2人?

5.0

綾瀬はるかと高橋一生の演技力に驚きました。ちゃんと入れ替わったときの演じ分けがはっきりしていて、スゴイ!!の言葉に尽きます。最後までハラハラドキドキで楽しかったです。

2025.07.02 投稿

Nのために

5.0

めちゃくちゃ大好きなドラマ!Nを思うからこその行動が事件になっていて、それぞれがNの貯めに行動していて、深い愛情と友情が感じられるドラマでした。

2025.07.02 投稿

この世界の片隅に

3.5

戦争ものの作品は、血が流れたり人が死んだりというのがあって見るのが辛いシーンが多いけど、この作品はトラウマになるようなシーンがないので、子供も戦争を知るために見るのにいいなと思いました。戦争の悲劇を知るために見て欲しい作品です。

2025.07.02 投稿

ただ、君を愛してる

3.0

この二人の恋愛は、ただただ純潔という言葉がぴったりでした。本当に、お互いがお互いを純粋に愛していて、大事にしていました。宮崎あおいのかわいさと、玉木宏のかっこいいところばかりで、目の保養になります。

2025.07.02 投稿

私の頭の中の消しゴム

4.5

記憶がなくなっていく行く事を「私の頭の中の消しゴム」と表現するのも素敵だなと思いました。自分の記憶が愛する人の中から消えていくってどんなに辛いんだろう。自分じゃない人の名前を呼ばれて、でも気づいていなくて、考えただけで辛いし、リアリティがありました。とにかく辛い。

2025.07.02 投稿

罪の声

3.5

実際の事件がモチーフになっているという事で、興味深かった作品です。実際には解決していない事件ですが、この作品から動機や行き着く先の答えに導かれたような感覚になりました。脚本の素晴らしさが分かります。そして、子供の人生を狂わした罪はとてつもなく大きい!!

2025.07.02 投稿

ブラック校則

3.5

世の中には色んなルールがあるけど、本当に必要?と思う様なこともある。彼らのルールを変えたいという気持ちからの行動力に感心しました。やり方はリアリティがなかったけど、目標を持って1つになるのはいいなと思ったし、青春だなと思いました。

2025.07.02 投稿

正体

3.5

横浜流星のいろいろな変装が見れたのがよかったです。名前によっても表情が変えられていてスゴイ演技力だなと思いました。取りあえず、えん罪は怖い!!何が本当なのか分からない。

2025.07.02 投稿

39歳

4.0

このドラマを見ていると、自分の人生って思っているよりも短いかも知れない、だからこそ後悔のないように生きたいと思いました。そして、家族や自分の周りにいる人は大事にしないと!と思いました。

2025.07.02 投稿

正直不動産

5.0

山下智久目当てで視聴。元は嘘ばっかりで営業トーク炸裂だったが、正直に営業するように。家だけではなく、大きな買い物するときなど、やっぱり営業マンの営業トークって本当に信じていいのか分からなくなるけど、こんな正直な営業マンに出会えたら、後悔のない買い物ができるんだろうなと思った。こんな営業マンに出会いたい。

2025.06.27 投稿

池袋ウエストゲートパーク

5.0

このドラマは最高!長瀬智也もキングもかっこよすぎ!緊張感もあるし、今の時代ではコンプラ違反とかでみれないようなこともある。悪い事すんなって言ってんじゃないの、ダサい事すんなって言ってんの!って言葉が最高!

2025.06.27 投稿

青の時代

4.0

今みると堂本剛が若くてあどけなさがのこっていますね。不良少年の更生物語かと思いきや、予想以上にサスペンス要素も含まれていて引き込まれる作品でした。

2025.06.27 投稿

とんび

4.5

阿部寛の不器用な役柄がはまっていて素晴らしい作品でした。不器用だけど、素直でくそ頑固だけど、愛情たっぷりなお父さん。周りの優しさも受けながら、親子の成長していく姿、不器用だけど愛が伝わった瞬間、自分のことのようにうれしくなりました。

2025.06.27 投稿

放課後カルテ

4.5

毎回心を打たれるものがありました。子供たちの演技も素晴らしかったです。無口で不愛想だけど、子供たちが一番どんな先生か分かるよね。保健室って学校の中でも大切な場所であり、こんな先生だったらいいなと思いました。

2025.06.27 投稿

星降る夜に

4.5

吉高由里子と北村匠海の演技が自然体でよかったです。遺品整理と助産師、どちらも命と向き合う仕事で、命の大切さ、助け合いながら生きていくことなど考えさせられました。

2025.06.27 投稿

わが家は楽し

3.5

知らない家族を覗き見てる感覚で面白かったです。家族だからといっても、自分の気持ちは全部わかってもらえるわけではなく、言わなければ分からないこともあるよなと思いました。

2025.06.27 投稿

ビーチボーイズ

5.0

夏になると見たくなる作品で、なんでこんなにも夏が終わるのがいつも切ないんだろうと思う。反町隆史も竹野内豊も若くてワイルドでかっこいいし、すごくキラキラしてました。

2025.06.27 投稿

おむすび

2.5

果たしてギャルである必要はあったのか?でも可愛かった!栄養士になってから、少ししつこい!とおもう発言もあったけど、食の大切さを説いているなら、もう少し深く掘り下げてもよかったのではないかという印象。

2025.06.27 投稿

家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった

5.0

ほぼ実話の作品だからなのか、すごく家族らしい家族でした。障害があるのは大変だなと思ってしまうけど、その人にとってはそれが当たり前で普通で、勝手に大変だと決めつけてはいけないと気づかされました。

2025.06.27 投稿

はじめてのおつかい

5.0

まだ、生まれて数年しかたっていない子が、頑張っておつかいに行く姿が可愛くて、涙が出てしまいます。小さい体で、パパやママ、おじいちゃんやおばあちゃんのために、必死になっている姿が愛おしくて可愛くてたまりません。

2025.06.27 投稿

ホーム・アローン

5.0

クリスマスといえばこれ!海外のクリスマスってホント盛大でたのしそうだな。家族に置いて行かれたのは切ないケビンの仕掛ける罠が面白いし、泥棒が見事にひっかかるのも最高!ケビンを見てると、強くなれる気がする。

2025.06.27 投稿

アルジャーノンに花束を

5.0

山下智久の演技が素晴らしかったです。障害があってもなくても、自分は自分。さくくん、お利口になりたいというけど、賢くなることで抱える苦悩もあって、どっちが幸せなんだろうと考えさせられた。

2025.06.27 投稿

陸王

4.0

架空のランニングシューズではあるけど、ほんとにすごそうなシューズだなと思いました。ランニングシューズに限らず、日本には職人さんが一つ一つ心を込めて作っているものがたくさんあります。つい、手に取りやすい、安価なものを選びがちだなと気づきました。諦めが肝心な時もあるかもしれないが、あきらめないこともたいせつなんだな~

2025.06.27 投稿

美女か野獣

5.0

このドラマはお気に入りで何度も見たくなります。最終回、最後の最後までハラハラドキドキさせられます。後悔しないように生きていきたい、そう感じさせてくれました。

2025.06.27 投稿

PICU 小児集中治療室

5.0

子供の病気は本当につらい。私も命に係わるものではないが、子供が入院したことがあり、本人が一番しんどいはずなのに、すごくつらかった。子供たちの小さい体で一生懸命病気と闘っている姿に涙が出ました。

2025.06.26 投稿

新空港占拠

3.0

前作から視聴していて、前作よりスケールが大きくなっているはずなのに、前作の方が好みだった。それでも、やっぱりキャストも豪華だし、少しずつ犯人が面をとっていくところは楽しみで、なんだかんだ面白く視聴しました。

2025.06.26 投稿

18/40~ふたりなら夢も恋も~

3.0

フィクションだから仕方ないけど、ちょっと現実味のない設定で感情移入するとこまではいきませんでした。でも、それぞれが抱えるものや悩みなどがリアルに表現されていて、素敵な関係だし嫌味のない雰囲気に心が温かくなりました。

2025.06.26 投稿

#家族募集します

3.5

いろんな人が集まった家族なので、最初はうまくいかないこともありました。でもだんだん、本当の家族のように見えてきました。どんな形の家族であっても、どんな気持ちもシェアできる、安心できる家っていいなと思います。わたしも、家族が帰りたい家、言いたいことが言える今の家庭を大事にしようと思います。

2025.06.26 投稿

あの子の子ども

5.0

桜田ひよりちゃんが、福ちゃんで実際にひよりちゃんが体験したことを本人が演技しているのかというくらいリアルでした。現実にはこんなうまくいかないんだろうけど、学びの多い作品です。性教育に大人も子供もぜひ取り入れて欲しい作品です。

2025.06.26 投稿

合理的にあり得ない 探偵・上水流涼子の解明

4.0

天海祐希さんがとにかくかっこいいし、恋愛要素がないのもよかったです。毎回いろいろ変装?コスプレ?していたけど、どれも似合っているしかっこいいし、すごい人だなと思いました。

2025.06.26 投稿

あのクズを殴ってやりたいんだ

3.0

ボクシングって、試合中に当たりどころが悪くて命を落とす可能性もあって、それで逆恨みして人殺しというのはちょっと違うなと思う。奈緒がボクシングというのはなんか新鮮でした。家族に振り回されても、真面目に生きてボクシングも努力してプロになってかっこよかったです。

2025.06.26 投稿

茜色に焼かれる

3.0

設定がコロナ禍ということもあって、閉塞感に胸が苦しくなる作品でした。こんなにも理不尽に晒され続けても、前を向いて生きる逞しさから勇気をもらえます。

2025.06.25 投稿

やんごとなき一族

4.5

松本若菜、顔芸にはほんと笑わせてくれた。こういう内容って味方がいないけど、だんだん、味方を増やしていくのがいい展開でした。佐都や健人、この二人だったから、前向きに頑張る二人だからこそ乗り越えられたんだろうなと思いました。

2025.06.25 投稿

Woman

5.0

満島ひかりの演技の破壊力がやばかった。家族だからこそ、許す・許さないが、すごく難しいなと考えさせられました。許せないけどどこかで折り合いをつけるとか。母親って強いな~。

2025.06.25 投稿

前科者 -新米保護司・阿川佳代-

4.5

保護司という仕事は知っていたけど、報酬もなくできるって本当にすごいことだなと思います。罪を犯すことはだめだし、償ったら終わりというわけではない。でも、そんな人も同じ人間で、保護司はきっと支えてくれる存在なのかなと思う。

2025.06.25 投稿

透明なゆりかご

5.0

重たくて涙止まらなくて、でも、みんなが温かくて優しくて救われました。出産経験があって、私はなにごともなく生まれたけど、これが普通じゃなくて奇跡なんだと改めて思いました。

2025.06.25 投稿

ビリギャル

3.5

いい先生に出会って本当によかったと思う。勉強を頑張ろう!とモチベを上げてくれる作品でした。さやかちゃんは、家族や友達、先生など素敵な人に恵まれてるなと思います。

2025.06.25 投稿

失恋ショコラティエ

4.0

最初はぶりっ子しすぎて、イラっとしていました。でも、見ていくうちになんだか癖になって(笑)なんだか、こんな女の子の方が愛されるんだな~と思った。

2025.06.25 投稿

僕のいた時間

5.0

本当につらい病気だなと思う。今元気に何不自由なく生きてることだけで幸せなんだと思う反面、いつか病気になったり不自由なことが出てくるかもしれない、当たり前だと思ってはいけないと思った。改めて命の対移設さを実感しました。

2025.06.25 投稿

大切なことはすべて君が教えてくれた

4.0

三浦春馬が目当てで視聴。役柄は気に入らないけど。戸田恵梨香がかっこよくて、せつないんだけど、すごく勇気ももらえました。強く生きることを教えてくれる作品です。

2025.06.25 投稿

生きちゃった

3.0

中野太賀の演技がすごかった。言葉にしても意味がないだろうって思うこともあるだろうけど、でもどうにもならなくても言葉にすること、伝えることって大切なんだなと再確認できました。

2025.06.25 投稿

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話

4.0

正直、最初は鹿野はほんとわがままだし、当たり前だと思いすぎ!と思ってしまいました。でも、見ていくうちに、ひとりではできないこともたくさんあって、頼ってもいいんだと思えるようになりました。生きていると、いろんなことあるけど、1日1日大切に生きよう!

2025.06.25 投稿

浅田家!

4.5

家族ってやっぱりいいなと思う。写真でこんなにも物語が生まれて素敵でした。これがまた実話だということで、すごく心が温まりました。私も家族の写真もっともっと残したいと思いました。

2025.06.25 投稿

閉鎖病棟-それぞれの朝-

3.5

閉塞感のある作品かと思いきや意外とオープンだった。いろんな患者さんがいて演技がリアルでした。悲しい内容ではあるけど、温かいな。そして、私は関わる人には優しくしたいと思った。

2025.06.25 投稿

そして父になる

5.0

家族とは・・・とすごく考えさせられます。子供の取り違え、子供がいる身としてすごくつらかったです。血のつながりか、それとも絆か、とても難しい選択だなと思います。

2025.06.25 投稿

あなたのことはそれほど

3.5

不倫は絶対に誰も幸せになれないし、たくさんの人を傷つけることも分かっている。でも、このドラマのように偶然一番好きな人に再会したら、恋したりドキドキするのも分かって、共感できるとこもあって、不倫ドラマでも面白いと思える作品です。

2025.06.25 投稿

できちゃった結婚

3.5

本当にタイトル通りのストーリーで、妊娠から始まる恋、どんな二人になってどんな子育てをするのか楽しみに見ました。最初は順番も違うし、1夜限りの関係だったかもしれない、でも結果的にいい人と結婚できてよかったなと思いました。

2025.06.24 投稿

ラスト・シンデレラ

5.0

三浦春馬の表情の変わり方が大好きでした。凛太郎と広斗のどちらを選んだとしても幸せになれるんだろうな~と思いながら、最後までどっちを選ぶか分からないのもよかった。

2025.06.24 投稿

夫を社会的に抹殺する5つの方法

3.0

野村周平の演技があまりにもすごくて、リアルにこんな人なんじゃないかと思ってしまうくらいでした。解離性同一性障害は少し勉強になりました。黒幕は意外だったけど、終わり方がすっきりしなかったのが少し残念。

2025.06.24 投稿

ミッシング

3.5

石原さとみがボロボロな姿は新鮮。余裕がなくてイライラするのは自分もだなと思って、はたからみたら自分もこんななのかと考えさせられた。報道の裏側を見たような気がして、これが現実なんだと思うとほんとうにつらかった。辛すぎて、また見る余裕がないです。

2025.06.24 投稿

ホタルノヒカリ

5.0

ホタルのあのダラダラ感、共感できすぎる!し、ぶちょーが家にいてくれたらずっと話聞いてもらってそう!うちに来てほしい!そして縁側が懐かしくて、帰省して縁側でごろ~んっとしたことあります(笑)

2025.06.24 投稿

私の家政夫ナギサさん

5.0

私もこんな家政婦さんがほしい!と思いながら見てました。家政婦だけど、優しくて支えてくれて。仕事に一生懸命な多部未華子はかっこいいし、憧れました。とりあえず、なぎささん、我が家にきて~!!

2025.06.24 投稿

ゆとりですがなにか

4.5

さすがクドカン!!基本的に笑えるんだけど、時々真面目だったりほっこりすることもあってよかった。大人になり切れてない大人のドタバタコメディーでした!

2025.06.24 投稿

海のはじまり

5.0

子供がいるからこそ、どの立場になっても共感できてすごくつらかった。みんないい人だし、みんな悪くないから。みんなが自分らしく生きていて、みんなに幸せになってほしいと思った。

2025.06.24 投稿

昼顔

5.0

毎週欠かさず見ていて、もうドキドキしっぱなしでした。不倫はよくないことだけど、なぜか二人の恋を応援したくなるという矛盾。不倫する側、される側どちらも共感できて、他人事じゃないなと思った。

2025.06.24 投稿

空飛ぶ広報室

5.0

綾野剛みたいな、かっこよくて芯があって頼れる、愛情あふれる上司がいるところで働きたいと憧れました。ブルーインパルス見たい!最後は大号泣でした。

2025.06.24 投稿

中学聖日記

4.0

ドラマ放送当時、賛否両論あったようですが、個人的にはドキドキしました。生徒と先生の恋愛っていけないことだとしても、難しい恋愛だったけど素敵な恋だなと思います。

2025.06.24 投稿

オレンジデイズ

5.0

妻夫木聡と柴咲コウがはまり役すぎて、最高です。ドラマの中で、すれ違いようなものが多いけど、現実でもそうだな~と思うし、甘酸っぱい青春だな~と懐かしさも感じる作品でした。

2025.06.24 投稿

GTO

4.0

現代じゃあり得ない設定だけど、自分の保身とか関係なく真っ向から生徒と向き合っている姿がかっこいいです。やり方はありえないけど、ここまで生徒のことを熱く思える先生が現実にはいない。

2025.06.24 投稿

クロサギ

5.0

山下智久が大好きで毎回欠かさず見ていました。現代でも詐欺事件って沢山おこるけど、今多い闇バイトを成敗する山Pが見てみたい!詐欺によっていろんな山Pが見れて最高だった!

2025.06.23 投稿

テセウスの船

3.5

途中から進展が遅くて、ダレてしまったのですが、でもナゾが沢山あって、最後まで犯人分からないし、みんなが怪しすぎて、最後犯人の正体にびっくりした!

2025.06.23 投稿

罠の戦争

3.5

~の戦争シリーズは面白い!実際の政治家の裏側を知ったような気がしました。実際にこんな人が政治家になったら政界は変わるんだろうな。でもきっと、日本じゃもみ消されて消えるだけなんだろうな。

2025.06.23 投稿

366日

5.0

周りに居る人や、今ある幸せを大切にしなければいけないとおもった。いつしかこれが当たり前になってしまうけど、いなくなってから後悔しても遅い! そしてやっぱり366日って曲が大好き!

2025.06.23 投稿

ナースのお仕事

5.0

毎回爆笑しながら見てました。実際に朝倉みたいなナースがいたら安心して入院してられないけど、でもなんか入院中にこんな人がいたら前向きになれるし、元気を貰えるんだろうなと思いました。

2025.06.23 投稿

最高の離婚

5.0

何度も視聴済み。共感出来るとこ沢山で、セリフも考えさせられるものがあります。どれだけ想い合っていても、伝えることが上手くできないだけで、気持ちがすれ違うのは辛い。結婚してもう何年も一緒にいるけど、結婚ってやっぱり難しいね!

2025.06.23 投稿

東京タラレバ娘

5.0

タラレバ言っててもしょうがないって分かっているんだけど、つい言ってしまうし、その時間が楽しかったりするんだよね!でも、後から考えると、振り返ってもしょうが無い、大切なのは今だよ!とそのときの自分に言いたくなるし。とにかくそのときそのときを大事に生きたい。

2025.06.23 投稿

5.0

歌詞がしっかりと物語になっていて、「糸」という曲の偉大さを感じました。今私の周りに居る人も巡り合わせ。家族も友人も、全ての関わる人を大切にしようと思わせてくれました。

2025.06.23 投稿

劇場版 コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-

5.0

ドラマから全部視聴済み。何度見ても涙が出ます。余命わずかで結婚式を挙げるシーンが本当に感動しました。大切だとちゃんと言えること、そのままの君がすきだと言ってもらえること、幸せになれる事、どれも当たり前ではないこと、忘れてはいけないと思いました。

2025.06.23 投稿

ROOKIES

5.0

放送当時も見ていたけど、我が子が野球をしているのでまた視聴。暑苦しいけどこれぞ青春って感じ!こんな先生実際にいたらな~!子供達も野球頑張って欲しいし、甲子園つれてって!沢山応援しようと思います。

2025.06.23 投稿

コントが始まる

3.0

役者がハマりすぎて、全く違和感のない作品でした。売れない芸人さん、私の知らない芸人さんも世の中には沢山居るとおもう。もし夢が叶わなくても、残る物は沢山在るなと感じました。それぞれの苦しみや前を向く姿、挫折する姿、とても人間味溢れていました。

2025.06.23 投稿

男たちの大和/YAMATO

3.0

戦艦大和の姿が壮大ですごい!今でも、戦争してる国があるけど、この戦争が意味があったのか、沢山の命を犠牲にして正義とは?と考えても戦争に意味が感じられません。沢山の人が命を犠牲にして守った日本、戦死した人にとって希望の国になっているのだろうか?

2025.06.23 投稿

永遠の0

5.0

戦争中の話で、重いテーマです。特攻という死ぬために行くというのはどれだけの恐怖があったのか想像出来ません。命の尊さ、大切さを考えさせられます。いまある命大切に生きたいと思いました。

2025.06.23 投稿

ドクターX ~外科医・大門未知子~

5.0

全シリーズ視聴済み。「私失敗しないので」と、最後に絶対ピンチを救うのが痛快でした。最終的に大門さんが出てくるのは分かっているんだけど、とにかくかっこいいし、蛭間院長と晶さんのやりとりも面白くて、ドはまりしました。もっともっと見ていたかった作品です。

2025.06.23 投稿

ママはアイドル!

3.5

生まれる前に放送されたドラマなので、配信で見ました。中山美穂さんって本当にスゴイ人だったんだなと思いました。女優としてドラマの代表作、映画の代表作、そして歌手として沢山のヒット曲。たくさんの代表作を持つ人は貴重だと思います。楽しい作品で、とにかく笑いました!

2025.06.23 投稿

ロングバケーション

4.5

現代には、スマホでなんでも済ませられる時代になったけど、当時のようにLINEなどもなくSNSもない時代・・・だからこそ生まれたものもたくさんあるなと思いました。平成ドラマの雰囲気がたまらなく好き!キムタクかこよかった!

2025.06.23 投稿

101回目のプロポーズ

4.0

リアルタイムでは見たことがないけど、配信で見ました。時代を感じるし、つっこみどころもあるけど、現代とは違った恋愛ドラマが見れました。携帯電話もない時代、自分は不便さを感じると思うけど、この時代の恋愛も素敵です。

2025.06.23 投稿

毎日かあさん

3.5

元夫婦の共演、やっぱりお似合いでした。元夫婦だからこそ、リアルな夫婦が表現出来たのかなと思いました。アル中で沢山の試練はあると思うけど、温かみのある素敵な家族だなと思いました。

2025.06.23 投稿

ひとつ屋根の下

4.5

家族の愛を感じました。内容は切ないことなど、不幸奈古ともたくさんあるけど。でも、あんちゃんのまっすぐな愛情に心が温かくなります。家族愛の溢れた名作です。

2025.06.23 投稿

うさぎドロップ

4.0

松山ケンイチの役がぴったりだった。我が子でも大変で時にはイライラするのに、自分の子の様に生活して、凄く温かい景色をみせてもらいました。癒やされました。

2025.06.23 投稿

STAND BY ME ドラえもん

5.0

これは何度みても涙が出ます。ドラえもんの中での名作です。大人になってもみんな友達もいいなと思います。ドラえもんにまた会えてよかったね。のび太の成長しようと頑張る姿が素敵でした。頑張れば未来は変えられる!

2025.06.23 投稿

八日目の蝉

3.5

やっていることは犯罪でよくないことではあるけど、愛情を感じました。誘拐犯からの愛情、もどかしかったです。母親って本当に偉大だなと改めて感じました。

2025.06.23 投稿

武士の家計簿

3.5

当時の生活って知ることなかったけど、気楽に当時の生活をのぞき見れたような気がしました。どんな時代でも色んな仕事があるし、でもお金の苦労ってどの時代も変わらないんだな~と思いました。

2025.06.23 投稿

ステキな金縛り

3.5

この作品に出ている俳優たちが、役にぴったりで、たくさん笑えました。西田敏行さんが特にはまり役で、西田敏行って本当にすごい役者なんだなと思います。色んな役をされて、その役がはまりすぎて!もう演技が見れないのは残念です。

2025.06.23 投稿

461個のおべんとう

4.0

親の愛を感じる作品でした。子供の頃沢山お弁当を作って貰っていたけど、文句を言ったこともありました。でも、やっぱり自分が親の立場になってお弁当を作るようになると大変だし、親に感謝したいと思いました。今となっては愛情を沢山貰っていたんだと気づかされました。

2025.06.23 投稿

おくりびと

4.5

身内の死を経験し、納棺師を間近で見たことがあるため気になって視聴しました。 「死」という重いテーマでありながらも、重くなりすぎず美しいとさえ思いました。そして、最期のお別れに携わる方に感謝したくなる作品です。

2025.06.23 投稿

プラダを着た悪魔

4.5

もう何度も見た作品です。見る度に毎回元気が貰える作品で、少し心に余裕がないときや疲れた時に視聴しています。ミランダが強くておしゃれで綺麗で、あこがれの存在です。

2025.06.23 投稿

プラチナデータ

3.0

二宮くんのファンで、二宮君目当てで視聴しました。原作は読んだことなかったので、先入観なくみれましたが、少し物語が複雑で飽きてしまったので少し残念でした。

2025.06.23 投稿

恋空

5.0

大好きな映画です。携帯小説も何度も読んで、映画も何度も見たし、青春を共に過ごしたような作品です。今見ても、やっぱり大好きで、命は尊くて儚いモノだなと感じさせられます。

2025.06.21 投稿

世界の中心で、愛をさけぶ

4.5

涙なしでは見れません。大切な人を亡くして、その現実に向き合おうとする姿がりアルでした。大切な人がいなくなることを想像しただけでも胸がはち切れそうでした。

2025.06.21 投稿

ローマの休日

5.0

よく考えると悲しい話でもある。でも本当に美しい作品で、色が見えてくるような気がする。時代を感じる映画ですが、現代でも色あせず時が経ってもいつまでも美しいです。

2025.06.21 投稿

風と共に去りぬ

5.0

長編映画で、こんなにも最後まで飽きずにみれる作品ってないと思う。自分が生まれる前の作品で、セリフなどは古さを感じるけど、それでも映像が美しくスカーレットがまぶしかったです。本当に傑作だと思います。

2025.06.21 投稿

アイのない恋人たち

3.0

同じ回で毎回上手くいったり別れたりと、なんだか現実味がない感じだった。でも、全員が抱える問題はリアルだな思った。また、チャットGPTたマッチングアプリも現代感があった。恋愛って面倒くさいなと思った。

2025.06.21 投稿

ディアマイベイビー~私があなたを支配するまで~

3.0

物足りなさを感じるが、深夜帯の作品では楽しく見れたかなと思います。とにかく松下由樹の怪演が凄くて、野村康太に執着して溺愛しているのはゾクゾクしました。

2025.06.21 投稿

キャスター

3.0

リアリティに欠けているかんと思いまいたが、ハラハラドキドキさせられました。実際にキャスターがここまでしないだろうけど、真実を追求し、悪を暴くのはかっこよかったです。

2025.06.21 投稿

天久鷹央の推理カルテ

3.5

原作アニメは知らず、ドラマを見ました。医療ドラマなのに、謎解き、刑事ドラマっぽくて気楽に見ることが出来ます。謎解きも全然予想出来ず面白いし、たかおとことりをどうしてもくっつけようとするのも楽しいです。

2025.06.21 投稿

あなたがしてくれなくても

4.0

現実での夫婦間でのリアルな問題を移しだしているようで、どの立場でも辛いし、でもやっぱり不倫はダメだし・・・と葛藤しました。みんなの気持ちに共感できて、みんなの行動にいらっとして。。レスが問題ではなく、そうなる前にお互いを思いやる、愛情のこもった行動をできるか、ちゃんと話合いができるかが大切なんだなと思いました。

2025.06.21 投稿

ショムニ

4.0

痛快・爽快な作品です。子供ながらに、やるときはやる姿が本当にかっこいいと思って見ていました。大人になったいまでも、やっぱりかっこいいし、メンタル強いし、憧れます。

2025.06.21 投稿

日本のいちばん長い日

5.0

戦争は体験したことがないけど、話は聞いたことがあるし、怖いものだと思っている。ただ終戦をどのように迎えたのか話しか聞いたことがなかったけど、この作品でその当時の雰囲気や出来事を知ることが出来ました。

2025.06.21 投稿

タイヨウのうた

4.0

感動的な作品でした。病気を抱えていても、前向きに生きていて、夢を追いかける姿は素敵でした。歌も大好きで、カラオケで絶対歌っていた曲のひとつです。

2025.06.21 投稿

アトムの童

4.5

アトムで働いている人の熱意に圧倒されました。絶望的な状況になっても、諦めず再起をはかれたときの感動は凄かったです。好きという気持ちを大切に働きたいと思わされた作品です。

2025.06.20 投稿

いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう

4.0

私は東京で暮らしたことはないけれど、東京の空気感を見れたような気がした。 また、空気感が儚くて切なくて、でも素敵で、本当に良い作品だと思います。そして、見落としがちな小さな幸せも素敵なことなんだと気づかされました。

2025.06.20 投稿

silent

5.0

だんだん聞こえてたものが聞こえなくなるって、どれだけの恐怖なんだろうと思うと胸が痛くなりました。また改めて言葉の大切さも教わりました。

2025.06.20 投稿

プロポーズ大作戦

5.0

とにかく青春を感じさせてくれる作品でした。リアルタイムで見ていたときは深く考えず見ていたが、どんだけ過去を振り返ってもどうにもならず過去が在るから今の自分がある、またこれからをどう生きるかが大切だと大人になって思う様になりました。

2025.06.20 投稿

人事の人見

3.5

主人公は松田元太だからこそできた役柄というくらいのはまり役だった。人事とは本当に大変な部署なんだなと思いました。嫌な仕事もたくさんあるだろうけど、沢山の社員に寄り添っていて素敵だなと思いました。

2025.06.20 投稿

俺の話は長い

4.0

見ていて台本があるのはわかっていても、よくもこんなに屁理屈が次から次へと出てくるなーと、飽きることなくむしろ関心しました(笑)そんな中に家族だからこそ言えないこと、生きづらさなども描かれていてよかったです。

2025.06.19 投稿

チェルノブイリ ーCHERNOBYLー

4.5

すごく衝撃を受けた作品でした。この作品ですべてを理解できたわけではないけれど、すごく考えさせられるものがあった。本当に残酷で容赦なく、実際に現実に起きたことだと思うと恐怖でした。

2025.06.19 投稿

あなたの番です

3.5

毎話、ドキドキハラハラで、終わった瞬間続きが気になって仕方なかった。考察するのにはまって、いろいろこの人が犯人だったらとか考えたけど全然わからなかったです。予想外の結末でした。

2025.06.19 投稿

3年A組 今から皆さんは、人質です

5.0

社会問題でもある、SNS問題をドラマを通してみんなに考えさせるきっかけになってると思います。先生として、やってることは無茶苦茶だけど、学生だけではなくどの年代にも加害者になるかもしれないと考えさせられる。誹謗中傷は、人生を狂わせる。誹謗中傷がない世の中になってほしいと思いました。

2025.06.19 投稿

グランメゾン東京

4.5

いろんな出来事がありながらも、メンバーが最強の仲間になっていくのがよかった。また、夢に向かって必死に頑張ること、努力すれば報われるんだと改めて考えさせられました。

2025.06.19 投稿

君に届け

5.0

三浦春馬が見たくて視聴。とにかく風早くんがかっこいい!大好きな作品で公開後からもう何度も視聴しました。学生時代、一人はこんな男子いたなーとか思いながら。こんな人と結婚したい!なんて思いながら、風早くんとは程遠い夫がいます(笑)怒られちゃうだろうけど(笑)

2025.06.14 投稿

もう誘拐なんてしない

4.0

嵐の解散発表があって、これからメンバーがドラマや映画などの出演が決まっているというので、メンバーがどんな作品に出ていたかなと思っていて思い出した作品。リーダーと新垣結衣が出ていた作品で、コミカルなんだけど感動できる場面もあって好きな作品でした。また、いろんな俳優の若手時代もみれるのでまた見たいです。

2025.06.14 投稿

凪のお暇

5.0

ドラマ放送当時は、自分を見ているような、がむしゃらに目の前のことを頑張って、頑張りすぎて壊れかけていた自分に刺さるものだった。共感できるものがいっぱいで自分と重ねてしまいました。 ふと、なんでこんなに我慢して自分を押し殺してるんだろう、自分が壊れてしまうとふと考えさせられました。この作品を見て、壊れる前にゆっくり自分を取り戻そうと思いました。

2025.06.14 投稿

波うららかに、めおと日和

4.5

とにかくこの夫婦か可愛いし、毎回癒されている。 そして戦争のことがちらついて、せつなくて仕方ない。 でも、久しぶりにストレートな恋愛ドラマを見た気がして、ドラマなんだけどこの二人の姿をずっと見ていたいと思うような作品です。

2025.06.14 投稿

パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実

3.0

設定にはかなり無理があるなと感じる。ポップアップトースターがパラレルの鍵を握っているんだろうけど、最終話までにどう結末を持ってくるのか気になります。かなり非現実的だけど、もし自分の家族が突然命を奪われたとき、私もどうやってでも会いたいと思うだろうし、こんな非現実的なことが起こってほしいと思うだろう。

2025.06.14 投稿

あなたを奪ったその日から

5.0

いろいろ突っ込みたくなる場面もあるし、そんなに長い期間バレずに育てられるのかというのもあって、非現実的な内容ではあります。でも、子供がいる私にとって、我が子が突然いなくなると思うと苦しいです。子供が、大切な人が元気に過ごせていることに感謝をして、毎日を大切に過ごしたいです。

2025.06.14 投稿

PJ ~航空救難団~

4.0

現代の風潮に飲み込まれてなく、それがまたいい。 朝の情報番組でリアルPJを見ましたが、リアルをドラマで再現されていることに感心しました。西日本豪雨災害経験者ですが、身近なところでこうやってたくさんの命を救う裏ではとんでもない訓練を受け、救助者の命を救っているのだと思うと頭が上がりません。

2025.06.14 投稿

君が心をくれたから

4.0

現実的にはあり得ないことだけど、大切な人のために自分を犠牲にして五感をなくしていく姿はすごくつらかったです。 当たり前のようにできていることがどんどんできなくなることにどれだけの恐怖があるのか。今自分に五感があるのがどれだけ大切なことか実感しました。当り前じゃないんだなと。現実味がない設定だが、五感について考えさせられました。

2025.06.13 投稿

パリピ孔明 THE MOVIE

5.0

アニメ未視聴、ドラマ大好きで映画館で観ました。 映画の出演者がすごく豪華でLIVEを見ているような感覚にもなりました。 とにかく元気をもらえて、楽しい時間を過ごせて、見終わったあとも晴れやかな気持ちで過ごせました。 何度でも見たくなる作品です。

2025.06.13 投稿

新宿野戦病院

5.0

歌舞伎町には行ったことがないので分かりませんが、なんとなく現実的で現代の社会情勢が表現されているのが凄くよかったです。 またコロナによるパンデミックなどもあり、現実とは違うのだろうけど、現実に有り得そうな内容ばかりで、考えさせられることも沢山。ですが、コミカルな要素も含まれているので、重くなりすぎず、見ることができました。

2025.06.12 投稿

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー

4.0

子供におねだりされて映画館で視聴。 子供の頃からゲームをしていたし、我が子とも一緒にゲームをしたりしてます。 そんなゲームが映画で見れて、引き込まれていくような感覚になりました。 映像もすごく綺麗で、3Dでみると自分も映像の世界に入ったようなそんな感覚でした。 何度も見るかと言われたらもう映画館に行ってまでは見ないと思うけど、見ているときは引き込まれていくような感じで子供と一緒に楽しめました。

2025.06.12 投稿

おっさんずラブ-リターンズ-

5.0

大好きな作品でシリーズ全部視聴済み。 現代は多様性が広まってきたとはいえ、まだまだ同性愛などに偏見がある世の中だと思います。 この作品は、コメディ的な部分もありますが、同性愛について、このドラマがきっかけで考え方など変わったり、多くの人が知ったのではないかと思います。 私も実際に同性愛について、知るきっかけとなりました。 私を含め、身近にいないですが、世の中にはこういったことで辛い思いや、窮屈な思いをされている方も多いと思います。 どんな人にも幸せになる権利はある。 これから先、もっともっと性別関係なく、堂々と幸せになれる世の中になって欲しいと思います。

2025.06.12 投稿

恋は闇

5.0

毎週欠かさず見ています。 作品の概要やタイトルなどから、犯人はあの人なんだと確信する反面、そうじゃない展開であって欲しいと願ってました。 犯人はこの人ってのは確実なんだろうけど、もしかしたらこの人かも?あっこの人かも?とドキドキしました。 まだ最終回が残っていますが、やはり犯人はあの人だったのか、もしくは最後にどんでん返しがあるのが、結末が楽しみです。 個人的には、あの人が犯人だとして、恋人をどうするのか、最後の行方が気にしてなって仕方がない作品です。

2025.06.12 投稿

幸せカナコの殺し屋生活

3.0

動画配信サービスで視聴しました。 予告などで面白そうだと思って、久しぶりにのんも見るし、藤ヶ谷太輔も出ているとのことで視聴。 ストーリーはとんとん拍子に進んで、さくっと見れる感じだし現実離れしていて、面白かったです。 ただ終わりもあっけなくて、え?これで終わり?という感じの作品だったので、そこは残念でした。 もう少し深いストーリーだったらいいかな。 あとは、続編もして欲しい終わり方だと思います。

2025.06.12 投稿

御上先生

4.0

このドラマを見て、こんな学校があったらいいのになと思いました。 学校で習うことも大切ですが、子供もいつか大人になって社会に出ていきます。 机の上での勉強だけではなく、社会に出た時、これからもずっと生きていくための力も身に着けてほしいなと思います。 ドラマの生徒も自分たちで考えてどんどん成長していく姿は素晴らしいなと思いました。いろんな学園ドラマがあるけど、新しい内容で新鮮さもあります。 これからの未来ある子供たちに出会ってほしい先生でした。

2025.06.12 投稿

フォレスト

3.5

好きな人が出演しているというだけで視聴。思っていたより面白かったです。 最後まで犯人も分からなくて、まさかの展開でした。 結末、いろんな意見があると思うし、難しいけど、一視聴者の私は、この結末でよかったのかなと思いました。 誰を信じ、誰と過ごすのか・・・運命って言葉はよく使われるけど、運命って難しい!

2025.06.12 投稿

不適切にもほどがある!

5.0

とにかく面白かったです。 タイムスリップは非現実的だけど、現代のテレビ業界のコンプライアンスを無視したような世界観が最近にはない感じでよかったです。 平成を飛び越えた、昭和と令和は時代の流れを感じ、現代にやる意味があると感じます。現代では少し窮屈に感じる年配もいるのかなと思うけど、被害者が減るためには必要な変化だったのかな。将来はどの年代も気持ちよく生きれる社会になってほしい。

2025.06.12 投稿

ブラッシュアップライフ

4.5

このドラマは恋愛要素なく、本当に女性の純粋な友情物語で友情って本当にいいなと思いました。 生まれ変わってもこの人とは絶対に出会って一緒に過ごしたいと心から思える友人がいることに、感謝したいです。

2025.06.12 投稿

VIVANT

5.0

最高のドラマだと思います。リアリティがあるかというとないんだけれど、予想はことごとく裏切られ、最後の最後までドキドキハラハラさせられた。 気になる伏線回収も、続編でできることに期待です。

2025.06.11 投稿

ガンニバル SEASON2

4.0

漫画に劣らない世界観がすごく良かった。迫力も悍ましい雰囲気もあってワクワクさせられた。柳楽優弥がとにかくかっこよくて、狂気もあってはまり役だと思う。

2025.06.11 投稿

対岸の家事~これが、私の生きる道!~

5.0

専業主婦、兼業主婦、シングル、シンママ、主夫、高齢者、それぞれいろんな悩みがあると思うけど、みんな違ってみんないいんだと思えるようになりました。私も子供がいて思うように働けず悩んだり、いろんな選択をしてきたけど、これでよかったんだと思えました。

2025.06.11 投稿

マインクラフト/ザ・ムービー

3.5

マインクラフトは、子供がゲームをしていたのでなんとなくは知っていました。子供が映画を見たいというので一緒に鑑賞。とにかく映像がきれいで、あまり知らない私でも子供と楽しく見れて、子供も棚しかったと喜んでいました。大きなスクリーンで楽しめたのがよかったです。

2025.06.10 投稿

しあわせは食べて寝て待て

3.5

毎日、子供にしっかりごはんを食べさせないと!と思いながらご飯づくりをしていました。でも、自分だけのためには作らなかったり、食べなかったりという時も多々ある中で、この作品を見て、子供たちにご飯を作ることができるのは、自分が動けるから・元気だからであって、まずは自分が自分の体を守らなければ意味がないんだと気づかされました。 食事の大切さや人の温かさを見させてもらいました。

2025.06.09 投稿

トッケビ~君がくれた愛しい日々~

4.0

普段韓ドラは全く見ないのですが、友人にとにかく見てほしいと紹介されて視聴。演技がすごく上手で、感情移入してしまい、せつなくて涙が止まりませんでした。最後まで作品にのめりこんでしまい、あっという間に全話みてしまいました。

2025.06.09 投稿

ブラックペアン シーズン2

5.0

シーズン1から見ている作品で、現実離れしているような医療ドラマですが、見ごたえあって実際にこんな医者がいればいいなと思いました。 このシーズン2のラスト、自分の命を犠牲にしてでも人の命を救うシーンは衝撃でした。涙が止まらないラストでした。

2025.06.09 投稿

春になったら

5.0

内容は重いものではあるけれど、病気でもすごく前向きですごく心が温まるドラマでした。余命宣告された父と助産師で結婚を控えた娘の物語で、現実では私はまだこのような体験はしたことないけれど、身近に起こりうることで、他人事とは思えませんでした。心温まる、時には考えさせられる、そんな素敵な作品でした。

2025.06.09 投稿

リメンバー・ミー

5.0

もうセリフも覚えるほど数えきれないくらい鑑賞しました。 とにかく映像が綺麗! そして、死と向き合い、死は怖いけど、死後の世界がこんなだったらいいなと思います。 亡くなった人が向こうの世界で幸せにくらしてくれていたらいいな!

2025.06.08 投稿

恋はつづくよどこまでも

5.0

医療ドラマだけど、恋愛要素もあってとにかく毎回キュンキュンさせられました。 患者さんに対しても、恋愛にも本当に真剣で頑張ってる姿を見て、元気も貰えます。 何回見てもドキドキが止まらない、ニヤニヤが止まらない作品で、家族に顔ニヤけてるとよく笑われてました(笑)

2025.06.07 投稿

家政夫のミタゾノ

5.0

このシリーズは初回から全て欠かさずみています。 なんとなく、これはミタゾノさんの仕業だなとかわかっちゃうんだけど、現実離れというか自分では体験することないだろうなって事件をスカッと解決してくれて、ついつい見たくなるシリーズです。 その家庭の秘密などがミタゾノさんによって公になったときの当事者の反応を見ながら「ふっ」と、目は笑ってないのに口元というか鼻で笑うときの姿がなんとも言えなくて、見ていて凄くスッキリします。

2025.06.06 投稿

119エマージェンシーコール

5.0

子供が小さい頃、熱性けいれんで何度も救急車を呼んだことがあります。 初めての時は、熱性けいれんを知らなくて、パニックになりました。 でも、状況を伝えるとすぐに熱性けいれんだから大丈夫だと言われました。 初めての経験でしたが、こちらが落ち着いて話が出来るように優しく声をかけてもらって落ち着くことが出来ました。 主人公のようなことは、していないだろうけれど、それでも助けを必要としている方に寄り添って、助けに来てくれているんだと思いました。そんな素敵なお仕事のドラマを見て、辛いこともあるけど、凄く心が温まりました。

2025.06.06 投稿