ハリー・ポッターと賢者の石
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2001年 / 制作国: アメリカ
カテゴリ:映画 / ジャンル: ファミリー
【出演】
ハリー・ポッター[ダニエル・ラドクリフ] ロン・ウィーズリー[ルパート・グリント] ハーマイオニー・グレンジャー[エマ・ワトソン] アルバス・ダンブルドア[リチャード・ハリス] ミネルバ・マクゴナガル[マギー・スミス] セブルス・スネイプ[アラン・リックマン] クィレル[イアン・ハート] ルビウス・ハグリッド[ロビー・コルトレーン] ヴァーノン・ダーズリー[リチャード・グリフィス] ペチュニア・ダーズリー[フィオナ・ショウ] ニック[ジョン・クリーズ] ドラコ・マルフォイ[トム・フェルトン] ダドリー・ダーズリー[ハリー・メリング] フリットウィック[ワーウィック・デイヴィス] ミスター・オリヴァンダー[ジョン・ハート] ネヴィル・ロングボトム[マシュー・ルイス] ウィーズリー夫人[ジュリー・ウォルターズ] ジニー・ウィーズリー[ボニー・ライト] ミスター・フィルチ[デヴィッド・ブラッドリー] ディーン・トーマス[アルフィー・イーノック] グレゴリー・ゴイル[ジョシュ・ハードマン]
…【監督】
クリス・コロンバス
【原作】
J・K・ローリング
【音楽】
ジョン・ウィリアムズ
【脚本】
スティーヴン・クローヴス
ハリーは両親をとある出来事で亡くしており、ダーズリー一家に世話になっている。しかし、毎日のけ者として扱われており、ひどい目に遭っていた。そこに、ホグワーツ魔法学校からの入学許可証が送られてくる。それによると、闇の帝王であるヴォルデモート倒す使命がハリーにはあるのだという。ハリーは力を付けて、優秀な魔法使いになるためにホグワーツに入学することを決意する。ロン、ハーマイオニーなどの同期を仲間にしたハリーは、ヴォルデモートが狙う賢者の石の秘密を探っていくことになり、謎に迫っていくが様々な困難が降りかかってくることに…。
「ハリー・ポッターと賢者の石」は、魔法使いの少年ハリー・ポッターの成長を描いたファンタジーシリーズの第1弾です。世界中で驚異的な大ヒットを記録し、原作のベストセラー小説のファンも満足させた作品です。主役3人の演技は見事で、特にハリー役のダニエル・ラドクリフのハマりぶりが評価されています。また、学園ファンタジーというジャンルながら、大人も楽しむことができる深みと広がりを持つ作品に仕上げた監督の手腕も見逃せません。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
配信中のサービス
見放題
月額2,189円
初回31日間無料
見放題
月額790円~
無料期間なし
見放題
月額990円
初回31日間無料
レンタル
月額976円
無料期間なし
宅配レンタル
月額1,026円~
初回30日間無料
※2025年3月更新データ
※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。
※プロモーションを含みます。
レビュー 13件
ハリーポッターの記念すべき1作目です。ハリーもハーマイオニーもロンも、みんな幼くて可愛いです!今後複雑化していく物語の最初なので、簡潔でとても分かりやすいと思います!
リアルタイムで映画館に見に行ったことを覚えています。ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人の関係性がとてもよくて、時に喧嘩しつつも仲が良く助け合うのがよかったです。フクロウがそれぞれに手紙を届けるシーンは圧巻でした。また、帽子をかぶってチーム分けするシーンも印象的です。
友達がハリーポッターシリーズが大好きで、観たことがないと言ったら超すすめられたので鑑賞しました。もともとファンタジーものはあまり興味がなく、期待していなかったのですが、やはりあまりはまりませんでした。ストーリーはわかりやすくてワクワクするものですが、もうこの1作目でお腹いっぱいです。良くない作品だという意味ではなくて、単純に自分には合わなかったようです。
伝説の始まりの第1作目。
J.K.ローリングの大ヒット小説、満を持しての映画化で、文句なしの傑作!
魔法学校に入学するというワクワクの展開、学用品を買い揃えるダイアゴン横丁に萌え萌え!
ジョン・ウィリアムの音楽も神がかっている。
魔法の世界に足を踏み入れるハリー・ポッターの成長物語です。幼少期に両親を失い、ダーズリー一家で虐げられていたハリーが、ホグワーツ魔法学校に入学し、仲間たちと共にヴォルデモートの陰謀に立ち向かう姿が描かれています。見どころは、ハリーが魔法使いとして成長しながら仲間たちと協力し、数々の困難に挑むシーンです。賢者の石に隠された秘密と、敵との戦いがテンポよく進み、ファンタジーの魅力が溢れています。魔法の世界のビジュアルや、キャラクターたちの個性も映画に深みを与えています。
とても面白いです。
ハリーポッターの第1作目。
原点にして頂点かと思います。
子供ながらに感じたあのワクワク感はたまらなかったです。こんな世界があれば良いなと思いました。
誰が見てもどの年代でも楽しめる作品だと思います。
原作を読んでいた時に脳内で描いた世界観とは違い、細かな描写のセット、美術で世界観が素敵に仕上がっていて実写化の威力を感じた。キャストもキャラに合っていて、素晴らしい。
何度観てるか分からないくらい大好きなシリーズ。
小学生の時に初めてこの映画を観た時のあのワクワク感は今でも忘れられない。ストーリー設定もそこまで難しくないので、当時小学生だった私でも理解できた。1作目はそんなにシリアスさを帯びてなくて、登場人物たちもみんな可愛い。結末を知ってから改めて観ると、色んなことを考えてしまう。記憶を消してもう一度観たい作品。
ハリーがどういう経緯でホグワーツに入学するのか、どうやって仲間と出会うのかが描かれていています。まさに物語の始まりという感じがわくわくしました。初めての出来事だらけで驚いたり喜んだりするハリー達がとにかく可愛いです。子供の時は単純に魔法への憧れで見ていましたが、大人になって見てみると個性的なキャラクターや展開がやっぱり面白いです。ストーリーも難しくないので純粋に楽しめると思います。
小説から見ると結構話がカットされているように感じたし個々のキャラも映画用に結構変更されていて少し残念感があった。しかしそれでも話は面白かったし、誰でもまた楽しめるような万人受けするようなストーリーである。しかし小さい子とかは最後のシーンが、少し怖いように感じるとおもった。