英国王のスピーチ

作品カテゴリ:映画

公開日:

4.0



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2010年 / 制作国: イギリス/オーストラリア

ジャンル: ドラマ


【出演】
ジョージ6世[コリン・ファース] ライオネル・ローグ[ジェフリー・ラッシュ] エドワード8世[ガイ・ピアース] ウィンストン・チャーチル[ティモシー・スポール] 大司教コスモ・ラング[デレク・ジャコビ] ローグ夫人[ジェニファー・イーリー] ジョージ5世[マイケル・ガンボン] ロバート・ポータル エイドリアン・スカーボロー エリザベス[ヘレナ・ボナム・カーター] アンドリュー・ヘイヴィル ロジャー・ハモンド パトリック・ライカート メアリー王妃[クレア・ブルーム] ウォリス・シンプソン[イヴ・ベスト] エリザベス2世[フライア・ウィルソン] マーガレット[ラモーナ・マルケス] ボールドウィン首相[アンソニー・アンドリュース] ティム・ダウニー 
【監督】
トム・フーパー 
【音楽】
アレクサンドル・デスプラ 
【脚本】
デヴィッド・サイドラー 
【製作】
イアン・カニング エミール・シャーマン ギャレス・アンウィン 

英国王ジョージ5世の息子のヨーク公は、幼い頃から吃音で悩んでいた…。しかし王族としての責務を果たすためにスピーチはかかせないものであるため、ヨーク公は吃音症を治そうと専門家のライオネルのもとを訪ねる。しかしライオネルの治療は、王室への礼儀作法を欠いたものであり、ヨーク公は反発する。しかしライオネルの治療がためになると気付いたヨーク公はライオネルのもとに通うようになり、二人の間にはいつしか友情が芽生えていた!やがてヨーク公はジョージ6世となり、緊迫した情勢の中、重要なスピーチの場に向かう!

「英国王のスピーチ」は、アカデミー賞4部門を受賞した感動のドラマ作品です。物語は、イギリス王ジョージ6世の実話を基に描かれています。彼は生まれつきの吃音に悩み、そのコンプレックスと宿命を背負っています。しかし、風変わりなスピーチ療法士の助けを借りて、自身の苦悩を乗り越えていきます。監督は「レ・ミゼラブル」のトム・フーパー。主演のコリン・ファースの繊細な演技が、王の内面を深く描き出しています。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

見放題

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

Hulu(フールー)

見放題

月額1,026円
無料期間なし

公式サイトへ

Amazonプライムビデオ

レンタル

月額600円
初回30日間無料

公式サイトへ

FODプレミアム

レンタル

月額976円
無料期間なし

公式サイトへ

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

宅配レンタル

月額1,026円~
初回30日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 9件

4.0

~5

33%

~4

33%

〜3

33%

〜2

0%

〜1

0%

ユーザアイコン

2025.5.3

さもん/40代/女性

5.0

0


とても印象に残った映画で、実話であることを知った時には驚きました。
王であっても同じ人間なので、色んな悩みをもっていて当たり前だと思います。
そこから、改善するためにどうすればよいのか努力していくイギリス王ジョージ6世の心持ちが素晴らしいです。
自分が前進するための方法を探すことの大切さを学んだ気がします。


ユーザアイコン

2025.4.15

江分利満/50代/男性

4.0

0

面白い 前向きになれる


コリン・ファースの高めの声を存分に生かしたキャスティングが功を奏している、とてもいい映画だと思います。これが実話だというのもすごいです。そしてこういう物語を切り取って映画にするという目の付け所が本当に素晴らしいと思います。国王であっても人間。コンプレックスはあるし、それを克服するために努力をするという。市井を生きる我々には縁のない世界だと思いながらも、やはり同じ人間なんだという親近感が湧く映画です。ジェフリー・ラッシュ、ヘレナ・ボナム・カーター含め、極上の演技が見られる役者冥利に尽きる作品でもあります。

ユーザアイコン

2024.12.22

bb-on/60代/女性

3.0

0


言語療法士のライオネルとイギリス国王ジョージ6世との絆が、少しずつ出来て行く様子が良かったです。派手な盛り上がりはなく、じわじわ心に染み入って来る作品でした。

ユーザアイコン

2024.11.14

Nynzzy/40代/女性

3.0

0


生まれつきの悩みはどうにも解決できないと諦めがちなところを、努力と周囲の支えで乗り越える。その姿勢は見習うものがあるし、素直に感動できる。ポジティブな気持ちをもらえた!

ユーザアイコン

2024.5.22

motoko・.。 ✡。:*/30代/女性

4.0

0


静かに勇気づけられる映画だった。王室の裏側というのも興味深く面白かった。また彼の年代に近付いた時に見返したらもっと感動するのかも。

ユーザアイコン

2024.3.26

カルぺ /40代/男性

5.0

0


実話ということもあり、リアル感があって楽しめました。
王族だから人前でのスピーチが上手いというのはある意味、偏見であり、裏側では誰かが支えていて時には少し厳しく指導しているようなことも垣間見れて、なかなか楽しめた映画でした。
少し忘れた頃にまた観たくなります。

ユーザアイコン

2023.8.9

名無し/10代/女性

4.0

0


吃音の王子が立派な王になるまでの成長物語。ライオネルの型破りな治療法に最初は反発するけど、結果的には彼のおかげで自信を持てるようになるのが感動的。でも、もう少しライオネルの過去や人間性に焦点を当てて欲しかったな。全体的にはまあまあ楽しめたよ!

ユーザアイコン

2023.8.9

名無し/40代/女性

3.0

0


吃音克服の過程が描かれているけど、感情移入しにくい。主人公の成長が見えず、演技も平坦。期待外れだったわ。

ユーザアイコン

2023.8.9

名無し/30代/女性

5.0

0


吃音克服の旅が感動的!王族の責務と友情の絆、繊細な演技に心打たれた。絶対見るべき!



※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?