猿の惑星:創世記(ジェネシス)

公開日:

3.8



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2011年 / 制作国: アメリカ

カテゴリ:映画 / ジャンル:


製薬会社でアルツハイマー用の新薬を投与された猿が暴れ出し、射殺される。だが、その猿は妊娠しており、研究者のウィルは、生まれたばかりの赤ん坊を自宅に連れ帰る。シーザーと名付けられたその猿は、やがて高度な知能を発揮するようになるが…。

「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」は、映画史上に残る名作SF「猿の惑星」のリブート作品で、新シリーズの第1弾となります。物語は、なぜ猿が地上の支配者となったのか、その起源に迫ります。舞台はサンフランシスコで、猿たちが地上の支配者となる発端となる事件が描かれます。俳優の演技と最新VFXを組み合わせた猿たちの存在感は非常にリアルで、観る者を物語の世界に引き込みます。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

Disney+(ディズニープラス)

見放題

月額990円
無料期間なし

公式サイトへ

Lemino(レミノ)

見放題

月額990円
初回31日間無料

公式サイトへ

FODプレミアム

レンタル

月額976円
無料期間なし

公式サイトへ

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

宅配レンタル

月額1,026円~
初回30日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 6件

ユーザアイコン

2025.3.19

ぬり/40代/女性

4.0

0


シーザーが可哀相だった。というより、猿たちが不憫に思えた。スケールも大きく、SF映画としても面白かった。うまく共存する世の中にはならないのかな。

ユーザアイコン

2024.11.14

なたら/20代/男性

4.0

0


面白かったです!
CGがものすごく綺麗で、猿の動き一つ一つが緻密に再現されており見ていて驚かされました。
続編も楽しみにしています。

ユーザアイコン

2024.5.13

ジェマ/30代/女性

5.0

0


猿の惑星の"起源"を描いた前日譚、抜群に面白かったです!驚異的な進化を遂げるチンパンジーのシーザーに驚かされたし彼が自我に目覚め仲間を率いていく姿がカッコよかったです!同時に人間の愚かさを思い知らされました...

ユーザアイコン

2023.7.29

名無し/40代/男性

2.0

0


視覚効果と俳優の演技が絶妙に組み合わさり、猿たちの存在感がリアルに描かれている。ただ、アルツハイマー用の新薬のエピソードはやや強引に感じた。地上支配の発端となる事件の描写は興味深い。

ユーザアイコン

2023.7.29

名無し/60代/男性

3.0

0


新薬投与の猿が暴れ、射殺。その子を育てる研究者。猿が知能を発揮するが、地上支配の発端描写は弱い。俳優とVFXの組み合わせはリアルだが、全体的に物足りない。

ユーザアイコン

2023.7.29

名無し/60代/男性

5.0

0


感動的な物語と最新VFXの融合、猿の存在感が圧巻。地上支配の発端が見事に描かれている。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?