サイコ

作品カテゴリ:映画

公開日:

3.7



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 1960年 / 制作国: アメリカ

ジャンル: サスペンス,ミステリー


【出演】
ノーマン・ベイツ[アンソニー・パーキンス] マリオン・クレイン[ジャネット・リー] サム・ルーミス[ジョン・ギャヴィン] ライラ・クレイン[ヴェラ・マイルズ] ミルトン・アーボガスト[マーティン・バルサム] Dr.フレッド・リッチマン[サイモン・オークランド] アル・チャンバース保安官[ジョン・マッキンタイア] チャーリー[ジョン・アンダーソン] キャロライン[パトリシア・ヒッチコック] トム・キャシディ[フランク・アルバートソン] ジョージ・ロウリー[ヴォーン・テイラー] チャンバース夫人[ルーリン・タトル] ハイウェイパトロール[モート・ミルズ] 
【声の出演】
ヴァージニア・グレッグ ポール・ジャスミン ジャネット・ノーラン 
【監督】
アルフレッド・ヒッチコック 
【原作】
ロバート・ブロック 
【音楽】
バーナード・ハーマン 
【脚本】
ジョセフ・ステファノ 
【製作】
アルフレッド・ヒッチコック 

最愛のトムと一緒になるために会社の金を横領してしまったマリオン。彼の下へ車を走らせる途中、彼女は廃れたモーテルに宿泊することに。管理人に空腹を伝えると、親切な彼は自宅の夕食に招待してくれる。しかし、その家には年老いた“母”がいて…。

「サイコ」は、サスペンスの巨匠アルフレッド・ヒッチコック監督がロバート・ブロックの原作を映画化した名作スリラーです。その独特の演出スタイルは、観る者の恐怖感を煽る音楽と共に、後の映画作品に多大な影響を与え、数多くの模倣やパロディを生み出しました。この作品は、ヒッチコック監督の手腕が如何なく発揮された、サスペンス映画の金字塔とも言える作品です。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

見放題

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

Amazonプライムビデオ

レンタル

月額600円
初回30日間無料

公式サイトへ

FODプレミアム

レンタル

月額976円
無料期間なし

公式サイトへ

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

宅配レンタル

月額1,026円~
初回30日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 7件

3.7

~5

43%

~4

14%

〜3

14%

〜2

29%

〜1

0%

ユーザアイコン

2025.4.23

江分利満/50代/男性

5.0

0

面白い どんでん返し 悪役がいい


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
一体どれだけの映画、映画人に影響を与えたのか、観測不能なほどの一大巨星と言っても過言ではないですよね。今観るとそれほど恐怖は感じないかも知れませんが、これが1960年に公開されて世界に与えたインパクトはどれほどのものだったか、想像を超えてます。主人公と思っていた人物が途中で殺されてしまうという構成も、この後に作られた映画ではある意味定石のようにもなってますが(それでも数は多くないですよね)、いきなり観客を突き放すような、でもそれでどうなってしまうのかでテンションを保ち引っ張り続ける演出手腕にはぐぅの音も出ません。思えば今で言うジェンダーの問題なども孕んでおり、改めて見直す価値のある映画ではないかと思います。

ユーザアイコン

2025.1.4

こりこりストール/50代/女性

4.0

0


今ではちょっと古さを感じるけれど、何度でも見たくなる恐怖の銘品。アンソニー・パーキンスの変貌に度肝を抜かれた。音楽も、シャワーシーンの効果音も耳から離れない。モノクロならではの恐怖描写が秀逸で、好きな作品。

ユーザアイコン

2023.8.23

名無し/10代/男性

3.0

0


ヒッチコック監督の手腕が光る作品だね。音楽と演出が怖さを引き立てていて、模倣やパロディの元になったのも納得。でも、マリオンの行動がちょっと理解できなかったな。全体的にはまあまあ楽しめたよ。

ユーザアイコン

2023.8.23

名無し/50代/男性

2.0

0


横領から始まる逃避行、廃モーテルでの出会い、全てが予想外。だけど、恐怖感を煽る音楽が過剰で、模倣やパロディの元になるだけ。

ユーザアイコン

2023.8.23

名無し/60代/男性

5.0

0


ヒッチコックの巧妙な演出と緊張感あふれる音楽が絶妙。模倣されるだけの価値あり。名作中の名作だ。

ユーザアイコン

2023.8.8

名無し/50代/女性

2.0

0


残念ながら、恐怖感を煽る音楽は効果的だったものの、全体的には期待外れ。主人公の行動が理解できず、感情移入が難しかった。名作と言われる理由が見えない。

ユーザアイコン

2023.8.8

名無し/20代/男性

5.0

0


ヒッチコックの巧妙な演出と緊張感あふれる音楽が最高!模倣されるだけの価値あり!



※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?