新解釈・三國志

公開日:

3.8



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2020年 / 制作国: 日本

カテゴリ:映画 / ジャンル: 歴史,時代劇


【出演】
劉備[大泉洋] 周瑜[賀来賢人] 黄夫人[橋本環奈] 小喬[山本美月] 孫権[岡田健史] 関羽[橋本さとし] 張飛[高橋努] 趙雲[岩田剛典] 貂蝉[渡辺直美] 荀彧[磯村勇斗] 黄蓋[矢本悠馬] 夏侯惇[阿部進之介] 魯粛[半海一晃] 広瀬すず 孔明[ムロツヨシ] 黄巾[山田孝之] 呂布[城田優] 董卓[佐藤二朗] (語り部)[西田敏行] 曹操[小栗旬] 
【監督】
福田雄一 
【音楽】
瀬川英史 
【脚本】
福田雄一 
【製作】
沢桂一 市川南 荒木宏幸 菊川雄士 藤本鈴子 森田圭 弓矢政法 松橋真三 伊藤亜由美 田中祐介 

時代は今から1800年さかのぼり、中国の漢王朝が衰退の一途をたどっている頃。荒れ狂う世を統一させようと沢山の若者たちがしのぎを削る。その中には後に「濁(しょく)」を建国した劉備(りゅうび)、「呉(ご)」を建国した孫権(そんけん)、「魏(ぎ)」を建国した曹操(そうそう)がいる。劉備は覇権争いに終始を打つため立ち上がるが、曹操の率いる魏軍は総勢80万もの大軍。そのため劉備は孫権と同盟を結び「赤壁の戦い」がスタート。絶体絶命の場面で、劉備がカリスマ軍師・孔明(こうめい)にアドバイスを求めると「ネバギバ!」と返ってくる...。ネバギバ?!

「新解釈・三國志」は、福田雄一監督が「三國志」を新たな視点で再構築した歴史エンターテイメント作品です。大泉洋、ムロツヨシ、小栗旬、山田孝之など、個性豊かな俳優陣が全編コメディで「三國志」を演じます。数多くの三國志ネタを新たな解釈で描き、笑いに変換する展開は見どころです。この作品は、歴史とコメディの融合により、新たな「三國志」の世界を観客に提供します。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

見放題

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

Netflix(ネットフリックス)

見放題

月額790円~
無料期間なし

公式サイトへ

Lemino(レミノ)

見放題

月額990円
初回31日間無料

公式サイトへ

Amazonプライムビデオ

レンタル

月額600円
初回30日間無料

公式サイトへ

FODプレミアム

レンタル

月額976円
無料期間なし

公式サイトへ

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

宅配レンタル

月額1,026円~
初回30日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 28件

ユーザアイコン

2025.2.16

まさ/20代/男性

5.0

0


出演者が豪華でしかも出ている人全員が面白くて、終始笑っていました。
歴史が苦手な人でも、楽しく面白く見れる映画です。

ユーザアイコン

2024.12.21

riii/20代/女性

4.0

0


出演者がずるいです。一生ふざけ倒してて大好きです。急におふざけくるから飽きずに見れます。こんだけコメディ要素がなかったら三國志系の話は見ないなと思います。とにかくおもしろいです。

ユーザアイコン

2024.11.13

miya1220/50代/女性

4.0

0


福田雄一監督の作品は、やっぱり面白い。渡辺直美が頭から離れない、笑った。俳優さんたちってすごい。すごいしか言えないよ(笑)。面白かった。

ユーザアイコン

2024.10.2

とと/30代/男性

3.0

0


とても出演者が豪華でした。新解釈なのでコメディの要素がとても強く、豪華な出演者達がふざけているようなシーンが多かったのでとても面白かったです。時間があっという間でした。

ユーザアイコン

2024.9.17

みず吉/30代/女性

4.0

0


歴史物は苦手ですが、個性的な登場人物がたくさん出ていて、最後まで楽しく見ることができました。またクスッと笑えるシーンが多くてとても良かったです。

ユーザアイコン

2024.3.16

kyabe/20代/女性

5.0

0


ずーっと笑ってしまっていました。ムロツヨシの諸葛亮のダメダメ感がもう笑いのツボになっていました。ところどころで西田敏行の解説が入るのであ、本当にこういう説もあるんだなと解釈しやすく、面白く三国志を学べると思います。

ユーザアイコン

2023.7.28

めめみち/20代/女性

1.0

0


序盤から騒々しい感じなのに中身がなくて、ずっとつまらなかったです。出ている俳優陣は確かに豪華ですが、ストーリー自体に筋が通っていなくて、「ん?何が言いたいの?」と思うことが何度もありました。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/50代/女性

2.0

0


テレビでガンガン番宣をしていて、実際に見たらそのまんまという感じがしました。きっと、ここは笑わせるためのシーンと思われるとこも、何十回と見たことがあり、それ以上でもなく、途中で眠くなってしまいました。 常連の俳優さん達同士、現場の人達だけが面白がって作った内輪受け感が強いです。逆に福田監督作品に慣れていない役者さんのシーンは、見ていて面白かったです。壮大にふざけるのが面白いのでしょうが、ツボを選ぶのでしょう。

ユーザアイコン

2023.7.28

田中/40代/女性

2.0

0


始まり方が西田敏行さんなので面白いと思って観ましたが、三國志に詳しい人にしかわからないようなパロディに感じました。無理矢理面白くさせようとしている感じもあり、ちょっと観ていて疲れました。

ユーザアイコン

2023.7.28

タツ/40代/男性

2.0

0


大泉洋が好きで見たのだが、徐々にこういった感じのものに慣れてしまってそこまで面白くはなかった。出演している俳優の方たちは有名どころがものすごく多く、とても豪華ではあるのだが、映画というよりも深夜ドラマといった感じだった。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?