作品カテゴリ:映画

公開日:2023年11月23日

3.8



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2023年 / 制作国: 日本

ジャンル: 歴史・時代劇


天下統一を掲げる織田信長は、毛利軍、武田軍、上杉軍、京都の寺社勢力と激しい戦いを繰り広げていたが、その最中、信長の家臣・荒木村重が反乱を起こし姿を消す。信長は羽柴秀吉、明智光秀ら家臣を一堂に集め、自身の跡目相続を餌に村重の捜索を命じる。秀吉の弟・秀長、軍司・黒田官兵衛の策で捕らえられた村重は光秀に引き渡されるが、光秀はなぜか村重を殺さず匿う。村重の行方が分からず苛立つ信長は、思いもよらない方向へ疑いの目を向け始める。だが、それはすべて仕組まれた罠だった。

監督&原作北野武(ビートたけし)、本能寺の変を壮大かつバイオレンスに描いた時代劇映画。人の命が軽く、全員が何かしら悪人でドロドロした展開で北野武監督作品らしさがあり、泥臭く、汚く、リアルに戦国時代を描いたある意味でリアリティが高いストーリー。

公式サイトへ移動する

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

Netflix(ネットフリックス)

見放題

月額790円~
無料期間なし

公式サイトへ

Lemino(レミノ)

見放題

月額990円
初回31日間無料

公式サイトへ

U-NEXT(ユーネクスト)

ポイント

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

Hulu(フールー)

レンタル

月額1,026円
無料期間なし

公式サイトへ

Amazonプライムビデオ

レンタル

月額600円
初回30日間無料

公式サイトへ

FODプレミアム

レンタル

月額976円
無料期間なし

公式サイトへ

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

宅配レンタル

月額1,026円~
初回30日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 20件

3.8

~5

20%

~4

55%

〜3

10%

〜2

10%

〜1

5%

ユーザアイコン

2025.4.20

さもん/40代/女性

4.0

0


ものすごい首の数が出てきました。こんなに首だらけで、大丈夫かなと思うくらいです。
戦国武将を狂人として扱っているのがよくわかり、有名な戦国武将たちの新たな一面を見た感じがしました。
切り口によってこんなにも違うものなんですね。
加瀬亮さんの織田信長が強烈な印象でした。

ユーザアイコン

2025.3.26

チサタキ33/20代/男性

5.0

0


武将たちの腹の探り合い、裏切り、そして首!首!首!全編に漂う不穏さと、人間臭さがクセになる。秀吉の軽妙なやりとり、信長や家康の濃すぎるキャラ、それぞれの駆け引きがたまらない。侍の美化なし、えぐい部分もガッツリ描かれていて、目が離せなかった。戦国の泥臭さと冷酷さを突きつけられつつ、ラストには妙な爽快感すらある。北野武の唯一無二の世界、これは観てほしい!

ユーザアイコン

2024.12.11

うお/50代/女性

2.0

0


北野武の時代もの!戦国時代をたけし流に描いた作品で、戦国時代ってロマンがあるよね!というイメージを覆し、狂っててやばい人たちの群雄割拠の時代として描いており、見ているのが苦しいなと思うシーンもいっぱい。初っ端のエンケンさんの口の中の刀のシーンが痛すぎる・・・そして、知的で品があるイメージの加瀬亮が、尾張弁の下品な男色家として描かれている信長役を演じていてミスマッチでありながら、鮮烈な印象を残しています。

ユーザアイコン

2024.11.26

mr.ブルー/30代/男性

4.0

0


綺麗ごとは一切なし!有名武将たちを”狂人”として描き切っている衝撃展開だらけの作品だ。これだけ首のない胴体がいっぱい出てくる映画は他に無し。
クセ者ぞろいの登場人物たちを、クセのある俳優陣が個性的に演じていた。
織田信長の強烈な名古屋弁や、中村獅童の臭うほどの小汚さが天下一品でした。

ユーザアイコン

2024.11.20

キツネ/30代/男性

4.0

0


首を切り落とすシーンがいくつもあり、人を選ぶ内容の映画でした。男性同士の恋愛や裏切りにスポットをあてて、本能寺の変の前後が描かれた描写が面白かったです。

ユーザアイコン

2024.11.14

エミール/30代/男性

3.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
織田信長が天下を取り、本能寺で討ち取られるまでの時間がぐんと集約された物語でした。歴史の流れというよりは、天下が誰かの物に刻一刻と変わっていく一日一日の流れという感じで、信長の後をどう狙っていくかが各武将の狙いが様々で良かったです。極めつけはビートたけし演じる秀吉ですが、秀吉っぽさはあると言えばあるのですが、お調子者よりも多くの場面で腹黒さを見せている様でした。天下を狙っていくために、一人また一人と操って処理していく姿は、お調子者の秀吉の本性を見ている感じにもなりました。

ユーザアイコン

2024.9.21

じょじゃーす/40代/女性

4.0

0


戦国武将たちの卑しさや、愚かさに皮肉を込めたタイトルだったのでしょう。最後の最後のシーンで、それを強く感じました。北野作品らしくグロテスクな表現も多いけど(目を背けてしまう場面も多々ありました…)、ラストは爽快な感覚になるほどです。まさかの展開でした。暴君信長の加瀬さん、そして北野節にあっぱれ!

ユーザアイコン

2024.3.31

ひろまりちゃん/30代/女性

5.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
明智光秀と荒木村重を恋仲にしようなんてどうやったら思いつくんでしょうか。北野武の発想力に脱帽です。村重役の遠藤憲一がほぼヒロインポジなのも斬新過ぎるというか趣味に走り過ぎというか。

ユーザアイコン

2024.3.12

にこぱんだ/50代/男性

4.0

0


出演者の衣装や再現された城の精巧さ、合戦の様子の迫力に引き付けられます。戦国時代の悲惨さを、かなり強調した作品だと感じました。

ユーザアイコン

2024.3.11

ダイアまん/40代/男性

4.0

0


今までとは違った新しい戦国時代を独特な切り口で取り上げていたのが斬新で良かった。



※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?