リトル・マーメイド
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2024年 / 制作国: 日本
カテゴリ:映画 / ジャンル: ラブストーリー・ラブコメディ
【出演】
アリエル[ハリー・ベイリー] セバスチャン[ダヴィード・ディグス] フランダー[ジェイコブ・トレンブレイ] スカットル[オークワフィナ] エリック王子[ジョナ・ハウアー=キング] グリムズビー[アート・マリク] 女王[ノーマ・ドゥメズウェニ] トリトン王[ハビエル・バルデム] アースラ[メリッサ・マッカーシー]
…【吹き替えキャスト】
アリエル[豊原江理佳] セバスチャン[木村昴] フランダー[野地祐翔] スカットル[高乃麗] エリック王子[海宝直人] グリムズビー[仲野裕] 女王[塩田朋子] トリトン王[大塚明夫] アースラ[浦嶋りんこ]
【スタッフ】
監督[ロブ・マーシャル] 脚本[デヴィッド・マギー] 原作[ハンス・クリスチャン・アンデルセン] 製作[マーク・プラット/ リン=マニュエル・ミランダ/ ロブ・マーシャル/ ジョン・デルーカ] 製作総指揮[ジェフリー・シルヴァー] プロダクション・デザイナー[ジョン・マイヤー] 衣装デザイナー[コリーン・アトウッド] 歌/音楽[アラン・メンケン] 作詞[ハワード・アシュマン/ リン=マニュエル・ミランダ]
美しい歌声をもち、人間の世界に憧れている人魚アリエル。掟によって禁じられているにも関わらず、ある日彼女は人間の世界に近づき、嵐に遭った王子エリックを救う。この運命の出会いによって、人間の世界に飛び出したいというアリエルの思いは、もはや抑えきれなくなる。そんな彼女に海の魔女アースラが近づき、恐ろしい取引を申し出る。それは、3日間だけ人間の姿になれる代わりに、世界で最も美しい声をアースラに差し出すことだった…。
世間でも話題になった実写版の「リトル・マーメイド」で、原作に忠実な部分もあるが、一つの映画作品としては未来への希望を感じられるような展開。主役はR&Bシンガーのハリー・ベイリーで、ロブ・マーシャル監督作品。エンディングに流れる「アンダー・ザ・シー」は原作版を先に聞いておくのがおすすめ。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
レビュー 23件
映像の鮮やかさとリアルな美しさが際立つ。ハリー・ベイリーの歌声は圧倒的で、アリエルとしての存在感がすごい。セバスチャンがカニなのも意外と馴染んでいたし、アースラの巨大化シーンは迫力満点で笑ってしまった。アニメ版と比べず、別作品として楽しむのが正解かも。そもそもディズニー版も原作とは別物だったし、時代ごとの解釈があっていい。多様な人魚たちも世界観に合っているし、新しい挑戦として楽しめた。
実写版『リトル・マーメイド』を観て、一番心に残ったのは音楽だった。実は、学生時代に吹奏楽でこの作品のメドレーを演奏したことがあり、その思い出がよみがえった。特に「アンダー・ザ・シー」はノリが良く、演奏していて楽しかったが、リズムが意外と難しくて何度も練習したのを覚えている。本番でうまく演奏できたときの達成感や、仲間と一つの音楽を作り上げる楽しさを思い出し、映画を観ながら少し懐かしくなった。
色々と公開前に話題になっていた映画。実際自分で視聴したところ素晴らしい作品でした。
映像がとにかく美しく主演のハリー・ベイリーの歌声の綺麗さには驚かされました。特にパートオブユアワールドのシーンは圧巻
ミュージカル要素が強い作品はあまり手を出してこなかったのですが、考えを改めされるほど強烈でした。物語の担い手にとって肌の色や人種等はあまり関係ないのかなと思いました。
実写版は海の中のシーンもリアルで綺麗で、人魚姫のヒレも可愛いかった!
デンマークの童話のアニメ版が赤毛の白人で実写版では、なぜ黒人なのか?
でもハリー・ベイリーの歌唱力は素晴らしく上手く、歌声に魅せられました。
いろいろ騒がれていた作品だったけど、普通だったよ。私はやっぱり印象と違うからあのアリエルとは別物って思ってた。アンダーザシーの曲は超テンション上がる!さすが
ディズニーでした!
映像美!隅々まで本当に美しくてわくわくしました。
観る前から気になっていた、
アリエルのビジュアルに関しては
プリンセスの中で一番好きなキャラクターなのもあって、
余計に気になったけど、別のものとして考えれば◎
初めから終わりまで楽しめました!
ストーリーは知っていましたが、とにかく映像美で同じリトルマーメイドでもまた一味も二味も違っていましたし、ファンタジー要素が強くて現実逃避をする事が出来ました。
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
ディズニーが好きなため楽しみにして鑑賞。作品自体はよかったのですが、人種差別を意識しすぎて、アリエルなども元のアニメと違った肌の色の方など、その家族もいろんな国の方を起用していて、少し疑問が残る作品でした。
面白くて、普通に良かったです。
主人公役のハリー・ベイリーは色々言われていましたが、全然気にならず、こういうアリエルもありだなぁと思いました。また歌声が素晴らしく、見ている内にどんどん可愛くなってきます。特に「アンダーザシー」はとても可愛いかく、映像もキレイでした。ディズニーなので安心して見られるし、楽しかったです。

2024.5.24
のら/50代/女性
0
ポリコレ要素を盛り込みすぎて、人魚姫の一途な気持ちがぼやけて惜しかった。人種に配慮するのもいいけど、まずは、なぜアリエルの方が家族や故郷を捨ててまで王子と「結婚」しなければならないのか、そこを掘り下げれば面白かったと思う。あと、女優さんが迫力ありすぎて、ホラーっぽくなってた。