デューン 砂の惑星 PART2

作品カテゴリ:映画

公開日:2024年3月15日

4.0



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2024年 / 制作国: アメリカ

ジャンル: SF


【出演】
ポール・アトレイデス[ティモシー・シャラメ] チャニ[ゼンデイヤ] レディ・ジェシカ[レベッカ・ファーガソン] ガーニイ・ハレック[ジョシュ・ブローリン] フェイド=ラウサ・ハルコンネン[オースティン・バトラー] 皇女イルーラン[フローレンス・ピュー] ラッバーン・ハルコンネン[デイブ・バウティスタ] パーディシャー皇帝シャッダム4世[クリストファー・ウォーケン] レディ・マーゴット・フェンリング[レア・セドゥ] シシャクリ[スエイラ・ヤクーブ] ウラディミール・ハルコンネン男爵[ステラン・スカルスガルド] 教母ガイウス・ヘレネ・モヒアム[シャーロット・ランプリング] スティルガー[ハビエル・バルデム] アニヤ・テイラー=ジョイ 
【監督】
監督[ドゥニ・ビルヌーブ] 製作[メアリー・ペアレント/ケイル・ボイター/パトリック・マコーミック/タニヤ・ラポワンテ/ドゥニ・ビルヌーブ] 製作総指揮[ジョシュア・グローデ/ジョン・スパイツ/トーマス・タル/ハーバート・W・ゲインズ/ブライアン・ハーバート/バイロン・メリット/キム・ハーバート/リチャード・P・ルビンスタイン/ジョン・ハリソン] 原作[フランク・ハーバート] 脚本[ドゥニ・ビルヌーブ/ジョン・スパイツ] 撮影[グレイグ・フレイザー] 美術[パトリス・バーメット] 衣装[ジャクリーン・ウェスト] 編集[ジョー・ウォーカー] 音楽[ハンス・ジマー] 視覚効果監修[ポール・ランバート]  

砂の惑星デューンをめぐるアトレイデス家とハルコンネン家の壮絶な宇宙戦争が勃発!ハルコンネン家の策略により、アトレイデス家は全滅。しかし、最愛の父とすべてを失うも、後継者ポールは生きていた。ポールは愛する砂漠の民チャニと心を通わせ、その絆は、彼を救世主としての運命に導いていく。一方で、ハルコンネン家は宇宙を統べる皇帝と連携し、その力を増していく。そして、遂に復讐の時ー。未来の希望を取り戻すため、ポールたちの全宇宙を巻き込む最終決戦が始まる。

「デューン 砂の惑星 PART2」は、ティモシー・シャラメ主演による壮大なスケールのSFアクション超大作。運命の恋、復讐、そして全宇宙の命運をかけた最終決戦を描きます。ゼンデイヤ、フローレンス・ピュー、オースティン・バトラーらが共演し、ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が映像化。音楽はハンス・ジマーが担当。2024年3月15日公開の本作は、前作を上回るスケールで物語はクライマックスへと進みます。

公式サイトへ移動する

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

レビュー 12件

4.0

~5

25%

~4

50%

〜3

25%

〜2

0%

〜1

0%

ユーザアイコン

2025.3.1

チサタキ33/20代/男性

4.0

0


IMAXで体感する音響と映像の迫力が桁違いだった。原作のディテールを忠実に再現し、細部まで作り込まれた美術や撮影の巧みさに没入させられる。群衆心理の恐ろしさを感じさせる描写や、強い女性たちの存在感も素晴らしい。出演者の演技は言うまでもなく圧倒的で、どの瞬間を切り取っても妥協のない仕上がり。監督の原作への愛と製作陣の技術の結晶をリアルタイムで体験できたことに、ただただ感謝。続編が待ち遠しい。

ユーザアイコン

2025.1.31

bb-on/60代/女性

3.0

0


ポールが色々と経験や苦難を積み上げ、逞しく成長しているのが良かったです。砂虫のビジュアルはもう少し力を入れて描いて欲しかった気がします。

ユーザアイコン

2024.12.19

うお/50代/女性

3.0

0


シリーズ2作目。期待していただけに、ちょっとトーンダウンした感は否めないけれど、続編への助走と受け取りたい。俳優陣にはレア・セドウや、オースティン・バトラー、フローレンス・ピューなど若手の人気俳優が増えて見応えはある。続編に期待!

ユーザアイコン

2024.12.10

Red33/50代/男性

4.0

0


続編にあたる本作は、壮大なスケールで展開される宇宙戦争が特徴です。ポールの成長とともに描かれる彼の内面的な葛藤や、砂漠の民との絆が物語の重要な要素になっています。戦争の激化とともに、復讐の時が近づく中での感情の葛藤が非常に丁寧に描かれています。ビジュアル面でも圧巻の迫力を感じられ、エピックな戦争と個人の運命が交錯する点が見どころ!

ユーザアイコン

2024.10.10

ききみ/20代/男性

4.0

0


音響と映像美 これだけで見る価値のある作品。圧巻のシーンの連続で息する暇も忘れるくらい飲み込まれてしまいます。主演のティモシーシャラメはこっから名俳優の階段を上っていくんでしょうね(既に名俳優ですが)
ものすごく引き込まれる外見と演技を持っています。
ぜひ見て確かめてほしいです。

ユーザアイコン

2024.10.3

mr.ブルー/30代/男性

5.0

0


砂漠世界の映像美、音楽、襲い来るサンドワームの迫力、そして独特の世界観が良かった!
前作が苦難の物語に対し、本作は複層的なテーマを秘めた復讐劇で壮大なSF叙事詩として
見応えがタップリあった。まさに砂の惑星「救世主伝説」として素晴らしいSF作品!

ユーザアイコン

2024.6.15

IKASUMI/20代/女性

4.0

0


1作目同様、音楽が特徴的でした。いろんな人の思惑が噛み合って、複雑なストーリーが面白かったです。最後は、次があるのかないのか、気になる終わり方でした。

ユーザアイコン

2024.4.16

卓上おぼん/30代/男性

3.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
正直1作目の方が好きでした。前回の内容をけっこう忘れてて話が入ってきづらかったことが原因かもしれませんが、1の時の世界観の感動が少なかったです。1作目は全く話が進まないということが批判されてますが、私は3時間くらいあって話が進まないという所がよかったです。それによってデューンの世界観をじっくり楽しめ、本当にお金のかかっている超大作を観ているなという実感ができたからです。今作は1より話が早く進んでいるかもしれませんが、そのせいか世界観にハマりにくかったです。そして、アクションシーンがどうもアッサリしているようで、クライマックスが中途半端に感じました。そもそも今回編集の問題か、いろいろ抜けてないか?て感じで急に出来事が終わっていてそれも混乱しました。変な所が駆け足なのです。ただ豪華キャストは健在で終わり方は前作に通づる感じもあり、ゼンデイヤのやってられんわという感じはとてもよかったです。

ユーザアイコン

2024.4.3

Daigakusei/10代/男性

4.0

0


正直、終盤に近づくにつれて感じたのは落胆でした。ハッピーエンドなのかバッドエンドなのか、はっきりしない終わり方に残念な気持ちがありました。しかし、パート3へ続くような終わり方だったので、次の展開があるとすればそれは楽しみです。パート1は序章の中の序章といった感じで、キャラクター紹介に留まっていました。それに対し、パート2ではストーリーが本格的に動き出し、面白さが増してきたと感じます。パート1ではほんの一瞥だったサンドワームも、今回は全体像を見ることができ、感動しました。未来が見える主人公という設定は、危機感を薄れさせてしまうかもしれませんが、運命がどう覆されるのかは、パート3の見どころになるでしょう。

ユーザアイコン

2024.4.3

フライヤーゼロ/40代/男性

4.0

0


久しぶりに金のかかった大作観たなぁって感じ...パート1がちょっと微妙な感じがしたけど、2でやりたいことやってるな感でよかった。とにかく音が凄かったから、是非IMAXで観た方がいいです。一緒でしか出ないけどアニャテイラージョイの美しさが輝きまくっていた。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?