エイリアン ロムルス
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2024年 / 制作国: アメリカ
カテゴリ:映画 / ジャンル: SF
【出演】
ケイリー・スピーニー[] デヴィッド・ジョンソン アーチー・ルノー イザベラ・メルセード
…【スタッフ】
監督[フェデ・アルバレス] 製作[リドリー・スコット]
地球から遠く離れた宇宙──人生の行き場を失った若者たちが、廃墟と化した宇宙ステーションを発見し、一攫千金を夢みて探索を開始する。だが、そこには希望ではなく、逃げ場のない絶望的な恐怖が待っていた。人間に寄生し進化するエイリアン──この宇宙最強にして最恐の生命体と対峙する若者たちの運命は…?
「エイリアン:ロムルス」は6人の若者が、宇宙最恐のエイリアンと遭遇したことから始まるサバイバル・スリラー映画です。宇宙ステーションを舞台に繰り広げられるホラーであり、緊迫感と絶望感が印象的なSF作品。世界的人気シリーズ『エイリアン』の監督を務めた巨匠リドリー・スコット自身が製作した続編です。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
公式動画
レビュー 18件
新しい方向性も示してくれるのが最高だった。リブートと呼ぶにはもったいないほどの完成度で、ファンが求める要素を押さえつつも、単なる懐古に終わらないのがいい。アンドロイド同士の対立が軸になる展開は、シリーズの定番を活かしつつも新鮮だったし、イアン・ホルムの再登場は鳥肌モノ。オマージュを超えて、次世代へつなぐ作品になったと思う。こういう続編がもっと増えてほしい!
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
「コヴェナント」の続きはどうなったんだと思いながら、違う時系列の作品、むしろオリジナルに戻そうとする感じはとても良かったです。まさかのキャラクターの復活にも驚きました。ただちょっとそこに頼りすぎな気もしましたが。このシリーズにおけるアンドロイドの描き方は毎回少しずつ変わってきていると思いますが、今作はキャラ付けに振れ幅を持たせつつ、良いも悪いも接する人間次第という単純かつ力強いメッセージは今の時代にとても響くものになっていたと思います。
「エイリアン」と「エイリアン2」の間に起きたエピソードを描いた映画。序盤こそ、人間関係がややこしいですが、中盤からは「エイリアン」シリーズらしい展開を見せ、色々な形態のエイリアンを堪能できます。倒し方にもひと工夫みられ、美しい映像とともに、しっかりと恐怖も味わえる作品。主役のケイリー・スピーニーちゃんが可愛いです。
若者たちが廃墟と化した宇宙ステーションを探索する冒険が描かれる本作は、SFホラーの要素が強く視覚的にも精神的にも強烈な印象を残します。エイリアンの進化が恐怖そのものであり、寄生されることで変貌を遂げる様子はショッキング!物語の中で彼らが絶望的な状況に追い込まれていく過程が、緊張感を高めてます。登場人物たちの運命がどうなるのかドキドキしっぱなしでした。
各所の緊迫したシーンでつい『ビクッ!』となってしまう部分も含めて、ハラハラわくわくと楽しめた作品です。今までのエイリアン作品へのリスペクトを感じる映像で、主役のレインをしっかりと勤め上げたケイリー・スピーニーさんの迫真の演技にも魅了されました。ストーリーもそれ程複雑でなかったのも良かったです。アンドロイドのアンディの刻々と変わる状況と、その表情の変化などからも目が離せませんでした。また、アンドロイドのルークの存在も感慨深いものでした。
こういった続編作品は怪しくなりがちなのであまり期待せずにいきました。
びっくり!今年一番です!!
モンスター映画で登場人物たち全員にきちんとした理由や、誰かへの優しさが見えるのは珍しいと感じました。誰かしら一人はこいつアホかみたいな人がいたりするのですが、この映画はそんな人はいません。
主人公の頭の回転が早すぎるのは非現実的な気もしましたが、ご都合展開といった程でもなし。
最後までいつ来るかわからない緊張感が続くいい映画です。
SF映画の金字塔!大好きなシリーズでとても面白かった!映像も超綺麗でエイリアンの王道の作り。新しい要素は別に要らないんです。こんなにアトラクション的な面白さがあるなら4Dで観ても良かったかも。色んなシーンでいちいち感動してしまった。文句なしでめちゃ楽しかった!
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
シリーズ7作目にして原点回帰!廃棄された研究施設に忍び込んだ若者たちがエイリアンに追い回されるというシンプルなストーリーで、人類誕生の秘密とか、難しい要素が少なくて見やすかったです(プロメテウスとコヴェナントも好ではあるけど)。施設内の壁をびっしり埋め尽くすエイリアンのネストとか、リプリーの子供とはまた違ったデザインのハイブリッドの誕生とか、印象的なシーンも多かったです。強いて言えば、アンドロイドのアンディ以外、キャラの存在感が薄い。前作のダニー、ウォルター、テネシーのように応援したくなるキャラが少ないかも...。

2024.9.12
nocturne1128/20代/女性
0
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
普段洋ホラーをあまりみないのですが、友人とホラーを見たいという話になり、先日4DXで見てきました。端的に言うとかなり無理矢理な展開で、少し期待外れでした。エイリアンのビジュアルや映像はかなり良かったのですが、ストーリーも終わり方も無理うちな上に、かなりくどかったです。特に最後、人の腹から生まれたエイリアンが出てきた時は、怖いよりまたか...という気持ちになりました。4DXだったのでアトラクション感覚で楽しめましたが、普通の映画だったら寝ていたと思います。

2024.9.12
いーちゃん/30代/女性
0
待ってました!初代エイリアンを感じさせる怖さを現代のCGでやってくれてるので、本当目を覆いたくなるほど!最初のエイリアンとエイリアン2の間の話。ケイリースピーニーがよかった。