リロ&スティッチ

映画「リロ&スティッチ」は2002年に制作されたディズニーのアニメ映画を実写化しリメイクした映画作品です。

本作はCGも多用されており、迫力ある映像が魅力の一つです。リロとスティッチの温かい関係や強い絆もしっかりと描かれています。

スティッチの可愛らしさはそのままで、もともとのファンの人も十分に楽しめる作品です。


ウォルト・ディズニーの同名アニメーションを実写映画化した作品です。
舞台はハワイ。
友達が出来ずいつも一人ぼっちで孤独を感じてる少女・リロが、見た目はモフモフでかわいいのにものすごい暴れん坊なエイリアンと出会います。
リロはそのエイリアンを「スティッチ」と名付け、かけがえのない絆を築いていくという物語です。

この作品の魅力はとにかくスティッチのキャラ。
見た目はモフモフでかわいい。
でも、めちゃめちゃ暴れん坊のエイリアン。
そのギャップが、さらに可愛さを増して、愛しさを感じる。
もうめっちゃ可愛いですね。

アニメ版と物語はほぼ同じです。
アニメ版に思い入れがある方は、今作も好きになるんじゃないでしょうか。
それとも違和感を感じるでしょうか。
でもスティッチ自体がCGなんで、きっとどっちも可愛いですよね。

ディズニーの安定的な面白さは崩れていません。
アニメ版とほぼ同じということもあり、今作だけに物語の斬新さや新鮮さは感じませんが、実写にする事によってリアルさを感じます。
単純に、一緒にいると大変そうだけどスティッチと一緒に暮らしてみたいなぁ。
なんて思ったりします。
観ていてワクワクしますし、単純に楽しいです。
そして、ハワイに行きたくなります。

物語的は、ちょっと盛りすぎな感じはしますが、テンポもノリノリでガンガン進みます。
最初からエンドロール終了まで、終始楽しく観れます。
ちゃんとリロも成長しているし、ディズニーらしい愛のある描き方がいいです。
ほっこりするところもありで、ラストはホロリとさせるところもあります。
心がポワッと温かくなりましたよ。
こういう見せ方は、本当にディズニーは上手いです。
映画はエンターテイメントであるということを、改めて確信させてくれます。
世界観からキャラの可愛さから、なにもかも女子ウケはかなりしそうです。

ただ少し思ったのは、これは実写にする意味はあるのか?と…。
CGシーンがあまりに多いからそう思いましたが、まあ、実写の味はちゃんと出ているからいいのかな。
たしかに、アニメと違って人が演じているので血の流れの通いも感じたし、肌の温かみもスクリーンを通して感じる事が出来ました。

アニメ版同様、基本子供向けではありますが、大人が観ても十分に楽しめます。
スティッチのキャラが大好きなファンにはたまらないと思います。
スティッチのぬいぐるみとか欲しくなっちゃいますね。
ガチャガチャくらいのフィギュアくらいならコンプ目指して買ってしまいそう(笑)。

アニメ版と同じオープニングだったのも良かったし、なんせグンと映像のクオリティが高くなっているます。
アニメ版にかなり忠実でしたが、実写版のアレンジもちゃんとあったと思います。
独自性も出てたと思います。
やっぱりディズニー作品は全体的に見せ方や伝え方がストレートではりますが、わかりやすくて観やすい。
上手いです。

監督は、「マルセル 靴をはいた小さな貝」などのディーン・フライシャー・キャンプ。
字幕版では2003年に公開された同名アニメの映画版でスティッチの声を務めたクリス・サンダースが本作でもスティッチの声を担当しています。

ディズニー実写では「白雪姫」が内容はともかく興行的に大撃沈しましたが、今作は興行的にも成功してます。
今作は製作費1億ドルで、全世界で約10億3,000万ドル、北米で約4億3,000万ドル、日本で約33億5,000万円。
日本でもそこそこヒットしましたが、全世界と北米では特大ヒットしています。
パート2の制作も決定しています。

【書いた人】
映画大好きroninです。
年間、劇場など新作を350本前後、その他配信などで約700本以上の映画を観ています。
ラジオドラマを数本、映画のシナリオや企画も執筆しています。
たまに映画のトークイベントやラジオにも出演。
映画検定2級。
アメブロで映画のブログやってます!
https://ameblo.jp/roninfilms/



制作国

アメリカ

作品カテゴリー

映画

制作年

2025年

作品ジャンル

ファンタジー・アドベンチャー,アニメ

公式サイト

公式サイトへ移動する

あらすじ


両親を亡くし姉とハワイで暮らすリロは、友達がひとりもいない孤独な少女である。

彼女の前に現れたのは、モフモフでキュートだが実は凶暴な破壊エイリアン「試作品626号」。

リロはそんな彼を「スティッチ」と名付け、温かく家に迎え入れるのだった。二人の出会いは、やがて思いもよらぬ大事件と素晴らしい奇跡を巻き起こす。

かけがえのない家族(オハナ)の絆と成長が描かれた物語。



レビュー 15件

50文字以上のレビューを書いてポイントGET!


4.5

~5

67%

~4

33%

〜3

0%

〜2

0%

〜1

0%

ユーザアイコン

2025.8.29

うたは/20代/女性

3.5

0


スティッチかわいい!
いないキャラだったり、ストーリーがちょっと変わってたりしたのが残念だけど、とにかくスティッチがかわいいから全て帳消しになる。

ユーザアイコン

2025.8.21

gobooo/20代/女性

4.0

0

癒される 心温まる 感動


孤独な少女と宇宙生物の友情物語。「オハナ」の言葉が心に残る感動作です。スティッチの成長していく姿にも心が温まります。

ユーザアイコン

2025.8.13

さくら24/20代/女性

5.0

0

面白い 心温まる 尊い


さすがディズニーとしか言いようのない、最高の実写作品でした。家族の愛についても丁寧に描かれており、何よりスティッチの可愛らしさに癒されました。

ユーザアイコン

2025.8.7

まも/20代/女性

5.0

0

心温まる 涙なしには見られない


みんなに見てほしいです。
実写版ってどうなのかと思っていましたがクオリティーも高くとても見入ってしまい時間があっという間でした。涙なしには見られません。

ユーザアイコン

2025.7.17

チサタキ33/20代/男性

4.0

0


この実写版はスティッチのキャラクターがすごく生きてて、見てて飽きなかった。特にアロハシャツ姿のリロとスティッチのやりとりが、ちゃんと仲間感があって温かい。スティッチの無邪気な暴れっぷりがリアルな動きで表現されてて、そのせいで時にハラハラするけど、それがまた人間味を感じさせてくれる。リロの一途な優しさも丁寧に描かれていて、家族の絆をあらためて考えさせられた。CGの出来も良くて、実写とアニメの境目が絶妙だったのも好印象!!

ユーザアイコン

2025.7.14

ヨル/30代/女性

5.0

0

面白い 癒される 尊い


大人から子供まで楽しめる!キャストや世界観も原作に忠実で感動しました!ハワイアン気分を味わえて最高!

ユーザアイコン

2025.7.8

タケちゃん/60以上代/男性

4.0

0

面白い 癒される 心温まる


最初はスティッチが暴れん坊なので辟易。それでも家族という言葉を発してからとても良い子に。最後のハッピーエンドには泣けました。

ユーザアイコン

2025.7.7

京子/30代/女性

5.0

0

前向きになれる 映像が綺麗 感動


ハワイアンムード漂う映画で、まさに夏にピッタリだと思う。
テーマが家族だけあり、子どもの情操教育にもふさわしい作品だ。

ユーザアイコン

2025.7.7

ぱすぴん/30代/女性

3.5

0

面白い 癒される 映像が綺麗


面白かったです!実写版のアニメは原作と違ったり違和感があることも多いですが、スティッチの動きもリアルで可愛くて、特徴的な声も本物そっくりでした!

ユーザアイコン

2025.7.7

悠里/30代/女性

4.5

0


家族愛や絆が綺麗に描かれていて、心が温まりました。ディズニーの実写版には賛否両論ありますが、アニメとは違う魅力があります。


キャスト

【出演】
スティッチ[クリス・サンダース] リロ[マイア・ケアロハ]  
【スタッフ】
監督[ディーン・フライシャー・キャンプ]  


予告動画


※3個まで選べます

現在の文字数: 0文字

こちらの内容でよろしいですか?