リロ&スティッチ

制作国アメリカ
作品カテゴリー映画
制作年2025年
作品ジャンルファンタジー・アドベンチャー,アニメ
公式サイト公式サイトへ移動する

キャスト

【出演】
スティッチ[クリス・サンダース] リロ[マイア・ケアロハ]  
【スタッフ】
監督[ディーン・フライシャー・キャンプ]  


あらすじ


両親を亡くし姉とハワイで暮らすリロは、友達がひとりもいない孤独な少女である。

彼女の前に現れたのは、モフモフでキュートだが実は凶暴な破壊エイリアン「試作品626号」。

リロはそんな彼を「スティッチ」と名付け、温かく家に迎え入れるのだった。二人の出会いは、やがて思いもよらぬ大事件と素晴らしい奇跡を巻き起こす。

かけがえのない家族(オハナ)の絆と成長が描かれた物語。



作品概要


「リロ&スティッチ」は2002年に制作されたディズニーのアニメ映画を実写化しリメイクした映画作品です。

本作はCGも多用されており、迫力ある映像が魅力の一つです。

リロとスティッチの温かい関係や強い絆もしっかりと描かれています。

スティッチの可愛らしさはそのままで、もともとのファンの人も十分に楽しめる作品です。



予告動画

レビュー 11件

レビューを書いてポイントGET!


4.6

~5

73%

~4

27%

〜3

0%

〜2

0%

〜1

0%

ユーザアイコン

2025.7.17

チサタキ33/20代/男性

4.0

0


この実写版はスティッチのキャラクターがすごく生きてて、見てて飽きなかった。特にアロハシャツ姿のリロとスティッチのやりとりが、ちゃんと仲間感があって温かい。スティッチの無邪気な暴れっぷりがリアルな動きで表現されてて、そのせいで時にハラハラするけど、それがまた人間味を感じさせてくれる。リロの一途な優しさも丁寧に描かれていて、家族の絆をあらためて考えさせられた。CGの出来も良くて、実写とアニメの境目が絶妙だったのも好印象!!

ユーザアイコン

2025.7.14

ヨル/30代/女性

5.0

0

面白い 癒される 尊い


大人から子供まで楽しめる!キャストや世界観も原作に忠実で感動しました!ハワイアン気分を味わえて最高!

ユーザアイコン

2025.7.8

タケちゃん/60以上代/男性

4.0

0

面白い 癒される 心温まる


最初はスティッチが暴れん坊なので辟易。それでも家族という言葉を発してからとても良い子に。最後のハッピーエンドには泣けました。

ユーザアイコン

2025.7.7

京子/30代/女性

5.0

0

前向きになれる 映像が綺麗 感動


ハワイアンムード漂う映画で、まさに夏にピッタリだと思う。
テーマが家族だけあり、子どもの情操教育にもふさわしい作品だ。

ユーザアイコン

2025.7.7

ぱすぴん/30代/女性

3.5

0

面白い 癒される 映像が綺麗


面白かったです!実写版のアニメは原作と違ったり違和感があることも多いですが、スティッチの動きもリアルで可愛くて、特徴的な声も本物そっくりでした!

ユーザアイコン

2025.7.7

悠里/30代/女性

4.5

0


家族愛や絆が綺麗に描かれていて、心が温まりました。ディズニーの実写版には賛否両論ありますが、アニメとは違う魅力があります。

ユーザアイコン

2025.7.7

さあや/30代/女性

5.0

0

面白い 癒される 心温まる


『リロ&スティッチ』は、かわいらしいだけじゃなく深いメッセージもある作品です。最初はめちゃくちゃなスティッチに驚きましたが、リロとの交流を通してどんどん変わっていく姿に感動しました。ハワイの雰囲気も素敵で、癒されながら楽しめる映画でした。

ユーザアイコン

2025.7.2

フードグラサン/20代/男性

5.0

0

癒される 心温まる 涙なしには見られない


破壊する為だけに作られたスティッチが、ひとりぼっちのリロと出会って「オハナは家族。家族は見捨てない。」という事を知り、変わっていくスティッチとリロの関係を見て血の繋がりは関係なく、絆の強さが大切ということを感じた。

ユーザアイコン

2025.6.28

セレナ/20代/女性

5.0

0

面白い


スティッチが可愛くて、最高!グッズが欲しくなっちゃった。ハワイアンムードが漂っていて、あったかい気持ちになれたよ。ファミリーで見てほしい!

ユーザアイコン

2025.6.14

CotaKeiru/30代/女性

5.0

0

前向きになれる 涙なしには見られない 映像が綺麗


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
ふわふわの動物を実写版にする際に頭をよぎるのが名探偵ピカチュウ、ソニック、パディントンなどですが、もふもふ具合がちゃんとしていて、かつ、人物とのからみがあっても全く違和感がなく、本当に上手に3DCG描写されているのが分かる作品。もしかしたら新しい技術が使われているかもしれないと思うほどに3DCGと人物の重ね合わせがうまく、実際にスティッチが存在しているかのような感覚。

世間にあふれるスティッチ好きが映画館に訪れており、ゲームセンターのスティッチの巨大ぬいぐるみを狙っていく方々も見受けられました。スティッチの大ファンところか、推しがスティッチだという方々が映画館に押し寄せている状態でした。

原作アニメの一番最初のスティッチを実写化した感覚で、ストーリーの流れはほぼ一緒。リロの隣人のお世話を焼いてくれる女性や黒人黒服CIAのキャラクターのほか、ジャンバとプリークリーの登場の仕方は原作と実写版では異なっていましたが、違和感はなかったです。

が、個人的に納得がいかないのはアイスを食べられずに落としてしまう通称「アイスクリームのおじさん」が原作となんか雰囲気が違ったのが残念。もっとぷよぷよで癒し系な雰囲気のキャラクターだったかと思いますが、ちょっといかついおじさんだったのが残念。でも別に構わない。

リロイやエンジェルなどが登場するような作品も実写版にしてほしいと思いました。



※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?