映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記

制作国日本
作品カテゴリーアニメ
公開日2024年8月9日
作品ジャンルキャラクターアニメ
公式サイト公式サイトへ移動する

キャスト

【出演】
しんのすけ[小林由美子] みさえ[ならはしみき] ひろし[森川智之] ひまわり[こおろぎさとみ] シロ[真柴摩利] ビリー[北村匠海] アンモナー伊藤[伊藤俊介(オズワルド)] チュウ[畠中悠(オズワルド)] 
【スタッフ】
監督[佐々木忍] 原作[臼井儀人] 脚本[モラル] 


あらすじ


夏休み、東京に恐竜が生息するテーマパーク「ディノズアイランド」がオープンした。しんのすけたちカスカベ防衛隊は、見学ツアーで恐竜たちとの出会いを満喫する。

一方、カスカベの河原では、シロが小さな恐竜ナナと出会う。ナナは野原家や防衛隊ともすぐに仲良くなるが、彼女には大きな秘密があった。

そんな中、ディノズアイランドから恐竜たちが脱走する大事件が発生。しんのすけとシロ、そしてカスカベ防衛隊の新たな冒険が始まる。



作品概要


「映画クレヨンしんちゃんオラたちの恐竜日記」は、大人気アニメクレヨンしんちゃんの劇場版31作目です。

今作品は劇場版シリーズ最高の動員数、興行収入を更新しています。ゲスト声優には北村匠海さん、オズワルドが登場しました。

おなじみのカスカベ防衛隊や、野原一家、シロなどが登場し、子どもから大人まで楽しめる笑いあり、涙ありの感動作となっています。



配信中のサービス

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

宅配レンタル

月額1,026円~
初回30日間無料

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 27件

レビューを書いてポイントGET!


4.0

~5

33%

~4

44%

〜3

15%

〜2

7%

〜1

0%

ユーザアイコン

2025.7.11

Sae0624/20代/女性

3.5

0


命と環境、そして未来への責任。
しんちゃんの世界から、まっすぐに届くメッセージが胸に刺さる作品。大人も子供も泣ける。

ユーザアイコン

2025.7.10

テディ/30代/女性

4.5

0

面白い 心温まる 涙なしには見られない


恐竜のナナとの出会いから、春日部の街を脅かす大事件へと発展していく映画ですが、カスカベ防衛隊の成長がとても感じられる映画でした。命の尊さを伝えてくれる温かい内容でよかったです。

ユーザアイコン

2025.7.10

けんけん/30代/男性

4.0

0

面白い 心温まる


しんちゃんたちは純粋な心を持っているからこそ、人間以外の存在とも仲良くなれるというのが伝わってきました。恐竜たちの作画がかなり細かいところまで描かれており、子ども向け映画とは思えないほどの迫力を感じられました。

ユーザアイコン

2025.7.9

麻理/30代/女性

4.5

0


笑いと涙のバランスがしっかり取れていて、最初から最後まで楽しめました。子どもから大人まで楽しめる作品でしょう。

ユーザアイコン

2025.6.30

えり侍/30代/女性

2.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
しんちゃんファンだが、クレしん映画の中でワースト作品かもしれない。中盤に恐竜がモー娘。の曲で踊る謎展開。いつもはなんだかんだでハッピーエンドになるのに、最後ナナちゃんが死んでしまってなんとも後味悪く終わってしまった。

ユーザアイコン

2025.5.1

チサタキ33/20代/男性

4.0

0


しんちゃん映画、久々に泣かされた。渋谷を舞台にしてる時点でちょっと構えてたけど、想像よりもずっと熱くて、やさしくて、そして胸が締めつけられた。ギャグだけじゃない、ストーリーの芯がしっかりしてるからこそ最後まで心が動かされる。キャラのやりとりも愛おしくて、とくにしんのすけの一言一言にグッときた。ゲストも空気にならず、いい役目を果たしてたし、伏線の回収も鮮やか。恐竜ってやっぱ夢があるなあ。

ユーザアイコン

2025.3.12

まさ/20代/男性

5.0

0


この映画は、恐竜との絆や壮大な冒険が描かれる感動の作品でした。
しんちゃんらしい笑いはもちろん、家族や仲間との絆にホロリとさせられる場面もあり迫力ある映像と温かいストーリーが魅力!

ユーザアイコン

2024.10.7

まいか/30代/女性

5.0

0


友達家族とみんなで鑑賞しました。4歳の息子が声を出して大声で笑っていて、びっくりしました。何度小さい声で笑って〜といったことか!4歳にもとってもおもしろいみたいです。毎回感動シーンがある、クレヨンしんちゃんですが、今回もラストはまさかまさかな展開。小3の息子はいつもポロポロ泣くタイプですが、今回は泣かなかったそう。幼稚園児や低学年のほうがしんちゃんのおもしろさが伝わるみたいですね。でもおもしろかったです!

ユーザアイコン

2024.9.30

ふね/20代/女性

5.0

0


しんちゃんで恐竜だなんてまるで某猫型ロボットの映画みたいだな、と思い予告が面白そうだったので子どもと見に行きました。映画館で見ると、途中恐竜の鳴き声が大きな音でなるシーンがあり子どもにはちょっと怖かったかなと思いました。でも最初から、シロはじめかすかべ防衛隊の優しさが沢山詰まっていたり、親から子どもへの思いが野原家とは全く違う家族がいたり、最後とにかく感動して涙無しでは見れませんでした。途中途中でしんちゃん映画らしいギャグ要素も入るのですがそれもまた面白い!音楽が流れて来るところにどハマり。ナナがとにかく可愛くて、映画館ではここに居るみんなでナナを育てたような感覚になった、素敵な映画でした。

ユーザアイコン

2024.9.24

なみ/20代/女性

3.0

0


恐竜の物語=死んでしまうイメージ
わざわざ死なせる理由はなかったのかな?とは思いました、
クレヨンしんちゃんすきだからこそ?となりました



※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?