おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2024年 / 制作国: 日本
カテゴリ:ドラマ / ジャンル: ギャグ・コメディ
【出演】
沖田誠[原田泰造] 五十嵐大地[中島颯太(FANTASTICS)] 沖田翔[城桧吏] 沖田萌[大原梓] 砂川円[東啓介] 古池正則[渡辺哲] 五十嵐美穂子[松下由樹] 沖田美香[富田靖子]
…【スタッフ】
企画[市野直親(東海テレビ)] 原作[「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」練馬ジム (LINEマンガ)] 脚本[藤井清美] 音楽[鈴木ヤスヨシ]
このドラマの主人公は、世間の古い常識・偏見で凝り固まったひとりの中年男・沖田誠(51)。 家族からは「堅物」と嫌われ、デリカシーのないその言動は会社の部下からも敬遠されている。だが、彼は彼なりに自分の信じる道を突き進んできた。それが「たった一つの正解」だと信じて―――そんな彼に転機が訪れる。 高校生の息子が3か月前から引きこもってしまったのだが、家に連れてきた友人がゲイだと分かり、誠は反射的にその友人を否定してしまう。 そんな誠に息子が告げたひと言に誠はショックを受ける。 「僕は……お父さんみたいな人には絶対なりたくない!!」 家族がいるから、満員電車にも日々の仕事にも踏ん張れた。なのに…… 愛する息子に全否定された誠は落ち込む。俺だって好きでこんな自分になったんじゃない―――そんな誠に、息子の友人・大地がある提案をする。 「お父さん、俺と友達になれませんか?」偏見だらけのアラフィフのおっさんに、二回り以上年下のゲイの友達ができたことで、彼の「常識」がアップデートされていく!愛する家族のため、そして、周囲の愛すべき仲間たちのため、 誠の奮闘劇が始まる!
「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」というインパクトのあるタイトル、略して「おっぱん」。LINEマンガに連載中で、国内累計閲覧数が5,600万回をこえる(2023年11月末時点)人気原作のドラマ化されました。家族からも疎まれる古い価値観をもった原田泰造演じる「おっさん」がとあるゲイの青年と出会い『自分の常識』をアップデートしていくストーリーで、個性豊かなキャストで演技にも期待できます。変わっていく世界に自分も向き合えるドラマになっています。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
配信中のサービス
見放題
月額2,189円
初回31日間無料
※2025年3月更新データ
※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。
※プロモーションを含みます。
レビュー 10件

2025.4.3
さもん/40代/女性
0
最初は古い考え方から抜け出せないでいたお父さんが、息子のことから、徐々に新しい考え方に変わっていく過程がとても良かったと思います。人は何歳からでも変われるんだなと見ていて感じることのできるドラマです。
こんなお父さんがいたらいいですね。

2024.7.14
marueri/30代/女性
0
人の価値観や恋愛の多様性についてコミカルに描かれながらも考えさせられるドラマでした!毎話お父さんが自分の価値観をアップデートしていくのはカッコ良かったです!

2024.4.5
チキータ888/20代/女性
0
引きこもりの息子翔を持つお父さん本当に昔からのこだわり人間が、ゲイの友達ができて、関わっていくうちに段々と柔軟になっていくおまけに何が悪いんだ万歳っていう感じでアップデートしていきます。この世代だけに関わらず私も30、40年経つときっと同じ事起こりうるのだろうと思いました。何が正解で不正解かわからない世の中ですね。LGBTのことをしっかり考えさせられたドラマでした。

2024.4.4
ひげ/30代/女性
0
主人公の元々持っている価値観をアップデートする姿を見て、かっこいいと思った。自分自身同性愛をどう考え受け止めているのか問うことができた作品。

2024.4.1
名無しちゃん/40代/女性
0
昭和な古い考え方の主人公に親近感がわきます。新しい価値観にアップデートしようと頑張っている姿をつい応援したくなります。新しい情報は気にしていますが、自分の考えもまだまだ古いんだなと実感してしまいます。

2024.3.25
まりりん5/40代/女性
0
昭和のおっさんの娘が腐女子、息子がLGBTで、おっさんには理解不能なことだらけだが、少しずつアップデートしていくのがわかりやすくて面白い!

2024.3.21
ムー大陸/40代/女性
0
昭和の根性論で生きてきた男性が、令和の価値観を頭ごなしに否定せずに少しずつ理解を示していくところがよかった。自分に理解できないことは誰にでもあるので、自分自身もアップデートしていかなければと感じた。

2024.2.27
キャリー/50代/女性
0
誠が今の時代に合わせて少しずつアップデートしていく姿がリアルに面白い。アップデートしたいけどつい出てしまうパワハラ、セクハラな発言に葛藤する所もいい。誠の奥さんの叫びや、引きこもりの翔の繊細な気持ちが応援したくなる。時にも見ているこちらも多様性について色んな視点から考えさせられる。

2024.2.26
あられ/40代/女性
0
今の時代らしい多様な価値観について、作品内にさりげなく散りばめるんじゃなくてストレートにテーマにして、しかも主役(おじさん)が感覚をアップデートしていくところが面白くて良い!家族仲が少しずつ改善していくのも観ていて爽やか。

2024.2.1
ハヤシ/30代/男性
0
この作品で原田泰造さんの素晴らしさを改めて感じた思いです。昔の親父を体当たりで体現している姿にすごく魅力を感じましたね。ゲイとの触れ合いも面白い要素です。