きみが死んだあとで


制作国日本
作品カテゴリー映画
制作年2021年
作品ジャンル 社会,経済,時事
「きみが死んだあとで」あらすじ

1967年10月8日。その後過激化する学生運動の端緒となる第一次羽田闘争で、当時18歳の高校生・山﨑博昭が殺された。あれから約半世紀、山﨑の同級生ら14人が“異常に発熱した時代”を語る。闘争の勢いとその衰退を振り返り、さまざまな記憶と感情が交錯する。

「きみが死んだあとで」キャスト

【監督】
代島治彦 
【音楽】
大友良英 
【製作】
代島治彦 

「きみが死んだあとで」概要

「きみが死んだあとで」は、伝説の学生運動で亡くなった若者の友人たちが、青春と悔恨を語るドキュメンタリー作品です。学生運動が熱を失った後の「しらけ世代」に当たる代島治彦監督が、権力と闘い、革命を叫んだ「全共闘世代」への愛憎を忍ばせながら、彼らの歴史的功罪を問いかけます。この作品は、過去の革命的な時代を生き抜いた人々の思いを描き出し、観る者に深い問いを投げかける作品となっています。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

「きみが死んだあとで」を配信中の
動画配信サービス
配信状況 料金(税込) 配信サイトへ
U-NEXT(ユーネクスト) 見放題

初回31日間無料 2,189円/月

公式サイトへ

詳細を見る

Amazonプライムビデオ 見放題

初回30日間無料 600円/月

公式サイトへ

詳細を見る

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

「きみが死んだあとで」の感想・レビュー評価

レビュー4件

総評価 4

  • 名無しさん/10代/女性 3

    過激な学生運動の時代を描いた作品。全共闘世代の愛憎が感じられて、すごくリアルだったよ。でも、もう少し感情の描写があっても良かったかな。全体的にはまあまあだったかな。

  • 名無しさん/60代/女性 3

    過激な学生運動の描写はリアルで、感情の交錯も見事。だけど、全共闘世代への愛憎が強すぎて、視点が偏っている感じが否めないわ。

  • 名無しさん/30代/女性 5

    過激な学生運動の真実に迫る。全共闘世代への愛憎が感じられ、心に響く。

レビューを書く

※レビューは承認制となります。投稿までタイムラグがございますことをご了承ください。


 クリックして入力してください

タップして入力してください

この記事を友達にシェア