三里塚のイカロス

公開日:

2.7



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2017年 / 制作国: 日本

カテゴリ:映画 / ジャンル: 社会,経済,時事


【監督】
代島治彦 
【音楽】
大友良英 
【製作】
代島治彦 

成田空港建設反対闘争で三里塚に集った若者たち。三里塚闘争の責任者だった者、農民支援に入った農家の若者と恋をして結婚した女性らのほか、農民運動家や元空港公団職員などがこれまで誰にも語らなかった“あの時代”と“その後の50年”の記憶を語る。

「三里塚のイカロス」は、日本最大かつ最後の国家権力に対する抵抗運動、成田空港建設反対闘争を描いた作品です。三里塚の農民たちが国家と闘った様子を中心に捉えています。毎日、海外旅行へと出立する成田空港でかつて何があったのか、関係者の記憶から明らかにします。ドキュメンタリー『三里塚に生きる』の姉妹編として、過去の闘争を現代に繋げる試みがなされています。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

FODプレミアム

見放題

月額976円
無料期間なし

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 3件

ユーザアイコン

2023.8.1

名無し/20代/男性

1.0

0


演出が平板で、登場人物の感情が伝わりにくい。反対運動の緊張感も描ききれていない。視覚的なインパクトも乏しい。

ユーザアイコン

2023.8.1

名無し/30代/男性

2.0

0


若者たちの闘争と愛、そしてその後の50年を描いた作品。国家権力に対する抵抗運動の真実が描かれていて、時代背景を感じられる。ただ、全体的に情報量が多く、もう少し深く掘り下げて欲しかった。

ユーザアイコン

2023.8.1

名無し/40代/男性

5.0

0


若者たちの熱き闘争と愛、50年の時を経て語られる。国家権力に立ち向かった彼らの記憶が胸を打つ。感動的だった!


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?