鶯城の花嫁


制作国日本
作品カテゴリー映画
制作年1958年
作品ジャンル クラシック
「鶯城の花嫁」あらすじ

鶯城の美しい姫の1人・松姫は強情で、松平家新七郎君とのお見合いに顔を出しそうにない。城主・安西駿河守と家老たちは流行り病という口実で尼寺に松姫を隠し、新七郎君を迎えることにする。そして、家中一の剣使い手・三鷹彦四郎らが姫の護衛に就くが…。

「鶯城の花嫁」キャスト

【出演】
三鷹彦四郎(大友柳太朗) 松姫(大川恵子) 竹姫(桜町弘子) 梅姫(丘さとみ) 八重(中原ひとみ) 小百合(雪代敬子) お時(山東昭子) 安西駿河守(三島雅夫) 松平新七郎(千秋実) 原野九右衛門(志村喬) 尾形主膳(山形勲) 山村玄蕃(原健策) 沢野兵馬(徳大寺伸) 竹庵(横山エンタツ) 浅岡(浪花千栄子) 藤乃(松浦築枝) 妙秀尼(八汐路恵子) 敬秀尼(霧島八千代) 徳秀尼(月山路子) 豊秀尼(梅村浪路) 岩見権太夫(明石潮) 松野伝兵衛(大文字秀介) 宮部源蔵(那須伸太朗) 大和田次郎(楠本健二) 大崎隼人(小田部通麿
【監督】
松村昌治 
【音楽】
万城目正 
【脚本】
松村昌治 

「鶯城の花嫁」概要

「鶯城の花嫁」は、女嫌いの若侍を巡る恋騒動を描いた明朗時代劇です。主演は大友柳太朗。物語は、3人の美しい姫君、おてんばな腰元、町娘、尼さんといった様々な女性たちが、堅物でありながらもすご腕の剣士に次々と迫り、恋の嵐が巻き起こるというものです。楽しいミュージカルシーンやドタバタ劇など、観る者を飽きさせない愉快な見どころが満載されています。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

「鶯城の花嫁」を配信中の
動画配信サービス
配信状況 料金(税込) 配信サイトへ
U-NEXT(ユーネクスト) 見放題

初回31日間無料 2,189円/月

公式サイトへ

詳細を見る

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

「鶯城の花嫁」の感想・レビュー評価

レビュー4件

総評価 3.8

  • 名無しさん/20代/男性 4

    面白い設定だけど、もう少し深みが欲しかったかな。美しい姫やおてんば腰元、町娘、尼さんがすご腕剣士に迫る恋の嵐、ミュージカルシーンやドタバタ劇は楽しかったけど、全体的には普通かな。

  • 名無しさん/60代/女性 2

    面白さに欠け、ミュージカルシーンもドタバタ劇も強引すぎ。恋愛要素も浅く、キャラクターの魅力も感じられず。期待外れでした。

  • 名無しさん/20代/男性 4

    美しい姫と剣士の恋模様、ミュージカルシーンも楽しく、ドタバタ劇も満載で最高!

レビューを書く

※レビューは承認制となります。投稿までタイムラグがございますことをご了承ください。


 クリックして入力してください

タップして入力してください

この記事を友達にシェア