検索キーワード:「三島雅夫」

  • あらすじ

    競馬で大儲けした寅次郎は、おいちゃんとおばちゃんにハワイ旅行をプレゼント。舎弟の登が就職した旅行代理店に申し込むも、そこの社長が金を持ち逃げして大騒動となる。その後、旅に出て戻ってきた寅次郎は、自分の部屋に下宿する幼稚園の先生に恋をし…。

  • あらすじ

    競馬場でレースの真っ最中に1人の女性が飛び降りて死んだ。そこに居合わせた多羅尾伴内はほかの観客同様にその事件を目撃し、そのまま警視庁の大沢警部のもとを訪れる。女性の自殺だと見られたその事件を、伴内は他殺ではないかと推理していて…。

  • あらすじ

    事件を求めてタクシー運転手に変装していた探偵・多羅尾伴内。ある夜更けに乗せた客が、奇妙な龍の絵に十三番の数字が入ったバッジを置き忘れていく。翌日、その男が惨殺体となって発見された。伴内は調査を開始し、謎の犯罪結社の存在を突き止めるが…。

  • ひろしま

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.8

    あらすじ

    戦後数年が経った広島。高校の英語の授業中に女生徒が鼻血を出して倒れる。彼女をはじめ、クラスの3分の1の生徒は原爆投下当時小学生で被爆していた。広島の町から原爆の記憶が遠ざかるなか、生徒らの胸の内に当時の地獄のような光景がありありと蘇ってくる。

  • 骨までしゃぶる

    ジャンル:ドラマ制作国:日本

    3.4

    あらすじ

    明治30年代の洲崎新地。二流遊郭・松岡楼に売られたお絹は、その美しさからたちまち評判の遊女になり、廓での生活にも馴染んでいく。そんなある日、甚五郎という男が彼女の客になった。ところが彼はお絹に触れることもなく朝を迎えてしまう。

  • 鞍馬天狗・角兵衛獅子

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.3

    あらすじ

    御用聞・隼の長七に折檻を受ける角兵衛獅子の杉作を助けた鞍馬天狗。杉作を西郷吉之助に預けた鞍馬天狗は宿敵・近藤勇との一戦を交えるも、またしても勝敗はつかなかった。そして、西郷吉之助の命を受けた鞍馬天狗は一路、江戸へ馬を走らせる。

  • あらすじ

    元禄4年、大火が頻発する江戸の町。大火の原因を探るため、水戸黄門、助三郎、格之進の一行は素性を隠して下町を訪れる。ある一膳飯屋で浪人・井戸甚左衛門と知りあうが、彼の友人・村尾が何者かに殺される事件が発生。これには思わぬ陰謀が絡んでいて…。

  • 暴力団

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3

    あらすじ

    刑務所から出所したならず者・桜木。4年前に裏切りを受けたヤクザの富島らに対し、仲間たちと共に復讐を開始した。賭場などから売り上げを奪い、攻防を重ね、仲間を失いながらも富島らを殺害する。同じ頃、桜木を慕う若者・次郎が少年院から出てきて…。

  • 男の顔は履歴書

    ジャンル:アクション制作国:日本

    3.3

    あらすじ

    高層ビルの谷間に建つ雨宮医院。院長・雨宮修一の横顔には、彼の数奇な半生を物語る傷跡があった。ある日、車にはねられた男が医院に運ばれてくる。男は崔文喜という韓国人で、日本名は柴田。崔を見た雨宮はがく然とする。戦時中、彼は雨宮の部下で...。

  • 徳川家康

    ジャンル:歴史,時代劇制作国:日本

    3.3

    あらすじ

    天文11年。群雄割拠の東海地方・岡崎で、後の徳川家康こと竹千代は生を受けた。駿河の今川家と尾張の織田家に挟まれ、弱小国の岡崎は苦境にあった。そんななか、竹千代の母・於大は織田方の城主と政略結婚を強いられ、竹千代も今川へ人質に出される。

  • 仇討崇禅寺馬場

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.4

    あらすじ

    藩主・本多忠直が開く武芸大会で、本多家武術指南・生田伝八郎は若輩の宗左衛門に敗れた。お役御免となった彼は、道中で気勢を上げる宗左衛門と出会い、その不遜に激怒して切り捨てる。これを知った藩主は激怒し、宗左衛門の兄たちに伝八郎を討てと命ずる。

  • 右京之介巡察記

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.6

    あらすじ

    時代は徳川九代将軍の頃。藩内の不正調査を進める巡察使・瀬名伝右衛門は、証拠となる絵図面を謎の忍者に奪われた。その責を負い、息子・市太郎の前で切腹する。その後、市太郎は秩父忍者の頭・佐々良道鬼に拾われる。だが道鬼こそ、彼の父の敵だった…。

  • お坊主天狗

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.6

    あらすじ

    老中・本田越中守は幕政を独裁し、政治は腐敗を極めていた。主君でもある越中守に父を殺された番匠谷吉三郎は禄を捨て、敵討ちの機をうかがっていた。一方、芸者の小染も実は武士の娘で、父の敵を探していた。そんな折、越中守が江戸を離れることになる。

  • 大江戸五人男

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3

    あらすじ

    江戸の治世が落ち着き、かつて徳川の側近を守った水野十郎左衛門率いる旗本・白柄組は冷遇され憤まんが溜まっていた。彼らが山村座の芝居の邪魔立てをした際には町奴の幡随院長兵衛に取りなされ、以来白柄組は幡随院一家を疎ましく思うようになる。

  • 銀座化粧

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.2

    あらすじ

    女手ひとつで息子を育てるため、銀座で女給として働く雪子。時折金の無心にやってくるかつての情夫と縁を切り、新たな亭主を得ることを考えたりもするが、いつも想像に終わるのだった。そんなある日、雪子は素封家の息子・石川に東京を案内するよう頼まれる。

  • 血煙り笠

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.4

    あらすじ

    つばくろの藤太郎は、妹を殺した甲府勤番支配の息子を斬り、当てのない旅に出た。勤番は浪人・仏の甚十郎、とびっちょの松五郎に彼を殺すよう命じ、後を追わせる。だが甚十郎は藤太郎を斬ろうとせず、そのまま3人連れ立っての奇妙な旅を続けていく。

  • あらすじ

    ある日、特殊工人の脱走事件が発覚。慰安婦・金東福が梶の部下・陳を誘惑して実行させたのだった。特殊工人の待遇改善に努力していた梶は、脱走をやめるよう彼らを説得する。しかし、なおも作業現場からの脱出未遂事件が起こり、高ら7人が公開処刑される。

  • 愛のお荷物

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.3

    あらすじ

    戦後ベビーブーム。人口の増加を食い止めようと考えていた厚生大臣・新木錠三郎は人口抑制の政策を講じる。ところがその頃、妻・蘭子が産婦人科で妊娠を告げられていた。さらに新木家の長男・錠太郎と錠三郎の秘書・冴子の間にも子供ができてしまい…。

  • 切腹

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3

    あらすじ

    井伊家の上屋敷に津雲半四郎という浪人が現れ、「切腹のためにお庭を拝借したい」と申し出る。家老・斎藤勘解由はこれを受けた上で、春先に同じ用件でやってきた千々岩求女という者の話をする。すると半四郎は、その求女は自分の娘婿であると告げる。

  • 点と線

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.7

    あらすじ

    博多郊外で男女の心中遺体が発見される。だが遺留品を調べるうちに2人が別々の汽車に乗ってきたことが判明、所轄の刑事・鳥飼は疑問を抱く。そんななか、同僚女性が2人を東京駅で見かけたと証言。刑事・三原は電車の運行表を調べ、ひとつの事実にたどり着く。