検索キーワード:「絵本」

  • あらすじ

    絵本の博覧会に来たみゆきたちは、不思議な女の子ニコちゃんと出会い、おとぎ話がひとつになった絵本の世界に迷い込んでしまう。みゆきたちはシンデレラや一寸法師といった物語の主人公に変身して大喜びだが、やがて絵本の世界から抜け出せなくなり…。

  • あらすじ

    ある日すみっコたちは、「喫茶すみっコ」の地下室で古くなった1冊のとびだす絵本を見つける。絵本を眺めていると突然しかけが動き出し、すみっコたちは絵本に吸い込まれてしまう。絵本の世界で出会ったのは、仲間を探すひとりぼっちのひよこ?だった。

  • あらすじ

    メロンパンナが借りてきた絵本はお気に入りのシンデレラ。でも、絵本の世界は魔物が暴れ荒れていました…。その夜、絵本から飛び出たフクロウに導かれ、アンパンマンはおとぎの国に向かうことに。だが、彼らを追ってばいきんまんたちもおとぎの国へ…。

  • あらすじ

    がんを患い、余命を宣告された絵本作家・佐野洋子。顔を映さないという条件で彼女への密着が始まる。そして、佐野の絵本を子供に読み聞かせる母親は、絵本を通して感じた自身の孤独と幸福について語り出す。1冊の絵本で繋がった作者と読者の姿を描写する。

  • あらすじ

    ある日、海辺で見つけた1冊の不思議な絵本。それは、しまじろうが幼い頃に大切にしていた絵本だった。自分たちを呼ぶ愛らしい声と共に絵本の中に吸い込まれてしまったしまじろうたちは、そこで「プニたん」と出会い、絵本の国を助ける冒険に出る。

  • パコと魔法の絵本

    ジャンル:特撮,ヒーロー制作国:日本

    2.8

    あらすじ

    患者のみならず医師も看護師も変わり者ばかりのとある病院。その中でも飛び切りの偏屈な老人・大貫は、ある日事故の後遺症で記憶が1日しか持たない少女・パコと出会う。些細な誤解からパコを引っぱたいてしまった大貫は、初めて自分の行為を後悔し…。

  • パディントン2

    ジャンル:ファミリー制作国:イギリス

    4

    あらすじ

    前作で人間のブラウン一家に居候することになったクマのパティントンは、老クマホームで暮らす叔母のルーシーへ100歳の誕生日プレゼントとしてアンティークショップで見つけた飛び出す絵本を渡そうと考える。プレゼントを買うために、窓ふきなどをしてお金を稼ぎ、ようやく貯めたお金でアンティークショップへ足を運ぶ途中で、パティントンは絵本が泥棒に盗まれるところを目の当たりにしてしまう。必死に泥棒を追いかけたパティントンだが、逃げられてしまう。さらに、逆にパティントンに泥棒の容疑がかけられてしまい、逮捕されてしまう。

  • えものは どこだ

    ジャンル:絵本制作国:

    3.3

    あらすじ

    猟師が獲物を求めて狩りに出掛けた。あっちに行ってもこっちに行ってもなかなか獲物は見つからない。でも、実は獲物は猟師のすぐ近くにいるのだ。しかし、獲物はうまく背景などに溶け合って目立たないようにしている。猟師はとうとう獲物を見つけられず…。

  • あらすじ

    4歳のローラはトマトが大嫌いで、時にはベッドに行くのを拒むことも。そんな妹を心配する兄・チャーリーは、絵本に載っている話やユーモア、想像力といったさまざまなトリックを巧みに使って、何とか妹の考えを変えようと努力を重ねるが…。

  • あらすじ

    ある日、一冊の絵本を見つけたばいきんまん。絵本から「愛と勇気の戦士ばいきんまん、助けにきて!!」と声が聞こえ、絵本の中に吸い込まれてしまいます。砂漠の先に広がる大きな森で出会ったのは、森の妖精・ルルン。怖がりで勇気が出せないルルンは、森で大暴れする“すいとるゾウ”をやっつけてほしいとばいきんまんにお願いします。最初は嫌がりながらも、諦めずに立ち向かうばいきんまんの姿にルルンは勇気がわいてきます。しかし、すいとるゾウの強さに大苦戦!絶体絶命のピンチの中、ばいきんまんはルルンに「アンパンマンを呼んでこい!」と伝えるのでした ―― 。アンパンマンとばいきんまんが力を合わせて大活躍!さぁ!今年の夏は、みんなで一緒に〈絵本の世界〉を大冒険しよう!

  • うずらちゃんのかくれんぼ

    ジャンル:絵本制作国:日本

    3

    あらすじ

    うずらちゃんとひよこちゃんが、じゃんけんをしてかくれんぼを始める。 「じゃんけんぽん!」「あいこでしょ!」 お互いに身体の形を上手に使って、花やひょうたんの中に隠れている。声を掛け合いながら、楽しくかくれんぼを続けていると…。

  • あらすじ

    極度の偏食癖を持つ妹・ローラを優しく見守る兄のチャーリー。ある日、ローラは眼鏡屋で目の検査をすることになったが、文字を読むのも、形や色を見るのも問題ないと思っているので、行きたくない。友達のミニ・リーダーが眼鏡をかけていることに気づき…。

  • あらすじ

    駄目人間だが愉快な入院患者ばかりが集まる、とある古びた病院。たった一日しか記憶を保てない少女・パコは、「ガマ王子VSザリガニ魔人」という絵本を手にする。そしてこの絵本が、意地悪な富豪の老人・大貫の人生を大きく変えてしまうことになる。

  • あらすじ

    秋学期が始まるのを待ちわびるローラ。新しいウールのタイツも買ってもらい、ハンソン先生に早く新しいペンケースを見せたいと胸を弾ませていたが、実際に新学期が始まると、不思議な匂いがしたり、机が違ったり、担任もショーリン先生に代わっていて…。

  • その時、カノジョは。

    ジャンル:ドラマ制作国:日本

    3.7

    あらすじ

    歳もバラバラな4人の女性たち。高校生のアイコ、大学生のモエ、OLのユカリとミワコ。それぞれに恋愛事情を抱える彼女たちのリアルな表情を「恋する絵本」と称し切り出される物語。彼女たちが想いを抱く男性との日常が、福岡の街並みとともに描かれる。

  • 絵の中のぼくの村

    ジャンル:ドラマ制作国:日本

    3

    あらすじ

    夏の終わり、2人で初めて合作する絵本の打ち合わせのため、双子の弟・征三が兄・征彦のアトリエを訪れる。絵本には、ランニングシャツにぶかぶかのズボン、そして麦わら帽子の少年が描かれている。2人は、昭和23年当時の故郷に思いを馳せ…。

  • げんきげんきノンタン

    ジャンル:絵本制作国:日本

    3

    あらすじ

    ノンタンはイタズラ大好きな白いネコ。三つ子のうさぎさんやちょっと弱虫なたぬきさん、やさしくて力持ちのくまさん、そしていつもそばにいるはちさん。そんな動物のお友達と一緒にノンタンは今日も元気に遊びまわります。今日は何をして遊ぼうかな?

  • みんなが おしえてくれました

    ジャンル:絵本制作国:

    4

    あらすじ

    世の中には子供たちの知らないことがたくさんあって、大人の人たちはいろいろなことを教えてくれる。お散歩やお昼寝、土の中や夜のこと。子供たちはいろいろなことを身につける。けれど、大人の人が教えてくれないことは、誰が教えてくれるのでしょうか。

  • あそぼうよ

    ジャンル:絵本制作国:

    2.7

    あらすじ

    きりんに「あそぼうよ」と何度も言い続ける小鳥。ところが、どれだけ言ってもきりんからは「あそばない」と返ってくるばかり。「あそぼうよ」「あそばない」「あそぼうよ」「あそばない」…同じ言葉を言い合っているだけかと思いきや…。

  • あらすじ

    昆虫でも植物でも人間でもない、小さくて不思議な生物・ちょびっとたち。ある日、カクレモモジリの突然の思いつきで、伝説の桃・レインボーピーチを探しに行くことになった。ノリと勢いだけで無計画に冒険に飛び出した一行に与えられた試練とは…?